starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比140円安の39610円~


*07:58JST ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比140円安の39610円~ ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル146.61円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、ルネサス<6723>、ソフトバンクG<9984>、ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>、東京エレク<8035>、任天堂<7974>などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比140円安の39610円。

米国株式市場はまちまち。ダウ平均は179.37ドル高の44502.44ドル、ナスダックは81.48ポイント安の20892.69で取引を終了した。主要企業決算の結果受け、寄り付き後、まちまち。一部企業が関税の影響で慎重な見通しを示し、警戒されたが、ベッセント財務長官が中国との会談で、双方の高関税停止合意延長も協議する可能性に言及したほか、トランプ大統領がフィリピンとの通商協議で合意の可能性を示唆し、好感材料となった。また、DRホートン(DHI)の好決算を受けた住宅セクターがけん引し、ダウは上昇に転じた。終盤にかけ上げ幅を拡大。ナスダックは史上最高値付近からの利益確定売りに押され、まちまちで終了した。S&P500種指数は連日で過去最高値を更新。

22日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円24銭から146円31銭まで下落し、146円63銭で引けた。米7月リッチモンド連銀製造業指数は、6月から改善予想に反し悪化し、ほぼ1年ぶり低水準となったほか、ベッセント米財務長官がパウエルFRB議長は現時点で辞任する必要はないと、支持する姿勢を示したことで米国債相場は上昇。金利低下に伴うドル売りが続いた。ユーロ・ドルは1.1679ドルから1.1760ドルまで上昇し、1.1749ドルで引けた。

NY原油先物9月限は弱含み(NYMEX原油9月限終値:65.31 ↓0.64)。


■ADR上昇率上位銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<9107> 川崎汽船   15.36ドル  2252円  (197円)   +9.59%
<2801> キッコーマン   18.48ドル  1355円  (69.5円)   +5.41%
<6762> TDK   11.67ドル  1711円  (55円)   +3.32%
<9101> 日本郵船   7.24ドル  5307円  (123円)   +2.37%
<7201> 日産自動車   4.22ドル  309円  (4.8円)   +1.58%


■ADR下落率下位銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行   9.42ドル  1381円  (-257.5円)   -15.72%
<5020> ENEOS   9.42ドル  691円  (-52.5円)   -7.06%
<6723> ルネサス   6ドル  1759円  (-107円)   -5.73%
<9984> ソフトバンクG   38.53ドル  11298円  (-252円)   -2.18%
<6146> ディスコ   29ドル  42517円  (-823円)   -1.9%


■その他ADR銘柄(22日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業   14.66ドル  4299円  (-3円)
<3382> セブン&アイ・HD   13.14ドル  1926円  (-16円)
<4063> 信越化学工業   16.14ドル  4733円  (-4円)
<4502> 武田薬品工業   14.55ドル  4266円  (11円)
<4519> 中外製薬   23.06ドル  6762円  (-19円)
<4543> テルモ   15.97ドル  2341円  (-17.5円)
<4568> 第一三共   24.03ドル  3523円  (29円)
<4661> オリエンランド   21.34ドル  3129円  (-8円)
<4901> 富士フイルム   10.09ドル  2959円  (-16円)
<5108> ブリヂストン   20.46ドル  5999円  (-18円)
<6098> リクルートHD   10.89ドル  7983円  (-65円)
<6146> ディスコ   29ドル  42517円  (-823円)
<6178> 日本郵政   9.12ドル  1337円  (3.5円)
<6201> 豊田自動織機   110.21ドル  16158円  (-67円)
<6273> SMC   17.02ドル  49921円  (-339円)
<6301> 小松製作所   34.15ドル  5007円  (-6円)
<6367> ダイキン工業   12.45ドル  18253円  (-52円)
<6501> 日立製作所   30.11ドル  4414円  (4円)
<6503> 三菱電機   43.69ドル  3203円  (-11円)
<6594> 日本電産   4.69ドル  2750円  (29円)
<6702> 富士通   21.6ドル  3167円  (-6円)
<6723> ルネサス   6ドル  1759円  (-107円)
<6758> ソニー   24.09ドル  3532円  (-7円)
<6857> アドバンテスト   76.25ドル  11179円  (-166円)
<6902> デンソー   13.15ドル  1928円  (-12円)
<6954> ファナック   12.95ドル  3797円  (-21円)
<6981> 村田製作所   7.23ドル  2120円  (-24.5円)
<7182> ゆうちょ銀行   9.42ドル  1381円  (-257.5円)
<7203> トヨタ自動車   169.99ドル  2492円  (-4.5円)
<7267> 本田技研工業   30.41ドル  1486円  (1.5円)
<7741> HOYA   122.68ドル  17986円  (16円)
<7751> キヤノン   26.87ドル  3939円  (-17円)
<7974> 任天堂   21.65ドル  12696円  (-154円)
<8001> 伊藤忠商事   103.63ドル  7597円  (-9円)
<8002> 丸紅   201.3ドル  2951円  (1円)
<8031> 三井物産   412.14ドル  3021円  (-9円)
<8035> 東京エレク   92.43ドル  27102円  (-383円)
<8053> 住友商事   25.5ドル  3739円  (13円)
<8058> 三菱商事   19.85ドル  2910円  (-4円)
<8306> 三菱UFJFG   13.68ドル  2006円  (6円)
<8316> 三井住友FG   15.02ドル  3670円  (33円)
<8411> みずほFG   5.73ドル  4200円  (18円)
<8591> オリックス   22.72ドル  3331円  (22円)
<8725> MS&ADインシHD   21.06ドル  3088円  (3円)
<8766> 東京海上HD   40.09ドル  5878円  (-17円)
<8801> 三井不動産   26.8ドル  1310円  (-1円)
<9432> NTT   25.58ドル  150円  (0円)
<9433> KDDI   16.59ドル  2432円  (-6.5円)
<9983> ファーストリテ   30.09ドル  44115円  (-325円)
<9984> ソフトバンクG   38.53ドル  11298円  (-252円) <ST>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.