starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

14日~15日頃は再び大雨のおそれ 関東甲信や東北の梅雨明けはいつ? 2週間天気


14日(月)~15日(火)頃は再び関東から九州で大雨となりそうです。警報級の大雨のおそれも。関東甲信や北陸、東北の梅雨明けはいつになる?

●12日(土)~18日(金)の天気 再び大雨のおそれも

明日12日(土)と13日(日)は、九州から関東は晴れ間が出ますが、九州など雨の降る所がありそうです。13日(日)は東北も晴れるでしょう。ただ、14日(月)から15日(火)暖かく湿った空気が流れ込むため、関東から九州の太平洋側や沖縄を中心に雨が降り、大雨となる所がありそうです。雨雲が発達すると警報級の⼤⾬となるおそれもあります。また太平洋側の沿岸部では風や雨が強まり、荒れた天気や⼤しけとなるおそれがあります。今後の情報に十分にご注意ください。16日(水)以降も東北や関東、東海、近畿などで雨の降る所が多いでしょう。関東甲信や北陸、東北の梅雨明けが待ち遠しい所ですが、もうしばらく先になりそうです。

明日12日(土)以降も九州から東海を中心に厳しい暑さとなるでしょう。最高気温は、福岡や名古屋などで35℃前後の日が多く、35℃以上の猛暑日の日もありそうです。体にこたえる暑さが続くでしょう。関東も厳しい暑さの日が多いですが、東京では15日(火)と16日(水)は30℃に届かないでしょう。厳しい暑さは一時的に収まりそうです。東北や北海道も30℃に届かない日もありますが、蒸し暑さは続くでしょう。

●19日(土)~24日(木)の天気 猛暑続く

19日(土)からの3連休は、九州から東北まで広い範囲で晴れて行楽日和となるでしょう。連休明けも九州から関東を中心に晴れる見込みです。ただ、23日(水)は関東で雨が降るでしょう。北海道は雲が多い日が続く見込みです。沖縄は晴れる日もありますが、雨が降りやすいでしょう。

最高気温は、九州から東北まで35℃前後まで上がる見込みです。名古屋や福岡、そのほかの地域でも内陸などを中心に、35℃以上の猛暑日の所もありそうです。22日(火)は二十四節気のひとつ「大暑(たいしょ)です。一年で最も暑さが厳しくなる頃と言われます。暦通り、連日強い日差しが照り付けて体にこたえる暑さが続きますので、体調管理に十分に注意してお過ごしください。

●関東甲信や東北の梅雨明けはいつ?

昨日10日に日本気象協会が発表した梅雨明け予想によると、関東甲信の梅雨明けは23日頃、北陸は25日頃、東北南部・北部は28日頃の見込みです。沖縄・奄美や九州から東海は平年よりかなり早い梅雨明けとなりましたが、関東甲信、北陸、東北は平年より遅い梅雨明けとなりそうです。昨日10日は関東や東北南部で記録的短時間大雨情報が発表されるなど局地的な大雨となった所がありましたが、梅雨の末期で再び大雨になることもありますので、万が一に備えて、ハザードマップの確認や大雨への備えをしておくようにしてください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.