バングラデシュ ICT人材教育プログラムの開始について~ICT人材育成に関するコラボレーション~
株式会社富士通総研
バングラデシュ ICT人材教育プログラムの開始について~ICT人材育成に関するコラボレーション~
株式会社富士通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:木脇秀己、以下富士通総研)(注1)は、バングラデシュ ハイテクパーク庁(以下BHTPA))(注2)内の組織であるIT/ Hi-Tech Park at district (12 districts)(以下12IT)より、バングラデッシュのICT人材50名を対象に、ICT人材教育プログラムを提供する案件を受託しました。
プログラムでは、80倍もの難関を突破して派遣された、新卒や30歳以下の若手バングラデシュ人エンジニア研修生を対象に、富士通総研の保有するデータサイエンスのノウハウを中心とした教育を実施しています。
□背景
昨年来、富士通総研はバングラデシュのICT市場の発展に着目し情報収集を行うとともに、バングラデシュのICT市場をテーマに、日本国内で「バングラデシュセミナー」「日本・バングラデシュIT B2Bミーティング」を在日バングラデシュ大使館、バングラデシュハイテクパーク庁、バングラデシュ・ソフトウェア情報サービス協会(BASIS)と共催してきました。
これらのセミナーには多くの日系企業の皆様に参加いただいており、バングラデシュ人エンジニアの採用や、バングラデシュにおけるオフショア開発をはじめ、1.6億人を擁するバングラデシュ市場への進出等について関心が高まっています。
上記を踏まえ、富士通総研はBHTPAと“Possible Collaboration on Human Resource
Development,Training and Attracting Investment for Creation of Infrastructure Development Hub”と題する覚書を
6月17日に締結しました。(注3)
覚書の締結により、両者はバングラデシュ人の高度ICT人材の育成や、バングラデシュに進出する日系企業
の支援活動を中心に相互に協力しております。
□概要
富士通総研と12ITは“12IT/Hi-Tech Park Project-FRI ICT Human Resources Development
Program 2019”と題する契約を9月11日に締結しました。
12ITはバングラデシュ国内でソフトウェア工学、情報工学、コンピューター科学、電子工学関連学部の卒業生
を対象に本プログラム参加を公募し、4010人の応募がありました。BHTPAの選抜試験を通過した上位50名の優秀な人材が来日し、本プログラムに参加しています。
本プログラムの目的は、デジタル・バングラデシュの実現するバングラデシュ人ICT人材を育成することです。さらに、本プログラムの参加者が、バングラデシュのIT専門家の日本企業への就職やバングラデシュIT企業との取引を通じて、日本のIT人材不足を補うことも期待されています。
契約の締結により、富士通総研は9月17日から12月14日までバングラデシュICT人材教育プログラムを提供します。プログラムでは、データサイエンス,AI,機械学習に焦点を当て、IoT、ロボット工学(RPA)、ブロックチェーン、サイバーセキュリティなどを、実ビジネスで活躍するコンサルタントやエンジニアを講師として受講するカリキュラムを設定しました。その他、日本文化を理解し、または日本企業理解のために国内への見学旅行や、日本の先進的な工場見学等を実施します。ICT研修と同時に日本語も学びながら、日本でのビジネスマナーを身につけていきます。
本プログラムでは富士通グループをはじめ、外部のパートナー企業・専門家からも講師を招聘し、研修生に日本企業とのビジネスで活用できる多様な知識とスキルを身につけるよう構成されています。
日本国内で需要が高まっているRPAについての講義・演習は、RPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:大角 暢之、以下RPAテクノロジーズ)の協力により提供されます。
また、日本語研修については30年以上にわたり日本の大学や大学院、専門学校といった高等教育機関への進学を目指す留学生を支援し、これまで数千名の卒業生を輩出している株式会社ヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:川上 輝之、以下ヒューマンアカデミー)が日本語研修を実施しています。本プログラム修了時にはN5レベル(日常生活および就職面接で必要となる日本語が使える)を目標としています。
□今後の展開
今後、富士通総研では人材開発に関するコラボレーションとして、バングラデシュ人エンジニアを対象とした高度ICT人材育成に引き続き協力します。また日本企業向けにバングラデシュの若手のエンジニアとの交流会イベントの開催(11月15日開催予定)や研修生の帰国後、日本での就職活動をできるようサポートを推進します。
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/201910242586-O1-IJo1wIMH 】
富士通川崎工場を見学するバングラデシュの若手エンジニア
□関連リンク
※バングラデシュICTエンジニアとの交流会
本イベントでは、バングラデシュの高度ICT人材育成プログラムを通じて得られた知見を踏まえ、外国人ICTエンジニアの活用にフォーカスしてご紹介します。また、外国人エンジニア採用を希望される日本企業向けに、プログラムに参加するバングラデシュ人エンジニアとの交流の場をご提供します。
開催日時 2019年11月15日(金) 11:00~17:30(10:30受付開始)
バングラデシュICTエンジニアとの交流会申し込み
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/events/other/bangladesh-humanresource-201911.html
※富士通総研バングラデシュ関連記事
バングラデシュ市場の魅力 第1回 バングラデシュとはどのような国か
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/opinion/consul/2018/2018-11-2.html
バングラデシュ市場の魅力 第2回 バングラデシュのIT市場とビジネス機会
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/opinion/consul/2018/2018-12-2.html
バングラデシュ市場の魅力 第3回 ICT業界を中心としたバングラデシュセミナー開催報告
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/opinion/consul/2019/2019-2-2.html
□注釈
(注1)株式会社富士通総研
富士通総研は、富士通グループで唯一のシンクタンク・コンサルティング会社として、海図なき時代に、お客様に寄り添い、灯台のような道標を示すパートナーになりたいと考えています。
コンサルティングでは、お客様や社会の変革のために、多様な分野の知見を統合しクロスインダストリーに考える力とビジネスモデルをデザインする力で、デジタルビジネスを実践し、それに基づいた競争力のあるコンサルティングサービスを提供します。例えば、異業種を結び新しいビジネスを創出したり、今までにない組み合わせにより新しい製品、サービスを創出したりすることで、従来では想定されなかった新しいモノやコトが生まれ、変革の時代を先取りします。
研究開発では、社会の課題や変化の予兆を捉え、新しい事業価値創造のため、最新のテクノロジー、法規制を見据え自ら事業を創造する研究開発に組織的に取り組みます。例えば、人工知能(AI)やブロックチェーンなどを活用し、今までには出来なかったようなビジネスプラットフォームを提供していきます。
経済研究では、グローバルな人類・社会課題の解決と望ましい未来社会の実現を目指し、産業セクターのシンクタンク機能としてデジタル技術の経済社会へのインパクトを踏まえて、思い切った課題提起とあるべき姿に向けた提言を行います。また、継続して世界の賢者と語り合う場を拡幅しながら、多様な知性のプラットフォームとして、持続可能な社会像とイノベーションのあり方、それらを支えるリーダーシップについて、世界に発信していきます。
※富士通総研のコンテンツ
<知創の杜>
富士通総研のエコノミストやコンサルタントによる、トレンド予測、提言、コンサルティング事例など情報を紹介する情報誌です。
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/magazine/
知創の杜 2019 Vol.2 (最新号 2019年10月21日公開)
未来洞察起点のイノベーション
―変化の予兆を捉え、機会を見出す組織への進化と深化―
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/knowledge/magazine/chisou2019no02/
<知創の杜メールニュース>
トレンドや顧客事例など、お客様のビジネスに役立つ情報を毎月お届けします。(無料メールマカジン)
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/news/FRImailnews.html
<今、話題のコンサルティング>
お客さまからお問い合わせが多い経営課題に対する富士通総研の取り組みをご紹介します。
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/businesstopics/
<イベント・セミナー>
経営革新に向けた提案・提言をイベントやセミナー、コンファレンス、フォーラムを通じてお届けします。
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/events/
(注2)バングラデシュ ハイテクパーク庁(BHTPA)について
BHTPAは、バングラデシュ国内のさまざまな場所にハイテクパークを設立するために、「バングラデシュハイテクパーク局法、2010」を通じてバングラデシュ政府 郵政・電気通信・情報技術省 ICTディビジョン内に設立されました。同国のICT部門は急速に成長しており、市民の生活と生活の向上に貢献しているだけでなく、国内外の投資家を引き付けています。BHTPAは、ハイテクパーク、ソフトウェア技術パーク、IT研修、インキュベーションセンター等の国際標準インフラストラクチャーを確立し、先進的かつ持続可能なビジネス環境を創造しています。 IT / ITES(Information Technology Enabled Services)ベースの産業エコシステムを開発し、ワンストッププラットフォームを通じてIT / ITESのビジネスおよび産業のためのすべてのサービスを支援します。また、BHTPAは、バングラデシュのハイテクパークにおいて、IT・ソフトウェア、ハードウェア、バイオ・再生・グリーンエネルギー、ITES等の投資を促進しています。
バングラデシュハイテクパーク庁(BHTPA)ホームページ、報道資料
http://bhtpa.gov.bd/
(注3)バングラデシュ ハイテクパーク庁(BHTPA)との覚書締結について
プレスリリース
「バングラデシュ ハイテクパーク庁(BHTPA)との覚書締結について」(2019年6月19日)
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/resources/news/press-releases/2019/0619info.html
□プレスリリース ダウンロード(PDF版)
https://www.fujitsu.com/downloads/JP/group/fri/pressrelease/20191024.pdf
□お問い合わせ先
お客様総合窓口 サービス全般に関するお問い合わせ
https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/contact/
大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
兵庫県の自治体DX推進が全国2位に!ビジネスサービス依頼数が昨対比3.3倍
アマズフィット、ウルトラランナーのロッド・ファーバード氏をブランドアンバサダーに任命
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
【日本ハム】レイエス「メチャウマイ」ざんぎから世界の肉料理まで集結「肉祭り」/えふたん企画
ドジャース痛恨の悪夢 2番手イエーツが3者連続四球から逆転許す 大谷翔平の5戦連発37号も
グラスノー、7回1失点、毎回の12奪三振の快投 右肩炎症から復帰3戦目で今季最長の熱投
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
兵庫県の自治体DX推進が全国2位に!ビジネスサービス依頼数が昨対比3.3倍
アマズフィット、ウルトラランナーのロッド・ファーバード氏をブランドアンバサダーに任命
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
【日本ハム】レイエス「メチャウマイ」ざんぎから世界の肉料理まで集結「肉祭り」/えふたん企画
ドジャース痛恨の悪夢 2番手イエーツが3者連続四球から逆転許す 大谷翔平の5戦連発37号も
グラスノー、7回1失点、毎回の12奪三振の快投 右肩炎症から復帰3戦目で今季最長の熱投