starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【巨人】586日ぶり復活星の田中将大「2人して存在感出せた」幼なじみの盟友坂本の援護受け


中日ドラゴンズ対巨人戦で、巨人の田中将大投手が中日打線を5回1失点に抑え、復活の勝利を収めました。特に5回裏、一死満塁のピンチで併殺打を奪い、感情を露わにして雄叫びを上げるシーンが印象的でした。この勝利により田中は日米通算198勝目を挙げ、名球会入りとなる200勝まであと2勝と迫りました。田中とバッテリーを組む坂本勇人選手も要所での援護で存在感を示しました。田中は「勝たせてもらった1勝が非常に特別」と語り、今後の活躍に意欲を見せました。

中日対巨人 5回裏中日1死満塁、細川を併殺に打ち取り雄たけびを上げる田中将(撮影・滝沢徹郎)

<中日3-5巨人>◇3日◇バンテリンドーム

マー君が絶叫した。巨人田中将大投手(36)が中日打線を5回5安打3四球1失点で粘りきり、復活星を手にした。小学生時代にバッテリーを組んだ坂本勇人内野手(36)の先制中犠飛などで援護を受けると、3点リードの5回1死満塁を三ゴロ併殺で切り抜けるなど要所を締めた。気迫を込めた93球で23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイル)以来586日ぶりの勝利。日米通算198勝目を挙げ、名球会資格の200勝まで“マジック2”とした。チームは開幕から2カード連続の勝ち越しで首位を堅守した。

   ◇   ◇   ◇

田中将が“氣持ち”を前面に出した。勝利投手の権利がかかった5回。1死満塁で細川を136キロスライダーで三ゴロ併殺に仕留めると、渾身(こんしん)のガッツポーズとともに雄たけびを上げた。5回5安打1失点の粘投。楽天時代の23年8月26日ソフトバンク戦(楽天モバイルパーク)以来、586日ぶりの勝利を挙げ「本当に今日は勝たせていただいた1勝、自分にとってもこの1勝はものすごく特別だし、いろんな思いがあって勝つことができて本当にうれしく思います」と感慨にふけった。

ピンチの場面で寄り添ってくれたのは“幼なじみ”だった。5回1死一塁から岡林に右翼線への二塁打を浴びると、小学生時代に兵庫・伊丹の少年野球チーム「昆陽里タイガース」でバッテリーを組んでいた坂本が真っ先にマウンドへ。打っては2本の犠飛で援護もしてくれた盟友に対して「2人してこのゲームで少し存在感を出せたかなと思います」と振り返った。

大切にしてきた言葉がある。「なんでも(話を)つなげるのはやめましょう」と笑うが、高校生の頃からグラブに刺しゅうを施す「氣持ち」は移籍後初登板のマウンドでも健在だった。

マウンドを下りれば、いたって冷静に準備を進める。試合開始約4時間前に球場入り。「いろいろイレギュラーなことはあるので。そこに関しては、こだわりは持たないようにしている」。7年間プレーした米大リーグでの経験も踏まえて、あえて登板前のルーティンは持たない。アップの際には、萩尾に声をかけるなどリラックスした様子で試合に備えた。

13年、楽天との日本シリーズ第6戦の最終回に巨人の前に立ちはだかった剛腕が、13年ぶりの日本一を目指すチームに輪に加わった。巨人のマー君として初勝利を挙げ、日米通算198勝となった。

名球会入りの200勝まであと2勝と迫り「また次も頑張ります」。普段は冷静に。マウンド上では熱い“氣持ち”を持って大記録に挑戦する。【水谷京裕】

▽巨人阿部監督(今季初勝利を挙げた田中将について)「うん、良かった。何とか頑張ってほしかったので。『同点まで行くよ』と言っていた。今日の反省点は反省点であっただろうから、次につなげてほしいなと思います」

◇田中将の節目初勝利

◆プロ初勝利(07年4月18日ソフトバンク戦)杉内に投げ勝ち、松中から3三振を奪うなど高卒新人では99年松坂(西武=15個)以来の13奪三振。初完投も記録した。デビュー4試合目での1勝に「プロで勝つのは本当に難しいので、4試合目に勝てたのは早い」。

◆大リーグ初勝利(14年4月4日ブルージェイズ戦)ヤンキース移籍後初登板。日米100勝も同時に達成。「初戦でいい形を出すことができたというのが一番じゃないかなと。もちろん、1試合だけではダメだと思う」。

◆日本8年ぶり勝利(21年4月24日西武戦)楽天復帰後2試合目。ホームのお立ち台で「ただいま!」。日本だけでは歴代2位タイとなる177試合目で通算100勝に到達した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.