![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_main10017184_20201113164210000000.jpg)
CRF250Lのモデルチェンジとともに、CRF250ラリーも超進化! ツーリング時の快適性を高めた主要な変更点をピックアップしてお届けします。
REPORT●佐藤恭央(SATO Yasuo)
PHOTO●山田俊輔(YAMADA Syunsuke)
※写真はプロトタイプです。実際の製品とは一部異なる部分があります。
CRF250 RALLY・・・ 741,400円
CRF250 RALLY<s>・・・741,400円
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_3806571_202011131645010000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_3806572_202011131704260000001.jpg)
CRF250Lが8年振りにフルモデルチェンジされたことで、同車とプラットフォームを共通とするCRF250RALLY(ラリー)も仕様が変更されている。ここでは新生CRF250ラリーの見どころを紹介していこう。
CRF250ラリーは「The Dakar Replica(週末の冒険者)」をコンセプトに開発されている。ラリーマシンのレーシングスタイルを踏襲しながら、街乗りからオフロード、さらにツーリングまで幅広いシーンで活躍する性能を持たせており、この「ツーリング性能」をさらに向上されているのがポイントだ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_3806576_202011131649300000001.jpg)
その最たる特徴が燃料タンクの増量だ。先代より2ℓも増量されて12ℓに大幅アップ! エンジンの仕様変更で燃費性も向上しているので、スペック(WMTCモード値)で照らし合わせると約100kmも航続距離が延びる計算だ。
また、給油回数が減らせるので手間や時間短縮にもつながるというのはヘビーツアラーにとって非常にありがたい。6速のギヤがハイレシオ化されているので、高速クルージングで車速を伸ばせるのも特筆点だ。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_3806578_202011131652200000001.jpg)
長時間・長距離の移動では“疲労”も気になるところだろう。新型ではハンドルバーにインナーウエイトを採用し、さらにペグステップやシートマウント部にラバーを被せて振動を低減させている。
シートはラリー専用設計とし、CRF250Lと比較して座面幅を20mm広く設定(190mm)。クッションの厚さも5mm増やしてお尻が痛くなりにくくなっている。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10017184/big_3806580_202011131653440000001.jpg)
CRF250L<s>と同様に軽量化や出力アップ&最適化などの基本的な部分に加えて、CRF250ラリーに期待されるパフォーマンスが高められているのはファンにとっては嬉しさ満点! もちろん、先代と同じくローダウン仕様も設定されているのでご安心を。ともあれ『新生ラリー』は要注目です!
主要諸元
CRF250 RALLY ※〔 〕内は<s>タイプ
車名・型式 ホンダ・2BK-MD47
全長×全幅×全高 (mm) 2,200×920×1,355〔2,230×920×1,415〕
軸距 (mm) 1,435〔1,455〕
最低地上高 (mm) 220〔275〕
シート高 (mm) 830〔885〕
車両重量 (kg) 152
乗車定員 (人) 2
燃料消費率(km/L)
定地燃費値(km/h) 46.0(60)<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス) 34.8(クラス2-2)<1名乗車時>
最小回転半径 (m) 2.3
エンジン型式・種類 MD47E・水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 単気筒
総排気量 (cm3) 249
内径×行程(mm) 76.0×55.0
圧縮比 10.7
最高出力 (kW[PS]/rpm) 18[24]/9,000
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 23[2.3]/6,500
燃料供給装置形式 電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)>
始動方式 セルフ式
点火装置形式 フルトランジスタ式バッテリー点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
燃料タンク容量 (L) 12
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング式
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比
1速 3.538
2速 2.250
3速 1.650
4速 1.346
5速 1.115
6速 0.925
減速比(1次/2次) 2.807/2.857
キャスター角(度)/トレール量(mm) 27°30´/109
タイヤ
前 80/100-21M/C 51P
後 120/80-18M/C 62P
ブレーキ形式
前 油圧式ディスク(ABS)
後 油圧式ディスク(ABS リアキャンセル機能付き)
懸架方式
前 テレスコピック式(倒立サス)
後 スイングアーム式(プロリンク)
フレーム形式 セミダブルクレードル
■製造事業者/Thai Honda Manufacturing Co., Ltd.
■製造国/タイ
■輸入事業者/本田技研工業株式会社