starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

24日~25日は西・東日本で大雨 28日頃から暑さ復活 熱中症に注意 2週間天気


24日(土)から25日(日)にかけて、日本各地で雨が予想されており、特に九州から関東の太平洋側では大雨になる可能性があります。各地で大雨による土砂災害や浸水、川の増水、落雷、突風などに警戒が必要です。26日以降は、沖縄で雨の日が増え、九州から東北では日差しも見られるが、にわか雨が発生しやすいでしょう。27日までは厳しい暑さはないが、28日以降は夏日の地点が増えます。31日から6月5日にかけては、九州北部で雨の日が増える一方、中国地方から東北では晴れる日が多いと予想されます。今年の梅雨入りは九州南部が最初でしたが、九州北部から東北まで梅雨が近づいています。

明日24日(土)から25日(日)にかけては各地で雨が降り、九州から関東の太平洋側を中心に大雨になる所も。28日(水)頃からは、最高気温が25℃以上の夏日地点が増える予想。熱中症や食品の管理にご注意を。

●今週末はまた雨 28日頃から気温高く

明日24日(土)は低気圧や前線が西日本付近を進み、雨の範囲が東へ広がるでしょう。夜は関東や東北でも雨が降りだしそうです。25日(日)は、東海や関東では午前を中心に雨が降り、北陸や東北、北海道も広く雨が降るでしょう。24日(土)は九州から近畿を中心に、25日(日)は東海や関東などで局地的に激しい雨や非常に激しい雨が降りそうです。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意、警戒してください。また、落雷や突風にも注意が必要です。

26日(月)以降は、梅雨前線が沖縄付近から南の海上に停滞し、沖縄では雨の降る日が多いでしょう。九州から東北は日差しが届きますが、にわか雨の所がありそうです。

最高気温は平年並みか平年より低い日が多く、27日(火)までは極端な暑さはないでしょう。28日(水)頃からは最高気温25℃以上の夏日の所が急増して、東北も暑くなるでしょう。こまめに水分や休憩をとるなど、熱中症対策を心がけてください。

●31日~6月5日 梅雨前の晴れ間を有効に

31日(土)以降は、九州北部で雨の日が増えて、梅雨のような天気になるでしょう。中国地方から東北は晴れる日が多いですが、6月4日(水)は西から雨が降り出し、5日(木)は広い範囲で雨が降りそうです。北海道は晴れの天気が続くでしょう。沖縄や九州南部は曇りや雨の日が多いですが、梅雨の晴れ間もありそうです。

梅雨入りの平年は、九州北部が6月4日頃、四国が6月5日頃、中国地方・近畿・東海は6月6日頃、関東甲信は6月7日頃です。今年は、九州南部が全国のトップで梅雨入り(速報値)しましたが、九州北部から東北も雨の季節が近づいています。

最高気温は、沖縄や九州から関東で28℃前後まで上がる日が多いでしょう。東北は25℃以上の夏日が続く所もありそうです。北海道も気温が高めで、6月1日(日)は札幌で夏日になるでしょう。熱中症や食品の管理にご注意ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.