![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/de4160ca3c347e499de6547d924090e7_lg.jpg)
食料品の高騰が続いていますが、それでもお弁当づくりは休めない。
あえて現金を使うメリット4つ 現金払いがお得な店舗リスト、現金の方が節約になる場面とキャッシュレスのメリットも比較
最近は温かい日も増えて、お弁当をもって公園へ遊びに行く方もいるでしょう。
今回は、そんなお弁当づくりをラクしつつ節約もできる、業務スーパーの「冷凍おかず」をご紹介します。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/0eb45e0c7dc3841540833f5f4b224ba1_lg.jpg)
1. ミニチーズドッグ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/64ed22b65123fdb9f9518354331775c2.jpg)
内容量:440g(12本入り)
価格:624円(税込)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/e5d415e6afb2b8bc6b0b87d7215311fe.jpg)
アメリカンドッグのチーズ版とも言える、「ミニチーズドッグ」。
本数にすると、なんと20本も入っていました。
1袋の値段は624円と業スにしては強いのですが、1本31円なら良コスパでしょう。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/52cd5befd7ddc69107d1205e13efd94d.jpg)
電子レンジ調理もできますが、レンジの方がカリッとするのでおすすめ。
今回は、ノンフライヤーで加熱しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/8c4c2c2ab1d64115a22273e98372fa93.jpg)
中からチーズがとろ~り、衣はカリカリ。
あまじょっぱい味わいが、子どもウケ抜群の一品です。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/8d9f1a85ea44ce669b9fceb2ae6df31e.jpg)
チーズは少し酸味がありますが、衣が甘いのでクセになるおいしさ。
トマトケチャップをつけても合いますよ。
2. 鶏竜田揚げ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/9dba3c50b783d6847bf197a58922b2d1.jpg)
内容量:1kg
価格:753円(税込)※セール価格
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/b3bad18802426b2da3c7f53344a6e27a.jpg)
業務スーパーは冷凍唐揚げの宝庫ですが、1kgたっぷり使える鶏竜田揚げはコスパ良し!
ふにゃっとした衣が気にならない方は電子レンジで、カリカリに仕上げたい方はトースター・揚げ調理・ノンフライヤーを使ってください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/56e0c9042588389abbe95346158c7619.jpg)
今回はノンフライヤーで調理しましたが、衣がカリカリになりました。
しょうゆベースの万人受けする味で、冷凍唐揚げにしては味付けがあっさりしています。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/adb04928d1e3844c544c55b0bfad3586.jpg)
1kg入りで753円とコスパがよく、冷めてもおいしいのでお弁当おかずにぴったりです。
3. キャベツたっぷり!ミニお好み焼き
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/fdd3d73adb546e043c754e20e7bfcb20.jpg)
内容量:300g
価格:192円(税込)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/f64ceaf840e78dc1c1bac258f6223197.jpg)
おかずにボリュームを出したい時は、ミニサイズの冷凍お好み焼きがおすすめ。
他店ではなかなか見ない、手のひらにおさまるサイズです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/19d45e3e6db66ab9b908b0f0782ff4c5.jpg)
名前負けしないくらいキャベツがたっぷりと入っていて、シャキシャキと心地よい食感もあります。
粉っぽすぎず、たまごのやさしい味とふんわりとした食感で、子どもも食べやすいです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/cbab5962ed35f1670fc5fbaefd79340d.jpg)
お好み焼き自体はうす味なので、ソースやマヨネーズ、かつおぶしをトッピングするとおいしいです。
4. ビーフシチュー風コロッケ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/bc9e6b91eba2ff6fa5d80816fcec5ccb.jpg)
内容量:400g(8個入)
価格:408円(税込)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/f05470aa72a86dfb2f4b151c3f2e7408.jpg)
業スのフライ系冷食は揚げ調理必須のものが多い中、こちらのビーフシチュー風コロッケは揚げ調理不要!
電子レンジはもちろん、自然解凍でもOKです。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/952557fdecfc8a28b9f3a82539a4a750.jpg)
揚げずに食べられる分、温めたてで食べるとしんなりします。
ただ、少し冷めると衣のサクサク感は復活!ほどよいサクサク感が感じられました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/8b3ab6a83c9d4243330269d12b9a8789.jpg)
まったりとしたビーフシチュークリームはクセになる味わい。
濃厚で、時折じゃがいもや牛肉の素材も感じます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/manetatsu/2024-05-04/5728bc134e6cdaaac91060cc0e5fb464.jpg)
そもそもクリーム系コロッケを作るのが苦手な筆者からすると、手軽に食べられるのはかなり助かります。
濃い目の味なので、冷めても味がぼやけません。
気温が高い日は凍ったまま詰めれば、保冷剤代わりにもなってくれそうです。
コスト・手間をカットしておいしいお弁当を
業スの冷凍おかずを活用すると、手間を抜きつつおいしいお弁当ができあがります。
お弁当向きの冷凍惣菜は他にもたくさんありますので、お近くの店舗でチェックしてみてください。
Vポイントをためない人は損してる すべての人に役立つ「新生Vポイント」どこから関わるか