starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

キャンプ先でバイクを愛でながら眠りにつく夢、叶えます。駐輪スペース付きワンタッチテント発売。


2016/04/06



ビーズ株式会社



キャンプ先でバイクを愛でながら眠りにつく夢、叶えます。

駐輪スペース付きワンタッチテント発売。



 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、同社アウトドア用品ブランド「DOPPELGANGER OUTDOOR(R)(ドッペルギャンガーアウトドア)」より、ワンタッチで2部屋が立ち上がり、自動二輪車(バイク)の駐輪スペースも確保できる「ライダーズバイクインテント」を発売します。2016年4月6日より予約受付を開始します。



 「ライダーズバイクインテント」のコンセプトは、「愛するバイクと寝られるテント」です。 ワンタッチで設営ができる本製品ひとつで、就寝スペース、食事・団欒スペース、駐輪スペースの全てを作り出すことが可能。 通常のツーリングキャンプならば、テントとタープをそれぞれ持参し設営しなければならず、手間も時間もかかります。 またタープを持っていなければ駐輪は外で屋根なし、雨が降ったら愛車が濡れてしまうというような状況にもなり得ます。 これらの不便さ・不快さを「ライダーズバイクインテント」が解消します。



 「ライダーズバイクインテント」はテント内部が前室・寝室に分かれた2部屋構造。 前室に床はなく、バイクを停めたりダイニングスペースとして活用したりすることが可能です。 バイクをテントの中に入れた際にも出入りがしやすいよう、入り口を前と横の2ヶ所に設置。 付属の専用ポールを使って入り口のドア部分をキャノピー(ひさし)として建てれば、そこにバイクを停めることもできます。 ワンタッチ構造を採用しているため、紐を引いて入り口のポールを引き伸ばすだけで前述の2部屋の組み立てが完成します。 キャンプツーリングでは、道中の走りを楽しむことも目的の一つであるため、面倒なテントの設営や撤収の時間をできるだけ省略できるよう配慮しました。 タンデムツーリングでも使用できる広いスペースを確保できるテントでありながらも、収納時には長さ58cmと、バイクの積載制限にマッチしやすいよう独自の構造を採用しています。



【ブランド名】DOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)

【製品名】ライダーズバイクインテント T2-466

【材質】アウターテント:リップストップナイロン(PUコーティング)

    インナーテント:180Tポリエステル、ポール:アルミニウム、スチール

    アンダー(グラウンド)シート:オックスフォードポリステル(PUコーティング)

【付属品】ペグ、ストームロープ、ポール、キャリーバッグ、取扱説明書

【サイズ】展開時外寸:(約)W2150×D2600×H1400mm

     収納時:  (約)W580×D200×H200mm

【重量】(約)4.7kg

【カラー】ブラック

【希望小売価格】40,000円(税別)

【製品ページ】http://www.doppelganger-sports.jp/product/t2_466/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.