starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

秋の夜風に吹かれて7,000発!荒川「北区花火会」10月8日開催




はじめに


花火の季節も終わり、秋本番。
でも、夏の風物詩のイメージがありますが、秋でも花火を満喫することができる「北区花火会」を知っていますか?
夏とは違い、涼しい秋の夜風を感じながら花火鑑賞をするという贅沢♡
「北区花火会」は、地域密着のアットホームな花火大会として人気を集めているんです。
東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!①北区花火会とは

東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!①北区花火会とは


2016年10月8日(土)に行われる「北区花火会」。
季節はすっかり秋ですが、秋の夜風を感じながら眺める花火というのもオツなものなんです♡

花火が打ち上がる場所は、荒川河川敷・岩淵水門周辺となっていて、荒川と花火のコラボレーションも楽しむことができるという、そのロケーションが自慢です。 東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!②地元密着の花火会

東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!②地元密着の花火会


「北区花火会」は花火“大”会ではありません。

これは、より地域・地元のみんなで一緒に北区を盛り上げよう!というメッセージが込められているのです。
そのため、アットホームな響きになるように、「花火会」としているのだそう。

しかしながら、アッホームな花火会だからと聞いて、侮るなかれ!
当日は7,000発以上の花火が打ち上げられるんです♪

また席によりますが、音楽と花火のコラボレーションも楽しめる内容となっているんですよ♡ 東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!③秋の味覚も堪能

東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!③秋の味覚も堪能


「北区花火会」では、地元の商店街が中心となって屋台も出店。

小規模ではあるものの、アットホームな雰囲気の屋台では、屋台の人気フードに加えて、北区名物のおでんを味わうことができます♪

おでんを食べながらの花火見物というのも、秋の花火会ならではですね。

当日は、花火が始まる時間には駅も会場も混雑が予想されるので、場所取りがてら早めに会場に到着して、屋台フードを満喫するのがいいかもしれませんね♡ 東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!④一部有料チケットもあり

東京の秋の花火を楽しむ「北区花火会」へ!④一部有料チケットもあり


花火大会には混雑がつきものですが、「北区花火会」では、一部有料の鑑賞チケットも販売されています。

有料席エリア、自由席エリア、エキサイティングエリアと大きく3つのエリアに分かれて販売がされています。

有料席エリアは、ライブステージと音楽、そして花火のコラボレーションを楽しむことができるようになっています。
自由席エリアは、赤水門越しに見える花火がとても綺麗なスポットになります。

エキサイティングエリアは音響環境は整っていないようですが、打ち上げ場所付近から見る、ダイナミックな花火を見物することができますよ!

チケットは完売必至なので、有料席で見物したい方は早目にゲットしましょう。
チケット販売については公式ページをチェックしてみてくださいね。

◆北区花火会
公演日:2016/10/8(土)18:30 開演
会場:荒川河川敷岩淵水門周辺 (東京都)
問い合わせ先:北区花火会事務局 03-6319-3973(平日11:00~17:00)
※小雨決行。荒天中止。

北区花火会 公式ページ



おわりに


秋の花火見物は、夏とはまた違った趣があっていいものですね。
北区花火会は、アットホームな雰囲気ながら、花火を存分に味わうことができるんです!
荒川と花火のコラボレーションを、夜風が気持ちいい季節に、ぜひ堪能してみてくださいね♪
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.