starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

トヨタ・クラウンRS vs新型BMW 320i M Sport。日独2.0ℓターボFRスポーツセダン対決の行方は?


トヨタ・クラウンとBMW新型3シリーズのどちらを購入するか迷う……という人がどのくらいいるかわからないが、ともに2.0ℓ直4ガソリンターボエンジンを積んだ後輪駆動(FR)セダン。ともに、新しいプラットフォームで登場したモデル。ともに500万円台後半。とライバル同士でもまったくおかしくない関係だ。

トヨタ・クラウンRSアドバンス 車両本体価格●559万4400円

BMW 320i M Sport車両本体価格●583万円

 ハイブリッドではなく、コンベンショナルなガソリンエンジンを搭載するスポーツセダン、しかも価格は500万円台で、高いブランド性があるとなれば、意外と該当するモデルは少ないのだ。


 デビューしたばかりのBMW3シリーズと言えば、ライバルに挙がるのは、まずはメルセデス・ベンツCクラスセダンとアウディA4セダンという、いわゆる「ジャーマン3」のDセグプレミアムセダンということになろう。おそらく多くのメディアで新型3シリーズ vs メルセデス・ベンツCクラス、あるいはアウディA4という比較をしていると思う。




 ここでは、日本が世界に誇るFRスポーツセダンであるトヨタ・クラウンと比較してみることにする。


 取り上げるのは、2.0ℓ直4DOHCターボエンジンを搭載するRSグレードだ。RSアドバンスの価格は559万4400円である。


 対する3シリーズは、2.0ℓ直4DOHCターボエンジンを搭載する320i M Sport。価格は583万円である。




 クラウンでRSグレードを取り上げるのは、シリーズ中もっともスポーツ性が高く、ハイブリッドモデルでないからだ。フロントに強力な2.0ℓ直4エンジンを縦置きして後輪を駆動するという、いまでは古典的とも言えるフォーマットを踏襲するのが、クラウンRSなのだ。


 


 クラウンは、TNGAの縦置きプラットフォームであるGA-Lプラットフォームを採用した第3弾がクラウンだ。先行したレクサスLC、LSで見えた弱点を改良したFRプラットフォームである。




 対するBMW3シリーズは、先代がF30という「F」系から、「G」系に進化しG20型と呼ばれる。プラットフォームを一新しているだけあって、ボディサイズが拡大したものの、設計重量値は先代F30型から55kgも軽くなっている。実際は、先進安全装備や快適装備の充実などでその55kgを使っているので、車重は先代と変わらないが、それでも1560kgというこのクラスでは軽量なボディを手に入れている。ちなみにクラウンRSは1730kgと170kgも320i M Sportより重い。

 エンジンは?といえば、これはクラウンの8AR-FTS型2.0ℓエンジンの方が強力だ。


縦横無尽。V6代替としての役目も担うトヨタの中排気量4気筒エンジン トヨタ ARシリーズ

 燃料供給は、直噴とポート噴射を併用するD-5ST。過給は320i M Sportと同じく1基のツインスクロールターボで行なう。


 パワースペックは


最高出力:256ps(180kW)/5200-5800rpm


最大トルク:350Nm/1650-4400rpm




 だ。BMW320i M Sportの


最高出力:184ps(135kW)/5000rpm


最大トルク:300Nm/1350-4000rpm




 と比べても72ps/50Nm、クラウンの方が強力だ。クラウンRSに匹敵するパワーがほしいとなると、320iではなく330i(258ps/400Nm)で632万円(330i M Sport)となる。




 どちらのモデルも先進運転支援やコネクティビティは最新のものを採用している。このあたりは実際に乗って試してみないとわからないだろう。ただ、BMW 3シリーズの


新型BMW3シリーズはハイテク満載! 来た道を自動でバックする!

というリバースアシスト機能は魅力的だ。

 スポーツセダンという顔をプレミアムセダンという顔を持つ両モデル。ボディサイズはどうだろう?

トヨタ・クラウンRSアドバンス 全長×全幅×全高:4910×1800×1455mm ホイール:2920mm

BMW320i M Sport 全長×全幅×全高:4715×1825×1440mm ホイール:2850mm

 これは、クラウンが一回り大きい。と言っても、クラウンは日本市場を重視して開発されているので、全幅は1800mmに抑えられている。日本の狭い道ではクラウンの方が……と思ったが、前述のリバースアシスト機能がここで効いてくるかもしれない。




 あまり重視する人はいないかもしれないが、車重を最高出力で割った、パワーウェイトレシオと、車重を最大トルクで割ったトルクウェイトレシオを比べてみよう。


 まずはパワーウェイトレシオから

トヨタ・クラウンRSアドバンス 6.76kg/ps

BMW 320i M Sport 8.48kg/ps

 とクラウンの圧勝。


 トルクウェイトレシオは、




トヨタ・クラウンRSアドバンス 4.94kg/Nm




BMW 320i M Sport 5.2kg/Nm




とこちらもクラウンの方が強力である。




 最後に燃費は?


 クラウンRSアドバンスのJC08モード燃費は12.8km/ℓ。新型320i M Sportの燃費データはまだ出ていないが先代が同じく15.7km/ℓだったから、新型はさらにいい数値になるだろう。ということは、クラウンの方が大きく、パワフルで、燃費が悪い……となる。さて、どちらを選ぶか。

トヨタ・クラウンRSアドバンス


車両本体価格●559万4400円


全長×全幅×全高:4910×1800×1455mm


ホイール:2920mm


車重:1730kg




エンジン


形式:2.0ℓ直列4気筒DOHCターボ


型式:8AR-FTS


排気量:1998cc


ボア×ストローク:86.0×86.0mm


燃料供給:D-5ST(DI+PFI)


最高出力:256ps(180kW)/5200-5800rpm


最大トルク:350Nm/1650-4400rpm




トランスミッション:ZF製8速AT


サスペンション:F&Rマルチリンク/コイル


JC08モード燃費:12.8km/ℓ

BMW320i M Sport


車両本体価格●583万円


全長×全幅×全高:4715×1825×1440mm


ホイール:2850mm


車重:1560kg




エンジン


形式:2.0ℓ直列4気筒DOHCターボ


型式:B48B20B


排気量:1998cc


ボア×ストローク:82.0×94.6mm


燃料供給:筒内燃料直接噴射


最高出力:184ps(135kW)/5000rpm


最大トルク:300Nm/1350-4000rpm




トランスミッション:アイシン・エィ・ダブリュ製8速AT


サスペンション:Fストラット/コイル R5リンク/コイル

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.