2002年発売の『4MINIチャンプ3』の記事中では、モンキーBAJA(バハ)をダンボールやエアパッキンで梱包し、大阪市から愛知県まで宅急便で送付。料金は“2562円”と記載されているが……。「今でも“宅急便(宅配便)の料金で、バイクを輸送できるの?」「そもそもバイクを宅急便(宅配便)で送れるの?」等々、様々な疑問が発生。そこで2019年現在の、バイク輸送に関するアレコレを探ってみた。
REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki)
モンキーBAJA(バハ)を、「大阪から愛知まで」宅急便(宅配便)で輸送したって本当?
モンキーBAJA(バハ)に大容量のビッグタンクを取り付け、足周りも強化する。これは、2002年発売の『4MINIチャンプ3』の中の1企画だ。
当時の誌面を眺めていると、小さな囲み記事が目に入った。
作業風景をチェック
梱包作業の模様を記録した、当時の写真をご紹介しよう。写真を見る限り、梱包作業は一人では無理だった模様。そのため、人員をかけた、かなり大がかりな作業だったのがうかがい知れる。
| |
| |
| |
| |
輸送中の漏れを防ぐため、当然、ガソリンやエンジンオイルは抜いていると思われる。また、モンキーBAJA(バハ)は、輸送規制の対象物になりやすい「バッテリー」は搭載されていない、バッテリーレス仕様だ。
とはいえ、上記の囲み記事を読んで、筆者は「おや?」と思った。
「80kgもの大きな荷物(バイク)を、宅急便(宅配便)として送れるものなのか?」
80kgもの大きな荷物で、しかも中身はバイク。これを宅急便(宅配便)として、送れるものなのか? また、バンパーなどのクルマ用パーツなどは、大きくて壊れやすく、コストも高くなるため、運送自体を断る業者も多い。
なお、記事中では、「宅急便」で送ったとしている。ちなみに、宅急便(たっきゅうびん)とは、「クロネコヤマト」でおなじみの、ヤマト運輸が提供する宅配便サービスの商標だ。そのため、他社は「宅急便」というワードは使えず、「宅配便」という言葉を用いる。
「クロネコヤマトの宅急便なら、80kgもの荷物(バイク)を運んでくれるの?」と思い、まずはヤマト運輸、また、各運送サービスの宅配便に関する規定を調べてみた。
●宅急便(宅配便)として送付可能な荷物のサイズと重量
1:クロネコヤマトの「宅急便」:3辺の合計が160cm以内。1個の重量が25kg以内。
2:クロネコヤマトの「ヤマト便(宅急便を超える大きな荷物)」:3辺の合計が200cm以内。1個の重量が30kg以内。
3:佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」:3辺の合計が260cm以内。1個の重量が50kg以内。
4:日本郵政の「ゆうパック」:3辺の合計が170cm以内。1個の重量が30kg以内。
5:日本通運の「スーパーペリカン便」:3辺の合計が140cm以内。1個の重量が20kg以内。
6:西濃運輸の「カンガルー宅配便」:3辺の合計が130cm以内。1個の重量が20kg以内。
7:福山通運の「フクツー宅配便」:3辺の合計が160cm以内。1個の重量が30kg以内。
※責任限度額はどこの運送会社も消費税込みで30万円。破損等の保証は実損額。
◆備考
1:クロネコヤマトの「宅急便」:3辺の合計が160cm以内。1個の重量が25kg以内。
モンキーBAJA(バハ)を分解し、3つの箱詰めにして、上記のクロネコヤマト「宅急便」を使い、『大阪市~愛知県』まで送った時の料金は、
160サイズ1930円×3箱=合計5790円(2019年9月現在。持ち込み料金)となる。
佐川急便に質問「宅配でバイクを送りたいんですが……」
重量物は“宅配便”としてのサービスではなく、作業員2人で運ぶ大型輸送サービスに
“クロネコヤマト”のヤマト運輸に質問「宅配でバイクを送りたいんですが……」
「引っ越し便」を使う手もあるが……
まとめ
今回は、佐川急便とヤマト運輸の2社に問い合わせてみたが、結論としては両社とも、バイクの送付は基本的に宅配便や宅急便として受け付けていない。2002年(平成14年)は「人一人が持てるもの」まで送付可能だった宅急便は、2019年(令和元年)現在、25kgまで(ラージサイズのヤマト便は30kgまで)に制限されている。
もしも引っ越し等でバイクを輸送するならば。車両の破損や補償を考慮し、ヤマト運輸の「バイク専用輸送」を始めとした、安心して利用できるバイク専用の輸送システムを利用した方がベターだろう。
2019年現在、インターネットのオークション等、バイクを通販する場合、ヤマト運輸の「バイク専用輸送」等のバイク専用の輸送システムを使うのが常識となっている。バイクの送付=バイク専用の輸送システムの利用。これが定番なのだ。
バイク専用の輸送システムは、確かに宅配便に比べて割高。しかし、補償もきちんとしていて、面倒な梱包の必要もなし。人員も、梱包材料も、時間も、大幅に節約できる、便利なサービスであることを覚えておこう。
■ヤマト運輸の「バイク専用輸送」