全国20〜40代男女3万人に聞く 第7回 「妊活®/子育てに関する意識と実態調査」
メルクバイオファーマ株式会社
メルクバイオファーマ株式会社 全国20〜40代男女3万人に聞く 第7回 「妊活®/子育てに関する意識と実態調査」
仕事と家庭の両立に配慮し、多様かつ柔軟な働き方の選択が可能な、 「ファミリーフレンドリー企業」への第一歩は、
制度の充実と従業員への周知徹底
●44.1%が「子どもを授かりたいとは思わない」。理由のトップは「経済的に難しい」。
●出産・育児があっても「働き続けたい」58.8%。
●不妊治療経験者の42.0%が、妊活・不妊治療により「退職」「休職」「職場での居心地悪化」など経験。
●不妊治療の保険適用から1年、「経済的負担」や「心理的負担」の軽減効果を実感。
サイエンスとテクノロジーの企業であるメルク(Merck)の日本法人、メルクバイオファーマ株式会社(本社:東京、代表取締役社長:ジェレミー・グロサス)は、日本における、不妊治療を含む妊活ならびに子育てと仕事の両立に関する意識と実態について、20~40代の男女を対象に調査を実施しました (事前調査:20~40代の男女3万人、本調査:不妊治療を経験した20代〜40代男女400人※、調査期間:2023年4月28日(金)~30日(日))。
※保険適用せず治療した男女300人、保険適用して治療し卒業した男女100人
主な調査結果は、以下の通りです。
1.【将来設計】20代男女の52%が子どもを望んでいる。一方、望まない人の理由は「経済的に難しい」
・男女3万人の33.0%が「子どもを授かりたい」。20代では52.0%が子どもを望んでいる。
・一方、44.1%は「子どもを授かりたいとは思わない」。理由は「経済的に難しい」(29.7%)がトップ。
詳細: 別添「調査結果概要書」P.1~3ご参照
2.【不妊】妊活~受診に「1年2ヵ月」。妊活~妊娠といった全体では「2年7ヵ月」を要している
・「自身またはパートナーが不妊治療をした」人は全体の10.7%。
・妊活から産婦人科受診まで平均14.0カ月、産婦人科受診から妊娠まで平均17.1カ月。妊活から妊娠までトータル平均31.1カ月。
・妊娠するための力=妊孕性に関する教育、81.7%が受けていない、またはわからないと回答し、28.8%は「受けたかった」と希望。
詳細:別添「調査結果概要書」P.4~5ご参照
3.【仕事との両立】20代女性の6割が出産・育児を経ても「働き続けたい」
いずれの制度においても、勤めている会社に対する「ロイヤリティがある層」は、「ロイヤリティがない層」に比べて、会社に不妊・出産・育児に関する制度が「ある」と回答した割合が高い
・出産・育児を機に仕事を辞めるのではなく「働き続けたい」58.8%。20代女性では61.3%が仕事の継続を希望。
・今の企業を選ぶ際に企業の出産・育児制度を「重視した」24.9%、「今後、重視する」39.4%、20代では50.2%とさらに高い。
・自社に対するロイヤリティがある層は、「産休」や「時短勤務」など出産・育児制度がある企業で働く人が多い傾向。
詳細:別添「調査結果概要書」P.6~8ご参照
4.不妊治療の保険適用から1年、「経済的負担」や「心理的負担」の軽減効果を実感
・不妊治療の保険適用で、治療費などの「経済的負担」は、保険適用を受けた人では48.0%、受けていない人は33.3%が「軽減」。
・不妊治療の保険適用で、治療や通院に対する「心理的負担」は、保険適用を受けた人で37.0%、受けていない人で28.3%が「軽減」。
・一方で、職場で相談する際の心理的負担は「軽減されていない」と答えた人が不妊治療経験者全体の36.8%。
詳細:別添「調査結果概要書」P.9~10ご参照
5.不妊治療経験者全体の42%が、妊活・不妊治療により「退職」「休職」「職場での居心地悪化」など経験
・妊活や不妊治療は仕事にマイナスの影響が「あった」36.3%、「なかった」27.5%。
・不妊治療経験者の42.0%が妊活や不妊治療を理由に、「退職」「休職」「職場での居心地が悪くなった」「給与ダウン」などを経験。
詳細:別添「調査結果概要書」P.11ご参照
6.勤めている会社に妊活・出産・育児に関する制度が「ある」人の4割が、「制度を利用したことがない」。理由は「制度を知らなかった」が最多
・勤めている会社に妊活・出産・育児に関する制度が「ある」と回答した人の43.3%が、「制度を利用したことがない」と回答。理由は「制度があることを知らなかった」が最多。
・何らかの制度を「利用」:保険適用を受けていない53.0%<保険適用を受けた67.7%(保険適用を受けていない+14.8%)
・会社の妊活・出産・育児に関する制度、「会社からの周知がある」42.9%、保険適用を受けた人では53.8%が回答。
・会社に妊活・出産・育児に関して相談できる環境が「ある」37.3%。保険適用を受けていない人は「相談できる場所はないが周囲に相談できる」が保険適用を受けた人より高く、適用を受けた人は「会社提携の第三者機関」や「相談する社内部署」を活用している割合が高い。
詳細:別添「調査結果概要書」P.12~14ご参照
調査概要(ともにインターネット調査)
1~3:事前調査 ■実施時期 2023年4月28日(金)~4月29日(土)
■調査対象 全国の20〜40代男女30,000人
4~6:本調査 ■実施時期 2023年4月29日(土)~4月30日(日)
■調査対象 不妊治療を経験した20代〜40代男女
(保険適用せず治療した男女300人、保険適用して治療し卒業した男女100人)
※本調査に記載の数値は、小数第2位以下を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
===ここまでがメルクバイオファーマ株式会社の調査結果リリースです。===
永井 暁子先生 コメント
永井 暁子(ながい あきこ)先生
日本女子大学 人間社会学部 教授、現代女性キャリア研究所 所長
2023年6月に発表された女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」は1.26で過去最低となり、出生数は過去最少を更新し、子どもを産み育てる環境の改善は喫緊の課題です(※1)。今回の事前調査の結果では、現在子どもがいない20代から40代の男女の4割が将来子どもを“授かりたい”と回答していますが、現在子どもがいる方もいない方も、(さらに)授かりたいと思わない理由のトップとして「経済的な問題」が最も高い割合を占めました。子どもを授かりたくない理由の2番目は「年齢的な問題」でした。これは特に子どものいない30代以上の方に多い回答でした。結婚・出産について真剣に考えているか、という設問では「真剣に考えたことがない」が62.5%に上る一方、妊娠するための力、つまり「妊孕性(にんようせい)」に関する教育を「受けたことがある」は18.3%にとどまっています。「結婚適齢期」に多くの人が結婚していた時代とは異なり、多様なライフスタイル・ライフコースを生きることを考えると、一人ひとりが結婚・出産に関する知識を身に付け、自分自身のライフプランを真剣に考える機会を持つことも重要でしょう。
また、男女とも約6割が「出産・育児で仕事を辞めずに働き続けたい」と回答していますが、不妊治療を経験した男女の36.3%は、妊活や不妊治療が仕事にマイナスの影響が「あった」と回答し、実際、不妊治療に取り組むことによって退職、休職などの仕事上の変化を42.0%が経験しています。さらに、今後職場を選ぶ際に、「妊活・不妊治療を含めた出産・育児に関する制度」を重視するか、という設問では、約4割が“重視する”と回答しています。企業は今後ますます、子どもに恵まれたい社員がキャリアを損なったり諦めたりすることなく、安心して妊活や不妊治療、出産や育児に取り組めるよう、制度を充実させていくことが求められます。
制度の充実とともに大事なのが、制度の社内への周知です。不妊治療経験者のうち、職場に支援制度があるのに利用しなかった人は43.3%で、利用しなかった理由のトップは「制度があることを知らなかった」で、会社からの周知徹底もまだ十分といえる状況ではないことがわかりました。企業は、制度を作るだけでなく、必要な人が必要なときに利用できるような空気・環境を整えることが重要です。
働く人の仕事と家庭(生活)の両立に十分配慮し、多様でかつ柔軟な働き方の選択を可能とすることを経営の基本にしている企業のことを「ファミリーフレンドリー企業」と呼びます。育児と仕事が両立できるような制度を持っていることも、ファミリーフレンドリー企業の条件であり、このような企業では多様性があり柔軟な働き方を従業員が選択できると、社会的にも高く評価されています。
今後の職場選びにおいて、妊活・不妊治療を含めた出産・育児に関する制度の有無や内容など、仕事以外の生活の尊重について、企業のファミリーフレンドリーな取り組みがさらに重視されるようになるでしょう。
※1厚生労働省「令和4年(2022)人口動態統計月報年計(概数」、2023年6月2日
■調査結果概要書
https://www.merckgroup.com/jp-ja/press/mbj/2023/202307_News_Release_YSP-survey_JP.pdf
■YELLOW SPHERE PROJECT/YSP
YSPプロジェクト概要
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202307046863-O3-4ZaNY25I】
妊娠を希望してもなかなか叶わないという“社会課題”に対し、製品やサービス提供にとどまらず、妊活や不妊治療をする人々を支援し応援するプロジェクトです。目指すところは、より多くの人に適切な情報を伝えて、サポートの輪を広げ、人々の充実した暮らしという未来をつくることへの貢献です。新しい命を宿す為の努力を、皆が応援する社会へ。それが、YELLOW SPHERE PROJECTの先にある未来です。
https://www.merckgroup.com/jp-ja/yellow-sphere-project.html
メルクについて
Merck(メルク)はヘルスケア、ライフサイエンス、エレクトロニクスの分野における世界有数のサイエンスとテクノロジーの企業です。約60,000人の従業員が、人々の暮らしをより良くすることを目標に、より楽しく持続可能な生活の方法を生み出すことに力を注いでいます。ゲノム編集技術を進展させることから治療が困難を極める疾患に独自の治療法を発見すること、また各種デバイスのスマート化まで、メルクはあらゆる分野に取り組んでいます。2022年には66カ国で222億ユーロの売上高を計上しました。
メルクのテクノロジーと科学の進歩において鍵となるのは、サイエンスへのあくなき探求心と企業家精神です。それはメルクが1668年の創業以来、成長を続けてきた理由でもあります。創業家が今でも、上場企業であるメルクの株式の過半数を所有しています。メルクの名称およびブランドのグローバルな権利は、メルクが保有しています。唯一の例外は米国とカナダで、両国では、ヘルスケア事業ではEMDセローノ、ライフサイエンス事業ではミリポアシグマ、エレクトロニクス事業ではEMDエレクトロニクスとして事業を行っています。
メルクバイオファーマ株式会社について
メルクバイオファーマ株式会社は「メルク ヘルスケア・ビジネス」(本社:ドイツ・ダルムシュタット)における、バイオ医薬品事業部門の日本法人です。2007年10月1日にメルクセローノ株式会社として発足し、がんおよび不妊領域を重点領域としています。
メルクバイオファーマ株式会社の会社概要については
https://www.merckgroup.com/jp-ja/company/merckbiopharma.htmlをご覧ください。
吉原光夫、生田絵梨花ら「レ・ミゼラブル」キャストが帝国劇場クロージング公演で思いを回想
「ごぶごぶフェス」25年も5月に万博公園 今年は「H Jungle with t」“復活”
【favs】補水発想のオイルケアをかなえるオイルミストが登場♪
全22製品の無期限または1年間ライセンスが無償配布される AOMEI クリスマスプレゼントキャンペーン!
TENGAとジェンダーレスアンダーウエアブランド「Bushy Park」がコラボ♡
NTTデータとキナクシス、サプライチェーン近代化の変革に向け提携
【12月21日生まれの著名人】片岡鶴太郎、神田正輝、恵俊彰、本木雅弘ら
ブライトコーブ、主要マーテックソリューションと戦略的に提携しグローバルな顧客拡大と価値提供を促進
ドランクドラゴン鈴木が「史上初の快挙」?出演ドラマのセリフに「あんな事して大丈夫かなー」
長谷川慎✕古屋呂敏 ハグルーティーンを披露!ドラマ再編集版にはカットされたキスシーンも!『恋をするなら二度目が上等~special edition~』公開記念イベントレポ
高橋ジョージ「やっぱりお縄だよ」新曲の印税引き出したら銀行の態度が…その後に残高見て仰天
「普通は即死」渡辺香津美、危篤状態から在宅療養に 妻「生きていてさえくれれば…」
粗品がバッサリ「おじさんパーカー騒動」の27歳女性脚本家を“ひと言”で介錯
上沼恵美子に「番組ナメてはりません?」ブチ切れされた大物俳優が「君は…」
北九州中学生2人死傷 近くに住む40代男性を殺人未遂容疑で逮捕
さらば・森田、『ラヴィット』で放送禁止用語の大失言!麒麟・川島が即謝罪もブチ切れ
中川翔子「加害者を守る必要なんかない」 北九州・中学生殺傷事件では容疑者報道めぐり物議
特殊捜査係20人が窓ガラス割り突入、容疑者確保 中学生2人殺傷
二宮和也、45歳女性タレントに打ち合わせでの悪い態度を暴露され「何であいつ来るんだよ」恨み節
ベラルーシで日本人2人目の拘束 日本大使館が現地報道を事実と確認
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
浜崎あゆみ、バスト丸見えの投稿にネット騒然「巨乳すぎて不自然」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中山美穂さんが“一番心を許していた親友”は男性芸人「つらすぎるけど泣かないように頑張ります」
高橋ジョージ「やっぱりお縄だよ」新曲の印税引き出したら銀行の態度が…その後に残高見て仰天
千円札に込めた奇跡!明石家さんまが30年間大切にした「ラブレター」に感涙
クロちゃんを騙した「レイちゃま(小林レイミ)」の現在が別人すぎると話題に
飯島直子「いつみんなに言おうか…」別れを報告「お空へ旅立ちました」
まるで別人?浜崎あゆみのFNS歌謡祭での姿に驚きの声
54歳急死の中山美穂さん自宅に妹、中山忍の姿 報道陣に深々と頭下げる
吉原光夫、生田絵梨花ら「レ・ミゼラブル」キャストが帝国劇場クロージング公演で思いを回想
「ごぶごぶフェス」25年も5月に万博公園 今年は「H Jungle with t」“復活”
NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は156円11銭から156円80銭で推移
マルチバンク・グループ、Traders Fair Hong Kong 2024で成功を祝福
【favs】補水発想のオイルケアをかなえるオイルミストが登場♪
全22製品の無期限または1年間ライセンスが無償配布される AOMEI クリスマスプレゼントキャンペーン!
TENGAとジェンダーレスアンダーウエアブランド「Bushy Park」がコラボ♡
NY為替:ドル・円は156円28銭まで下落
NTTデータとキナクシス、サプライチェーン近代化の変革に向け提携
【12月21日生まれの著名人】片岡鶴太郎、神田正輝、恵俊彰、本木雅弘ら