
<明治安田J1:新潟0-1福岡>◇第8節◇2日◇デンカS
アルビレックス新潟は2日、ホームでアビスパ福岡に0-1で敗れ、開幕8戦勝ちなし。10年のクラブワースト記録に並んだ。J2が創設された99年以降、J1で開幕8戦以上未勝利は延べ16チーム目。過去15チームの最終成績を見ると、J1残留が5チーム、J2降格が10チームで、残留確率は33・3%となる。J1ワーストは11年の福岡と21年の横浜FCで開幕13戦未勝利となっている。
最近では22年の湘南が8戦勝ちなしと苦しんだが、最終的に12位で残留。同年の神戸も開幕11戦勝ちなしから最終的に13位に浮上した。今季の新潟とは比較にならないかもしれないが、22年の神戸は監督交代でテコ入れを行い、FW大迫勇也、FW武藤嘉紀ら充実の戦力でシーズン終盤に巻き返しに成功。翌年からJ1連覇を達成した。
長いトンネルを抜けると、そこは…。新潟も10年に今季と同じ開幕8戦勝ちなしを記録したものの、その後は白星を重ねて最終的に9位。10年のチームはブラジル人MFマルシオ・リシャルデスが徐々にコンディションを上げ、1人で16ゴールをマークした。今季も15年前のように救世主の登場はあるか。
今季はJ1で唯一、開幕から未勝利で勝ち点4の最下位に沈む。ただ、幸いなことに残留圏の17位と勝ち点4差にとどまる。次戦は中3日でリーグ2連覇中の神戸と国立で対戦。樹森大介監督は「1つ勝てば流れに乗っていけるチームだと思う。(選手には)切り替えて、自分たちを信じて、次に向かって戦おうと話した」と前向きな姿勢を崩さなかった。【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「解析料理」)