
一般社団法人 日本損害保険協会(会長:舩曵 真一郎)では、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表しています。本マップは、人身事故の半数以上が発生する「交差点」および「交差点付近」での交通事故の防止・軽減を目的として、全国の地方新聞社の協力を得て、同協会がウェブ上で提供している無償の公開データベースです。
【全国交通事故多発交差点マップ】
https://www.sonpo.or.jp/about/useful/kousaten/
全国交通事故多発交差点マップの概要
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106239/202201125952/_prw_PT1fl_j1kLF8P6.png】
交通事故の状況
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106239/202201125952/_prw_PT2fl_88L7Yy2T.png】
(注1)データ出典:警察庁
(注2)データ出典:公益財団法人交通事故総合分析センター
交差点は、形状や交通量などの特徴が交差点ごとに異なるため、自動車や二輪車のドライバーだけでなく、横断する歩行者や自転車利用者にも注意喚起を促す必要があります。このため、「全国交通事故多発交差点マップ」では、全国47都道府県の事故件数ワースト5について、その交差点の特徴や通行状況、件数が多い事故類型の主な要因と予防方策などをまとめています。
本マップに掲載されている事故多発交差点の情報は、一部の地図メーカーのカーナビデータにも採用されており、自動車を運転するドライバーへの直接的な注意喚起も行われています。交通事故の低減について考えていただく際のヒントや事故防止に向けた交差点改良を検討する際の参考資料として、過去のデータとあわせて、本マップをご活用ください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202201125952-O2-mc8WIh1q】
<令和2年交差点マップトップページ>
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202201125952-O1-0in59W65】
<2020年(令和2年)の全国ワースト10>