starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは


97年5月10日、映画「失楽園」が公開初日を迎え、丸の内TOEI前にできた観客の行列(東映提供)

1960年(昭35)9月20日に東京・銀座に開館した映画館「丸の内TOEI」が27日に閉館し、65年の歴史に幕を下ろす。本社ビル・東映会館は再開発により商業施設になり、本社は、52年から東映会館完成まで本社を置いた東京・京橋に移る。特集企画「丸の内TOEI閉館 過去、現在…東映の未来」2回目は、元支配人と現役社員が忘れられない思い出の名場面を振り返った。【村上幸将】

     ◇     ◇     ◇

-一番、思い出に残る出来事は

A氏(07~15年、支配人を務めたOB) 05年「フライ,ダディ,フライ」(成島出監督)公開時は、堤真一さんと岡田准一さんがバスで来て劇場の目の前につけた。パニックだよね。

現役社員B氏 「あぶない刑事」の時は2階建てバスをつけましたね。

A氏 「あぶない刑事」は舞台あいさつで一番、嫌だった(苦笑い)。舘ひろしさんと柴田恭兵さんのファンが、すごいの。同じファンから2、3週間前から問い合わせが続き…勘弁してよと。それと舘さん、表に出るのが好きだもんね。外堀通りから道路、渡ってきちゃうんで、寒気がした(苦笑い)。

現役社員C氏 時々、交番から警察官が来て、怒られたり(苦笑い)。

A氏 昔は座席指定システムがなかったので、観客が映画館の脇に泊まって周りを1周、回っちゃうの。朝6時には劇場に行って整理しないといけなかった。

C氏 宣伝の立場としては、始発で行って(観客が並んだ)とぐろを見ることで、当たるかな、とか感じることができました。

A氏 昔は立ち見も当たり前でしたからね。

C氏 先輩に聞いて驚いたのは、座席がなく立ち見の人が座るように、古新聞を売ったとか。

A氏 印象に残っているのは壇蜜さん。映画の舞台あいさつの後、女性の追っかけが何十人も出待ちしていて「入れてあげてください」と言うんで、2階席に入れてあげたんです。

現役社員D氏 「私の奴隷になりなさい」(亀井亨監督)の時ですね。

A氏 何かあったら困るので、勘弁して欲しいなと思ったんですが「ファンに感謝の意を表したい」と。次の舞台あいさつまでインターバルがあったからできた。ファンを大切にする方だと思いました。

B氏 昔は舞台上でのマスコミ向け画作り(写真撮影)と、劇場の前に俳優が並ぶ、お客さま向けの画作りも、上から言われやっていたんです。

C氏 丸の内TOEIの前で、道路を行き交う人に「前売り券、買って下さい!」とメガホンで言っていたんです。97年「北京原人 Who are you?」(佐藤純彌監督)公開前には(米に機械で圧力をかけて作る)ポン菓子を作って配りました。ドン! ドン! と爆音がすごかったんですが、特殊メークをした子ども北京原人に配ってもらった。それが、今や人気声優になった小野賢章さんです。

D氏 仮面ライダーを演じた俳優は、ほとんどの人が、ここで初めての舞台あいさつを体験し、羽ばたいていきました。佐藤健さん、松坂桃李さん、菅田将暉さん…皆さん、ここで舞台あいさつやりましたからね。

-27日で65年の歴史に幕を下ろします

A氏 正直、よく持ったと思います。昔はもう1階、上に3階席もあってフルで700席。97年「失楽園」(森田芳光監督)公開時は、ここだけで興行収入2億円稼いだと聞きました。

B氏 初日は男の人が多いと思ったら、女の人も多かったんです。

C氏 朝から、ずっと平日は満席。仕事をサボって見に来たサラリーマンから、主婦まで…。

A氏 支配人としては、ヒヤヒヤした思い出しかないな(苦笑い)。

-15年7月11日の「アリのままでいたい」(鴨下潔監督)初日舞台あいさつ中に、哀川翔さんが羽化させたカブトムシ2匹が逃げた“事件”も…。当日に見つからなかった1匹が同14日に発見されたのも大きなニュースになりました。(つづく)

◆丸の内TOEI 60年、東映本社・東映会館の落成とともに、丸の内東映と洋画封切館・丸の内東映パラスとして開館。04年10月には現行の丸の内TOEIに名称統一し2スクリーンに。24年5月、老朽化のため、今夏をめどに再開発を発表した。今年1月16日に同所で開催した東映ラインナップ発表会で、正式な閉館日(最終営業日)を7月27日とし、最後の直営館として約65年の歴史に幕を下ろすことを発表。5月9日から「さよなら 丸の内TOEI」プロジェクト上映がスタート。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 原菜乃華「推しの子」ロケ現場の丸の内TOEIの思い出は…寝起きの顔が「あまりにひどかった」

    2. 藤原竜也も笑い セリフ覚え悪いのは「選挙活動中の方」 主演「バトルロワイヤル」舞台あいさつ

    3. 【連載】丸の内TOEI跡地に映画館新設しない理由は…賃貸収入で映画に投資も

    4. 【連載】「相棒に泥棒」丸の内TOEIで“映画グッズ連続盗難事件”犯人が舞台あいさつ中に逮捕

    5. 水谷豊×寺脇康文、17年ぶりに杉下右京と亀山薫の役衣装で並び立つ 映画「相棒」舞台あいさつ

    6. 東京ドームシティのお化け屋敷、8年間の集大成となる「怨霊座敷 THE FINAL」7月9日より開催!

    7. 阿部寛主演、映画『キャンドルスティック』米倉強太監督インタビュー「阿部さんや菜々緒さん、津田健次郎さん、普段はカッコいい方たちのギャップにも注目です」

    8. 冨永みーな&高木渉インタビュー 「ここは日本のアニメ文化を学べる貴重な場所!」 「アニメ東京ステーション七夕まつり」で魅力を再認識

    9. 北大路欣也が丸の内TOEIの舞台で感無量!最新第8作「三屋清左衛門残日録 春を待つこころ」舞台挨拶に登壇

    10. 自由が丘のCAFÉで『こころうごくような映画』いかがでしょうか。話題の映画「プラスチックの海」「SEED 生命のたね」「ザ・トゥルー・コスト」などが全6作品が上映。

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.