![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014994/big_main10014994_20200602152226000000.jpg)
トヨタは、2020年6月2日に、本国内で販売するGRヤリスのラインアップを発表した。日本国内ではRZに加え、RS、競技ベース用のRCを設定して、2020年9月頃の発売を予定しているという。ちなみにすでにWeb予約の受付開始をした特別仕様車のRZ “First Edition” とRZ “High-performance・First Edition”は、現在、日本と欧州で約6,000台の先行予約を受けているという。
元町工場にGRヤリス専用の"匠"が担うGR Factoryを設置
今回のグレード発表にあわせ新たに公開された映像のなかで豊田章男社長は「GRヤリスは市販車をモータースポーツの世界に持っていくのではなく、モータースポーツ用に開発したクルマを市販化するという逆転の発想で開発した最初のクルマです。その開発に終わりはなく、クルマとの会話を楽しみ、お客さまと一緒に育てていきたいと思います」と語った。
そのメッセージはじつに熱く、まさに世界での過酷なラリーの経験から生まれた、等身大のスポーツモデルの誕生を意味するだろう。
GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)からのフィードバックによる「WRC(世界ラリー選手権)での競争力あるクルマづくり」が活かされる。さらに開発初期からの社外プロドライバーの評価を行ない、世界のあらゆる道でも思いどおりに操れ、誰もが安心して意のままに運転できるクルマとして誕生。
これらのクルマづくりによって、アッパーボディにアルミ素材のエンジンフード、バックドア、ドアパネルに加え、形状自由度の高いSMC(シート・モールディング・コンパウンド)工法で成形されたCFRP素材のルーフパネルを採用。軽量化を図りながら、優れた空力性能を示す強固な3ドアタイプのキャビンを実現。さらに、前後のサスペンション・セッティングの最適化を行なっている。
生産については、数々のスポーツモデルを生産してきた元町工場に専用ラインの“GR FACTORY”を新設したという。スペシャリストによる「匠」の技能をもつ従業員が組み立てに携わるという。
RZの剥ぎ取り軽量モデル競技用ベースのRCもラインナップ
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014994/big_3219660_202006021528230000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014994/big_3219661_202006021528510000001.jpg)
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014994/big_3219662_202006021530580000001.jpg)
今回明かされたモデルは基本3種類。ここで、各モデルの特長を記してみよう。
RZ
→ハイエンドのハイポテンシャルモデル。高い走行安定性、圧倒的な加速と気持ち良いエンジンの伸びを体感できる高出力仕様
• 新開発小型軽量ハイパワー1.6ℓ直列3気筒直噴ターボエンジン
• 多板クラッチ式の前後駆動力可変システムを採用した新開発スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”
• 6速マニュアルトランスミッションに“iMT”を採用
• BBS製 鍛造アルミホイール(High performanceに設定)
• ミシュラン製 Pilot Sport 4S ラジアルタイヤ(High performanceに設定)
• 前後トルセンLSD(High performanceに設定)
RS
→エクステリア、タイヤ&ホイールサイズはRZそのままながら、GRの研ぎ澄まされた走りを気軽に楽しめるモデル
• 1.5ℓ直列3気筒ダイナミックフォースエンジン
• 発進用ギヤを追加し、低速から高速域まで力強くダイレクトな走りを実現するDirect Shift-CVT
• マニュアル感覚の操作が楽しめる10速シーケンシャルシフトマチックのパドルシフト
RC
→ RZを30kg軽量化した競技ベース用モデル
• 「RZ」と同様の1.6ℓ直列3気筒直噴ターボエンジン、スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”、6速マニュアルトランスミッションに“iMT”を採用
• 走りに必要なモノ以外を極力排除した軽量モデル(ディスプレイ・オーディオレスを含む)
なかでも今回ちょっと気になるのは、RSの存在だ。ワイドなボディや18インチホイール、サスペンション形式などはRZと変わらないものの、駆動形式はFWDとなる。エンジンは1.5ℓの自然吸気となって、パドルの装備される10速シーケンシャルシフト付CVTが組み合わされる。ハード過ぎない性格は、日常の足として使うのにもベストな存在となるだろう。さらにRZよりも150kg軽いボディと、同一サイズのタイヤの装着は、FFスポーツとして侮れない走りを見せるはずだ。
なお、日本国内で先行Web予約を開始している限定モデルの特別仕様車 RZ“High-performance・First Edition”と特別仕様車 RZ“First Edition”は、6月30日(火)までで受付は終了となるという。先行予約限定モデルでは、マットブラック塗装の仕様も用意される。さらに「マーブル柄カーボンルーフ」「エモーショナルカラー プレミアムスポーツシート」を、メーカーオプションとして設定。また、「モリゾウサイン」が入ったウインドシールドガラスが特別装備されるという。
先行予約者に対しては指定の販売店で7月中に商談を実施、成約後は予約順に優先的な生産を予定している。先行予約者には、特典としてGRヤリスの魅力満載のスペシャルコンテンツムービーを配信。成約者には、WRCラリージャパンチケットとGRヤリスのオリジナルミニカーが贈られる。
![](https://motor-fan.jp/images/articles/10014994/big_3219663_202006021540590000001.jpg)
![]() | ![]() |