starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

明日8日にかけて北海道では大雨による土砂災害に注意 向こう1か月も暑さが残る


昨日6日から今日7日にかけて道内では雨が降り続き、一部で大雨になっている所があります。明日8日にかけて大雨による低い土地への浸水や土砂災害などに注意して下さい。なお、向こう1か月の道内は暑さが残り、厳しい残暑となる日もありそうです。引き続き暑さ対策をしながら過ごしましょう。

●明日(8日)にかけて低気圧が通過 道北などで引き続き大雨による災害に注意を

前線を伴う低気圧が通過している今日7日の道内では大気の状態が不安定となっています。今日午後5時までの24時間雨量は、桧山地方のせたなで85.5ミリ、釧路で56.0ミリなどを観測しています。道内では、先日4日から5日にかけても太平洋側を中心に広く雨が降り、5日の1時間降水量が60.0ミリと統計開始以降最も多い記録を更新した釧路周辺などを中心に、降り続く雨により地盤の緩んでいる可能性があります。

低気圧は今夜には道東方面に進み、明日8日にはオホーツク海に抜けてやや発達しながら北海道付近から離れる見込みですが、明日にかけても道北などを中心に大雨となる可能性があり、明日午後6時までの24時間に降る雨の量は道北やオホーツク海側の多い所で80ミリの予想となっています。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに十分注意して下さい。

●この先1か月は晴れる日が多く、気温は高め 夏の暑さが続く可能性も

今日7日、札幌管区気象台から最新の1か月予報が発表されました。この先1か月の北海道の気温は、平年より高い状態が続く見込みです。お盆時期を過ぎ、9月のはじめとなっても高めの気温が続き、厳しい暑さに見舞われることもありそうです。また、降水量は日本海側とオホーツク海側で平年並みか少なく、太平洋側では平年より少ない予想となっています。

●1週目(8月9日~8月15日)気圧の谷の影響を受けることも 蒸し暑い日が多くなりそう

1週目の気温は各地とも平年より高く、天気は数日の周期で変わる見込みです。

9日(土)~11日(月祝)は3連休の方も多いかと思います。この3日間は広く晴れ間や日ざしがありますが、気圧の谷や湿った気流の影響を受けて道北や道央などでは雨の降る時間があるでしょう。変わりやすい天気となりそうですので、外出の際には折りたたみ傘など雨具の用意があると安心です。

連休明けの12日(火)~14日(木)は、北海道付近は高気圧の圏内となり、晴れ間の出る所が多くなるでしょう。なお、この期間は本州方面に停滞する前線が北上する可能性があり、太平洋側では雲が広がって雨となる可能性があります。最新の気象情報に留意ください。

最高気温は、連休最終日の11日までは平年並みか3度ほど高いでしょう。翌12日(火)以降は全般に平年より5度ほど高く、札幌や旭川など内陸を中心に30℃を超える真夏日となる所もありそうです。湿った気流の影響で蒸し暑い日が多くなる見込みですので、食品の管理などに引き続き注意して下さい。

●2週目(8月16日~8月22日)引き続き気温は高め かなりの高温となる恐れも

2週目の道内も天気は数日の周期で変わりそうですが、高気圧に覆われやすいため、平年と比較して晴れる日が多くなる見込みです。

例年、この時期には北海道付近に「秋雨前線」と名の付く前線が停滞して雨をもたらし、時には一日に100ミリを超える大雨に見舞われる所もあります。この期間も秋雨前線の影響を受ける可能性がありますが、それ以上に今年は太平洋高気圧の日本付近への張り出しが強く、北海道付近もこの高気圧に覆われる日が多くなるでしょう。高気圧の縁を回る南からの暖かく湿った空気の影響を受け、お盆時期が過ぎても厳しい暑さが続く恐れがあります。万一熱中症の症状がみられ、症状か改善されない時には速やかに医療機関を受診するなど、万全の熱中症対策を怠らないように過ごしましょう。

●3~4週目(8月23日~9月5日)太平洋高気圧の張り出しが続く 厳しい残暑となる可能性も

3~4週目の北海道の気温も、平年よりも高い状態が続くでしょう。天気は数日の周期で変わりますが、2週目と同様に太平洋高気圧に覆われやすく、平年に比べて晴れる日が多くなりそうです。

9月になると道内では日中は暑くても、内陸を中心に朝晩は気温が下がってひんやりとする日もありますが、今年は上空に暖かい空気が入り、8月の暑さが9月のはじめにも残る見込みです。また、北海道周辺海域の海面水温も全般に4~5度ほど高く経過しており、このまま推移すると9月になっても最低気温が下がりづらくなる可能性があります。

引き続き暑さ対策を忘れずに、体調を崩さないよう、お過ごしください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.