![](https://image.kingsoft.jp/starthome/prwire/2023-10-18/b9e6e069751e7b0118d3c439d020f602.jpg)
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202309149610-O1-6v0GwTUh】
令和5年度生涯現役社会の実現に向けた シンポジウムを開催します
令和3年4月に改正高年齢者雇用安定法が施行され、70歳までの就業機会の確保が努力義務化された現在、60歳以上の社員がいきいきと働くために、人事評価や賃金の仕組みをどのように設計するのか、とても重要な課題となっています。
高齢社員の人事管理の現状を概観し、企業が人事評価や賃金のしくみについてどのように設計していくか、先進事例を紹介しながら考えます。みなさまのご参加をお待ちしております。
エイジレスな人材活用のための評価・賃金制度
日 時:令和5年11月1日(水)14:00~16:40
参加方法:インターネットによるライブ配信(要事前申込)
参加費:無料
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202309149610-O3-B4z72yn4】
内 容
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M107810/202309149610/_prw_PT1fl_1fqgbU2g.png】
主催
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
後援
厚生労働省、中央労働災害防止協会、一般財団法人ACCN
特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会
お申込方法 二次元コードからお申込みください
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202309149610-O17-ZZc3yiE4】
二次元コードを読み込めない場合は、Webサイトからお申込ください
https://www.elder.jeed.go.jp/moushikomi.html
※ 本シンポジウムを延期・中止等する場合は、当機構ホームページで随時お知らせしますので、ご確認ください。
※申込みの際に取得した個人情報は適切に管理され、当機構が主催・共催・後援するシンポジウム・セミナー、刊行物の案内等に利用します。利用目的の範囲内で適切に扱うものとし、法令で定められた場合を除き、第三者には提供しません。