starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

戸田工業---25年3月期は2ケタ増収、電子素材が2ケタ増収に


戸田工業は2025年3月期の決算を発表し、売上高が前年同期比20.7%増となるも、営業及び経常損失を計上した。電子素材セグメントの売上は29.9%増加したが、利益は52.7%減少。磁石材料や誘電体材料の需要が好調だったものの、LIB用前駆体材料の受注が急激に落ち込んだことが響いた。また、触媒向け材料の需要は好調に推移したが、トナー用材料等は需要が予想を下回った。2026年3月期の業績予想では売上高減少を見込んでいる。

*18:36JST 戸田工業---25年3月期は2ケタ増収、電子素材が2ケタ増収に 戸田工業<4100>は15日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比20.7%増の316.67億円、営業損失が6.48億円(前期は1.17億円の利益)、経常損失が14.11億円(同11.68億円の利益)、親会社株主に帰属する当期純損失が35.63億円(同35.81億円の損失)となった。

機能性顔料の売上高は前期比0.7%減の80.71億円、セグメント利益は前期比20.5%増の10.09億円となった。中期経営計画「Vision2026」にて収益基盤事業と位置付けている触媒向け材料の需要は好調に推移しており、売上は前期に比べ伸長したが、トナー用材料等は需要が想定以上に減少した。

電子素材の売上高は前期比29.9%増の241.21億円、セグメント利益は前期比52.7%減の12.12億円となった。磁石材料及び誘電体材料は需要が好調であり、加えて事業拡大に向けてかねてからの経営資源の投入も寄与し、売上は前期よりも伸長した。また、「Vision2026」にて次世代事業と位置付けている軟磁性材料においても、戸田マテリアルズ(2025年1月1日付で戸田イスCORPORATIONから社名変更)の連結子会社化及び業績が好調に推移した。しかしながら、EV市場の成長鈍化の影響を受け、LIB用前駆体材料の主要な生産会社を担う連結子会社である戸田アドバンストマテリアルズ の受注が急激に落ち込んだ。

2026年3月期通期の連結業績予想について、売上高は前期比8.4%減の290.00億円、営業利益は9.00億円、経常利益は6.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益は2.00億円を見込んでいる。

<AK>
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.