住信SBIネット銀行のデビットカード、アップデートを繰り返して、利便性が向上しています。
今回は、住信SBIネット銀行のデビットカードで、さらにお得になれるキャンペーンを紹介しましょう。
【2022年度】税金をお得に支払う方法3選! おすすめはQRコード決済、対象外ならnanacoがお得
(6/30まで)対象のデビットカードでのApple Pay3,000円以上利用で500円相当プレゼント
≪画像元:住信SBIネット銀行≫
住信SBIネット銀行のデビットカードが、Apple Payに対応しました。
これを記念したキャンペーンを実施中です。
5月9日~6月30日の期間中、対象のデビットカードでApple Payを3,000円以上利用してください。
スマプロポイント500ポイントがもらえます。
キャンペーン参加の流れ
≪画像元:住信SBIネット銀行≫
デビットカードをApple Payに設定してください。
デビット管理画面を開き「Apple Pay」をタップして、端末にデビットカードを設定します。
街のお店で使う
≪画像元:住信SBIネット銀行≫
設定が完了したら、iPhoneやApple Watchのホームボタン・サイドボタンをタップしてウォレットアプリを起動し、対象のデビットカードを選択します。
Mastercardコンタクトレス対応店舗、またはiD対応店舗に行ってください。
iPhoneやApple Watchでタッチすれば、完了です。
オンラインで使う
≪画像元:Apple≫
iOSアプリやSafariのWebサイト上で、Apple Payが支払い方法として表示されていれば、オンラインでApple Payを使えます。
以下の流れで使ってください。
- 商品の購入画面で「Apple Pay」ボタンをタップ、または支払い方法で「Apple Pay」を選択
- 「Face ID」「Touch ID」、またはパスコードで認証(Apple Watchはサイドボタンをダブルクリック)
デビットカードの番号を入力することなく、デビットカードの支払いができます。
対象カード
≪画像元:住信SBIネット銀行≫
対象カードは、以下の通りです。
・デビットカード(Mastercard)
・スマホデビット(Mastercard)
・プラチナデビットカード(Mastercard)
キャンペーン期間中に、対象カードを新規発行、または切り替えしても、対象となります。
対象カードの注意点
プラチナデビットカード(Mastercard)は、口座開設後に申込可能です(申込完了時に年会費1万1,000円が発生)。
好評につき、デビットカード(Mastercard)の発行は一時停止中です。
一時停止中に新規申込や切り替え手続きをすると、カードが届くまでデビットカード機能やキャッシュカード機能が利用できなくなるかもしれません。
6月中に再開予定ですので、キャンペーンへはスマホデビット(Mastercard)で参加するといいでしょう。
デビットカード(Visa)は対象外です。
対象支店
以下の対象支店で発行されたデビットカードが、対象になります。
イチゴ支店(101)、ブドウ支店(102)、ミカン支店(103)、レモン支店(104)、リンゴ支店(105)、バナナ支店(107)、メロン支店(108)、キウイ支店(109)、イルカ支店(207)
・提携NEOBANK支店(ヤマダネオバンク支店・おうちバンク支店)で発行されたデビットカード
・法人支店で発行されたデビットカード
の利用は対象外です。
対象の取引
エントリーの上で、以下の取引条件をすべて満たしてください。
・対象支店のデビットカードを設定したApple Payを利用
・対象期間中の利用金額が合計3,000円以上
デビットカードの直接利用や、カード番号を入力してのインターネット決済は、対象外です。
スマプロポイントについて
キャンペーンの特典はキャッシュバックではなく、住信SBIネット銀行のポイント「スマプロポイント」です。
デビットカード(Mastercard)の利用で、1%分のポイントを貯められるポイントです。
他にも、口座振替・給与受取・外貨預金などでもポイントが貯まります。
ポイントの有効期限は、ポイント還元月の翌々年度3月末です。
貯まったポイントは、以下の使い道があります。
・現金に交換:1ポイント=1円(ポイント交換申請の翌々日に反映)
・JALマイルに交換:100ポイント=40マイル(ポイント交換申請の翌月下旬頃に反映)
iPhoneユーザーはぜひ参加を
住信SBIネット銀行のデビットカードを登録したApple Payで、3,000円以上利用するだけで、500ポイントもらえます。
新規だけでなく既存ユーザーも対象と、太っ腹です。
iPhoneユーザーは、これを機に新規発行・口座開設して参加するのもいいかもしれません。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)
2022年自動車税納付でお得なキャンペーン5つ 自治体・決済サービスの重複適用もOK