バスマットは毎日使うものなので、知らないうちに汚れが溜まっていきます。お手入れせずに放置していると雑菌が繁殖する原因になりますので、定期的に洗濯することをおすすめします。
今回は、バスマットの洗濯頻度や、洗濯時のポイント、注意点について解説します。
バスマットの洗濯頻度は?
バスマットの洗濯頻度は家族の人数などによって多少異なりますが、週に1回以上のペースで洗濯するのが理想とされています。
バスマットをできるだけこまめに洗濯したほうが良い理由は、大きく分けて2つあります。
1つは、素足に触れるものなので、皮脂汚れや垢などがつきやすいことです。皮脂や垢は雑菌のエサになるため、汚れを長時間放置していると雑菌が繁殖し、黒ずみやカビ、においなどの原因となる場合があります。
2つ目は、湿気を含んでいる時間が長いことです。雑菌は高温多湿の環境下でより活発に繁殖するため、入浴後の水分を含んだ状態では雑菌が増えやすくなります。
以上のような2つの要因が重なると、短時間でも雑菌が繁殖してしまいますので、最低でも週に1回はバスマットを洗濯したほうがよいでしょう。とくに家族が多くてバスマットの使用頻度が高いお宅や、気温・湿度ともに高くなりやすい夏場などはこまめにバスマットを洗濯することをおすすめします。
バスマットの洗濯方法4つのポイント
バスマットを家庭で洗濯する際に押さえておきたいポイントを4つご紹介します。
■1. 洗濯時の温度に気をつける
家庭によっては、お風呂の残り湯を使って洗濯することもあるでしょう。お湯を使うと、水よりも汚れが落ちやすいというイメージがありますが、バスマットの素材によっては生地を傷めてしまう原因になります。たとえば、ポリエステルやナイロンなどは高温に弱いので、お湯で洗うのは基本的に避けたほうが無難です。
洗濯時の適温はバスマットのタグの洗濯表示に記載されていますので、お風呂の残り湯で洗濯をする場合はあらかじめ記載内容を確認しておきましょう。たとえば洗い桶のマークに「40」という数字が入っている場合、洗濯水の温度の上限は40℃であることを示しています。
■2. ごみはあらかじめ取り除いておく
バスマットに付着した小さなゴミやほこりは、あらかじめ掃除機や粘着クリーナーなどを使って取り除いておきましょう。とくに毛足の長いバスマットは、繊維にゴミやホコリが絡まりやすい傾向にありますが、そのまま洗濯すると水気を含んでかえってゴミを除去しにくくなるので注意が必要です。
■3. 洗濯ネットに入れる
バスマットをそのまま洗濯機に入れて洗うと、ほかの洗濯物と絡まり合って、生地が傷んだり、変形したりすることがあります。バスマットは軽く畳んだ上で、洗濯ネットに入れて洗いましょう。
■4. 漂白に関する注意事項を確認する
バスマットに黒ずみや頑固な汚れが付着している場合は、漂白剤を使用するという方法もあります。ただ、素材によっては漂白剤が使えないものがあります。とくに塩素系漂白剤は色落ちなどの原因にもなりますので、洗濯表示をよく確認し、漂白剤を使用できるか否かをきちんとチェックしておきましょう。
なお、バスマットに漂白剤を使用したいのであれば、除菌・消臭効果があり、かつ色物にも対応している酸素系漂白剤を使うのがおすすめです。
バスマットを洗濯するときの注意点
バスマットを洗濯する際に注意したいポイントを2つご紹介します。
■1. 他の洗濯物と洗うときの注意点
家庭用洗濯機は機種によって洗濯容量が決まっており、容量を大幅にオーバーすると不具合や故障の原因になることがあります。バスマットは乾いた状態では軽量ですが、吸水性が高いぶん、洗濯すると水分を含んでずっしりと重くなります。
バスマットを洗濯機で洗うときはその点も考慮し、ほかの洗濯物の量を少なくするか、あるいは別に洗うようにしたほうがよいでしょう。
■2. バスマットは陰干しが基本
バスマットに使われている素材によっては、直射日光を受けると生地が傷んだり、変色したりするおそれがあります。バスマットは基本的に直射日光が当たらない場所で陰干ししましょう。
また、バスマットの裏についている滑り止め加工は、一般的に日光に弱い傾向にあります。滑り止め加工ありのバスマットを干すときは、とくに裏面に日光が当たらないよう配慮することが大切です。
バスマットは週に1回以上のペースでこまめにお手入れしよう
バスマットを長期間お手入れせずに放っておくと汚れやカビ、においなどが発生する原因となります。そのため、バスマットは週に1回以上のペースで洗濯するのがおすすめです。
ほとんどのバスマットは家庭用洗濯機で洗濯できます。しかし、素材によっては低温で洗わなければならないものや、漂白剤不可のものもありますので、事前に洗濯表示をしっかりチェックしましょう。
バスマットを洗濯する日や、外干し・部屋干しのどちらにしようか悩んだときは、洗濯物の乾きやすさを一目でチェックできる、天気予報専門メディア「tenki.jp」の「洗濯指数」を参考にしてみましょう。