中国に最も痛手なのは日本が外交的ボイコットをすること(2)【中国問題グローバル研究所】
◇以下、「中国に最も痛手なのは日本が外交的ボイコットをすること(1)【中国問題グローバル研究所】」の続きとなる。
◆国連における北京冬季五輪を支持する決議
上記の記者会見で香港の記者との質疑応答で提起された国連総会における決議は以下のようなものである。英語版に関してはUN General Assembly adopts Olympic Truce for Beijing 2022, highlighting the contribution of sport to the promotion of peace and solidarity(国連総会が2022年北京大会のオリンピック休戦協定を採択、平和と連帯の促進に向けたスポーツの貢献をアピール)(※2)にあり、中国語版はこちら(※3)にある。
これは12月2日にニューヨークで開催された第76回国連総会において、193の全加盟国のコンセンサスにより採択され、173の加盟国が共同提案した「Building a peace and better world through sport and the Olympic ideal(スポーツとオリンピックの理想による平和でより良い世界の構築)」と題した国連決議だ。
193−173=20ヵ国が署名に加わらなかった。
中国外交部報道官・汪文斌が言った「173ヵ国」はこの数値を指しており、中国としては強気なのである。
◆外交的ボイコットに対するIOC声明
12月6日、IOCはアメリカの外交的ボイコット表明を受けて、IOC statement on today’s announcement by the US government(本日の米国政府の発表に対するIOCの声明)(※4)を発布した。
そこには概ね、以下のようなことが書いてある。
——政府関係者や外交官の出席は、各政府の純粋な政治的決定であり、政治的中立性を有するIOCはこれを完全に尊重します。同時に、今回の発表は、オリンピックと選手団の参加が政治を超えたものであることを明確にしており、私たちはこれを歓迎します。
選手とオリンピックへの支援は、ここ数ヶ月の間に何度も表明されており、最近では、先週ニューヨークで開催された第76回国連総会における国連決議でも表明されています。この決議は、2022年北京オリンピック・パラリンピック競技大会において、オリンピック競技大会開始の7日前である2022年2月4日から、パラリンピック競技大会終了の7日後まで、オリンピック休戦を遵守することを求めています。
また、「すべての加盟国に対し、オリンピック・パラリンピック競技大会の開催期間中およびそれ以降において、紛争地域における平和、対話、和解を促進するツールとしてスポーツを活用するための国際オリンピック委員会および国際パラリンピック委員会の取り組みに協力することを求める」としています。(引用ここまで)
中国外交部の発表によれば、国連決議を起草したのは「中国とIOC」であるとのこと。もちろん「開催国とIOC」と読み替えれば、「中国とIOC」が共同で決議案を起草するのは自然と言えば自然かもしれない。
しかしこれまでの習近平国家主席とバッハ会長との緊密度から考えると、「中国はIOCを使って国連を動かした」と読むことができる。
◆日本は中国と水面下で約束していた!
日本はそのIOCと、これもまたずいぶんと水面下で連携しながら東京大会を断行した。「開催国とIOC」と考えれば、東京大会におけるIOCとの連携は「当然」と解釈することができよう。
しかし12月9日のコラム<北京五輪ボイコットできない岸田政権の対中友好がクワッドを崩す>(※5)で書き、また本稿でも触れたように、東京大会開催時に日本は中国と水面下で「互いに協力し支持し合う」と約束していたことが判明した。
だから中国は日本に「約束を守れ」と「信義」を要求している。
したがって中国にとって最も大きな痛手となるのは「日本が約束を破って、外交的ボイコットをすること」であることが明確になって来た。
岸田首相も林外相も言葉を濁すはずだ。
日本国民は国際社会とともに、日本がいかなる結論を出すか注目していたい。
写真: ロイター/アフロ
(※1)https://grici.or.jp/
(※2)https://olympics.com/ioc/news/un-general-assembly-adopts-olympic-truce-for-beijing-2022
(※3)https://news.un.org/zh/story/2021/12/1095422
(※4)https://olympics.com/ioc/news/ioc-statement-on-today-s-announcement-by-the-us-government
(※5)https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211209-00271845
<FA>
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
ドジャース快勝 大谷翔平は予定通り休養、カーショー力投 23日からパドレスと首位攻防戦
西武高橋光成、今季ビジターはまだ0勝 好相性ロッテ戦で23年9月以来の白星目指す/見どころ
佐々木朗希は来週中にも3Aで3度目登板 ロバーツ監督「依然として鍛えている」復帰時期には慎重
伊藤蘭、娘の趣里との2ショット公開 ファン歓喜「今度は親子3人で」
愛媛大特別栄誉教授・田辺信介さん死去 74歳 門下生ら悼む
猛暑の夜なのに背筋が凍る「恐怖」 スナックだけど「仕事の場」
「あんぱん」ついにアンパンマンの原型「太ったおじさん」登場しネット沸く、オープニングはなし
広島小園海斗、楽天村林一輝が打率トップをキープ、投高打低で打率3割超えは両リーグで村林のみ
涼しくなったので、犬の散歩を2時間してみた結果→思った以上に嬉しそうで…激しすぎる『喜びの舞』が126万再生「爆笑したw」「可愛すぎ」
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
有吉弘行「腹立つわ」赤裸々告白「国宝」初鑑賞で〝クソ客〟遭遇「ラブシーン始まって興奮して…」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
サンモニ膳場貴子が「失言生謝罪」の青木理氏に“17文字”でコメント

堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
ドジャース快勝 大谷翔平は予定通り休養、カーショー力投 23日からパドレスと首位攻防戦
西武高橋光成、今季ビジターはまだ0勝 好相性ロッテ戦で23年9月以来の白星目指す/見どころ
佐々木朗希は来週中にも3Aで3度目登板 ロバーツ監督「依然として鍛えている」復帰時期には慎重
伊藤蘭、娘の趣里との2ショット公開 ファン歓喜「今度は親子3人で」
愛媛大特別栄誉教授・田辺信介さん死去 74歳 門下生ら悼む
「あんぱん」ついにアンパンマンの原型「太ったおじさん」登場しネット沸く、オープニングはなし
猛暑の夜なのに背筋が凍る「恐怖」 スナックだけど「仕事の場」
涼しくなったので、犬の散歩を2時間してみた結果→思った以上に嬉しそうで…激しすぎる『喜びの舞』が126万再生「爆笑したw」「可愛すぎ」
広島小園海斗、楽天村林一輝が打率トップをキープ、投高打低で打率3割超えは両リーグで村林のみ