はじめに
日本の夏を彩る8月のイベント!
国内各地では様々な伝統のお祭りが開催されます。
今回は、日本人の心に響く、素敵な夏祭りをご紹介していきます♪
![8月に開催される日本の祭り①第65回おんねゆ温泉祭り/北海道](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_1.png)
8月に開催される日本の祭り①第65回おんねゆ温泉祭り/北海道
北海道北見市で開催される「第65回おんねゆ温泉祭り」。
2016年で65回を迎えます。
日本の伝統を感じられるお祭りで、名物“神輿川渡御”とともに観覧できる花火は圧巻ですよ!
湯の神に感謝する温泉郷ならではの行事を、ぜひ体験してみてくださいね。
◆第65回おんねゆ温泉祭り
開催日時:8/6~8/7 20:00~21:00
会場:北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉 無加川河畔
第65回おんねゆ温泉祭り
![8月に開催される日本の祭り②青森ねぶた祭/青森県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_2.jpg)
8月に開催される日本の祭り②青森ねぶた祭/青森県
青森県青森市で開催される「青森ねぶた祭」。
クライマックスの最終日には、海上を進むねぶたと、約11,000発の花火がコラボする絶景を楽しむことができますよ……!
日本の伝統を今に伝える、世界に誇るお祭りです。
有料席であれば、じっくりとねぶたと花火を鑑賞することができますよ♪
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。
◆青森ねぶた祭
開催日時:8/7~8/7 ※花火大会は8/7 19:15~21:00予定
会場:青森県青森市安方 青い海公園
青森ねぶた祭
![8月に開催される日本の祭り③盛岡さんさ踊り/岩手県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_3.png)
8月に開催される日本の祭り③盛岡さんさ踊り/岩手県
岩手県を代表する日本の祭り「盛岡さんさ踊り」。
4日間にわたって、さんさ踊りのパレードが盛岡市街を賑やかに彩ります!
夏らしさを感じる笛と太鼓の音、そして2万人を超える踊り手……お祭りのスケールを感じられる、見ごたえのあるものとなっています。
開催当日のパレード終了後に行われる“和踊り”は、飛び入り参加もOKなんですよ♪
◆盛岡さんさ踊り
開催日時:8/1~8/4
会場:岩手県盛岡市 盛岡市街・中央通
盛岡さんさ踊り
![8月に開催される日本の祭り④第54回山形花笠まつり/山形県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_4.png)
8月に開催される日本の祭り④第54回山形花笠まつり/山形県
山形県山形市で開催される「第54回山形花笠まつり」は、青森のねぶた、秋田の竿灯と並び、東北を代表する夏祭りといわれています。
華やかな山車を先頭に、花笠を手にした踊り手が通りを埋め尽くします!
こちらのお祭りも、パレードの最後には観客が飛び入り参加できますよ。
◆第54回山形花笠まつり
開催日時:8/5~8/7
会場:山形県山形市 十日町・本町・七日町
第54回山形花笠まつり
![8月に開催される日本の祭り⑤秋田竿燈まつり/秋田県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_5.jpg)
8月に開催される日本の祭り⑤秋田竿燈まつり/秋田県
国の重要無形民俗文化財にも指定されている、日本が誇る秋田県のお祭り「秋田竿燈まつり」。
お祭りでは、12mもの高さの竹に、9mの横竹を結び、46の提灯を吊るした竿燈が登場。
それらを額や肩、腰、手のひらでバランスをとりながらのせる伝統芸は、感動ものです!
◆秋田竿燈まつり
開催日時:8/3~8/6
会場: 秋田県秋田市 竿燈大通り
秋田竿燈まつり
![8月に開催される日本の祭り⑥深川八幡祭り/東京都](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_6.jpg)
8月に開催される日本の祭り⑥深川八幡祭り/東京都
江戸三大祭のひとつである「深川八幡祭り」は、“水かけ祭り”との愛称で親しまれる伝統的なお祭りなんです!
本祭りの連合渡御では、沿道から神輿の担ぎ手たちへ向かって、水がまかれます。
その光景は、「まさに夏のお祭り!」といった雰囲気です。
また、2016年は子供神輿連合渡御が開催されるんだとか。
子供たちが水しぶきを浴びながら、お神輿を懸命に担ぐかわいらしい姿も必見ですよ♪
◆深川八幡祭り
開催日時:8/12~8/15
会場:東京都江東区富岡1-20-3 富岡八幡宮
富岡八幡宮
![8月に開催される日本の祭り⑦潮来祇園祭禮/茨城県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_7.jpg)
8月に開催される日本の祭り⑦潮来祇園祭禮/茨城県
茨城県潮来市で開催される「潮来祇園祭禮」は、800年以上の歴史と伝統を誇る日本のお祭りです。
数々の偉人の人形がのせられた総数14台もの山車をはじめ、潮来ばやしの音色と、獅子舞など、見どころがいっぱいのイベントなんです。
とってもインパクトがあるので、大人から子どもまで楽しめること間違いなしですよ♪
◆潮来祇園祭禮
開催日時:8/5~8/7
会場:茨城県潮来市 あやめ町駅前通り谷町内
潮来祇園祭禮
![8月に開催される日本の祭り⑧吉田の火祭り/山梨県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_8.jpg)
8月に開催される日本の祭り⑧吉田の火祭り/山梨県
日本の三大奇祭としても有名な、山梨県富士吉田市で開催される「吉田の火祭り」。
神輿が街を練り歩いた後に、各家の前に建てられた松明に火が灯ります。
夜の街を明々と照らす松明が、一斉に燃え盛る様はまるで火の海のよう……!
この美しさは言葉に表現できません。
国の重要無形民俗文化財にも指定されていますよ。
◆吉田の火祭り
開催日時:8/26~8/27
会場:山梨県富士吉田市上吉田5558 北口本宮冨士浅間神社
吉田の火祭り
![8月に開催される日本の祭り⑨阿波おどり/徳島県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_9.png)
8月に開催される日本の祭り⑨阿波おどり/徳島県
徳島県徳島市で開催される「阿波おどり」は、誰もが知る伝統のお祭りです。
1587年の徳島城落成を祝い、城下町の人々が踊ったのが始まりなんだとか。
まさに日本の伝統的なイベントです。
徳島市が一体となり、踊りが繰り広げられる様は圧巻!
日中はステージ上で阿波おどりが披露されますよ。
日本の夏を満喫できる一大イベントです。
◆阿波おどり
開催日時:8/12~8/15
会場:徳島県徳島市 市内中心部
阿波おどり
![8月に開催される日本の祭り⑩沖縄全島エイサーまつり/沖縄県](https://tabiiro.s3.amazonaws.com/files/article/565424/large_565424_10.png)
8月に開催される日本の祭り⑩沖縄全島エイサーまつり/沖縄県
沖縄県沖縄市で開催される祭りが「沖縄全島エイサーまつり」です。
先祖の供養に行われてきた“エイサー”は、独自のスタイルで沖縄各地や離島に伝えられてきました。
お祭りでは様々なエイサーが大集結!
沖縄らしい夏の一日を、たっぷりと満喫できますよ♪
中日と最終日には、レーザーショーや打ち上げ花火も行われます♡
◆沖縄全島エイサーまつり
開催日時:8/26~8/28
会場:沖縄県沖縄市諸見里2-1-1 沖縄市立総合運動場
沖縄全島エイサーまつり
おわりに
8月に開催される日本の祭り10選をご紹介しました♪
国内各地で伝統あるお祭りが繰り広げられます。
ぜひ旅の予定に加えて、お祭りの臨場感を生で体感してくださいね♡