starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【とっておきメモ】伊原陵人は野球で変化、カラオケ「俺は歌わへん」恥ずかしがり屋が「別人」に


阪神の伊原投手が初先発で初勝利を飾り、ヒーローインタビューに臨んだ。幼少期には恥ずかしがり屋だった伊原だが、小学1年で野球を始めてからは度胸を身につけた。特に目立つポジションを希望し、生意気な性格だったが、周囲の大人たちとの交流を通じて次第に礼儀正しい人間へと成長。強豪校での経験や礼儀の学びが彼をいまの姿に導いた。甲子園の試合では4万人以上の観衆の前で堂々たる投球を披露し、強靱な心を武器にした。母も成長を見守りつつ、違う伊原の姿に感心した様子。

阪神対広島 初先発で初勝利を挙げた阪神伊原はヒーローインタビューに答える。右もヒーローの佐藤輝(撮影・上山淳一)

<とっておきメモ>

<阪神8-1広島>◇20日◇甲子園

野球が、伊原の性格を変えた。幼少期、家族でカラオケへ。マイクを渡されても、「俺は歌わへん」とかたくなに人前で歌わなかった。父伸さん(57)は「恥ずかしがり屋ではありましたね」と懐かしそうに振り返った。

本人の言葉を聞く限り、小学1年時に野球を始めてから自然と度胸がついた。左投げなのに「ショートとかの方が目立つんじゃないかなと思って、『ショートをやりたいな』と思っていました」。投げること、捕ること、野球の基本動作に自信があった。「『どこでもできますよ』みたいな生意気なガキだった」と照れ笑いだ。根底には「やっぱり負けたくない」という負けん気。コーチなど周りの大人と話す機会も増え、恥ずかしがることもなくなった。強豪校でたくさんの恩師と出会い、言葉遣いや礼儀が身についた。

智弁学園時代から取材の機会が増えた。ハキハキと答える姿を見た母優子さんは「別人のような感じでした」と成長に驚かされた。野球人生で身につけた強靱(きょうじん)な心も武器に、4万2584人の前で堂々たる投球を披露した。【阪神担当=塚本光】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.