日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約82円分押し上げ
日経平均株価は前日比549.95円上昇し、37,478.58円で前場を終えました。米国株高や円安の影響を受け、東京市場も買いが優勢となり3月28日以来の37,000円台を回復しました。ファーストリテイリングが日経平均を約82円押し上げ、上昇寄与度トップとなりました。NTTデータやソフトバンクも上昇に貢献しています。一方、ダイキン工業は決算がネガティブ視され、日経平均を約28円押し下げました。業種別では倉庫・運輸や銀行が上昇する中、医薬品や海運は下落し、海外の関税方針が影響したとみられます。
日経平均は大幅続伸。前日比549.95円高(+1.49%)の37478.58円(出来高概算11億8000万株)で前場の取引を終えている。
8日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は254.48ドル高の41368.45ドル、ナスダックは189.98ポイント高の17928.14で取引を終了した。対英通商協定合意を好感した買いに寄り付き後、上昇。雇用関連指標が依然労働市場の底堅さを証明したほか、トランプ大統領が協議次第で対中関税の引き下げの可能性に言及したため通商協議の進展期待に相場は一段高となった。終盤にかけて、対中協議への懸念が完全には払しょくできず上げ幅を縮小し終了。
米国株高や為替の円安推移など外部環境を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。日経平均は取引時間中としては3月28日以来となる37000円台を回復した後は、上げ幅をじりじりと広げ、37400円台まで上昇した。5月限オプション特別清算指数(SQ値)算出に絡んだ売買も買いが多かったとの観測も加わり、目先の上値抵抗だった37000円の壁を上回る格好となった。
日経平均採用銘柄では、NTTデータ<9613>はTOB価格4000円にサヤ寄せする格好で急騰したほか、グループ再編への期待感が先行しNTT<9432>も大幅高。また、今期純利益見通しが市場予想を上回ったことが引き続き材料視されてIHI<7013>が大幅続伸となったほか、、ルネサスエレクトロニクス<6723>、ソシオネクスト<6526>など半導体株の一角も買われた。このほか、ソフトバンク<9434>、花王<4452>、味の素<2802>、住友ファーマ<4506>、資生堂<4911>、東レ<3402>なども上昇した。
一方、決算発表がネガティブ視されたダイキン<6367>が売り先行となったほか、大塚HD<4578>、アステラス製薬<4503>、第一三共<4568>など医薬品関連も引き続き米国関税方針などが重しとなり売られた。このほか、オムロン<6645>、JR東海<9022>、川崎汽船<9107>、ヤマハ<7951>などがさえない。
業種別では、倉庫・運輸、銀行、情報・通信、保険、繊維などが上昇した一方、医薬品、海運、その他製品、陸運の4セクターのみ下落した。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約82円押し上げた。同2位はNTTデータ<9613>となり、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>、バンナムHD<7832>、KDDI<9433>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約28円押し下げた。同2位はコナミG<9766>となり、トレンド<4704>、任天堂<7974>、中外薬<4519>、大塚HD<4578>、オムロン<6645>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 37478.58(+549.95)
値上がり銘柄数 201(寄与度+623.63)
値下がり銘柄数 23(寄与度-73.68)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48500 1030 82.22
<9613> NTTデータG 3982 490 81.49
<9984> ソフトバンクG 7415 177 35.32
<6857> アドバンテ 6690 103 27.41
<6762> TDK 1573.5 41 20.46
<7832> バンナムHD 4813 196 19.56
<9433> KDDI 2678.5 38.5 15.37
<4452> 花王 6466 422 14.04
<6988> 日東電工 2641.5 80 13.30
<6758> ソニーG 3578 78 12.97
<6954> ファナック 3698 77 12.81
<2802> 味の素 3203 188 12.51
<6098> リクルートHD 8623 105 10.48
<6971> 京セラ 1727.5 35.5 9.45
<4543> テルモ 2789 33 8.78
<4063> 信越化 4430 50 8.32
<8015> 豊田通商 2989.5 81 8.08
<4901> 富士フイルム 3230 77 7.68
<7267> ホンダ 1480 37 7.38
<6902> デンソー 1925 45 5.99
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 16060 -850 -28.27
<9766> コナミG 20220 -190 -6.32
<4704> トレンドマイクロ 9881 -174 -5.79
<7974> 任天堂 11855 -165 -5.49
<4519> 中外製薬 8266 -46 -4.59
<4578> 大塚HD 7104 -132 -4.39
<6645> オムロン 4135 -116 -3.86
<4503> アステラス製薬 1390 -18 -2.99
<4568> 第一三共 3579 -28 -2.79
<4385> メルカリ 2328 -70 -2.33
<7951> ヤマハ 1021 -13 -1.30
<4661> オリエンタルランド 3306 -39 -1.30
<9107> 川崎汽船 1986 -28 -0.84
<9022> JR東海 3053 -46 -0.77
<6920> レーザーテック 13900 -55 -0.73
<4502> 武田薬品工業 4261 -19 -0.63
<9009> 京成電鉄 1560.5 -10 -0.50
<9101> 日本郵船 4854 -38 -0.38
<8801> 三井不動産 1478.5 -1.5 -0.15
<2269> 明治HD 3589 -8 -0.11
<CS>
シャビ・アロンソ監督、レバークーゼン退任を発表 「将来を話す時ではない」来季去就は明言せず
パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草
【日本ハム】新庄監督「しんじょう(心臓)に悪い試合」 二遊間「ガタピン」好連係で接戦制す
IAG、エアバスとボーイング機53機を発注
5/10放送「タカトシ温水の路線バスで!」胸ときめく大人の休日! 赤坂~六本木
絵文字を頻繁に使う人にはいくつか悲しい特徴があった
「きたっ!!ご褒美ショット」百合川サシャ、ランジェリー姿で仰向けのM字開脚披露に大興奮
高橋真梨子がラストツアーファイナルで完全燃焼「引退とは言いません。いつかまた…」
【DeNA】林琢真、涙のお立ち台「見に来るの最後かも」祖母の前でサヨナラ打、年明けは祖父死去
【広島】中村奨成、バウアーから3安打 新井監督「何かつかみかけているんじゃないか」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
水谷隼氏、FXで“莫大な利益”確定 具体的金額も公開「GW最高」
“神ボディ”女優が肉体改造「えげつないくらい、すごい!」トレーニング動画に反響
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
武井壮「人生になんか意味あるの?」の問いに“たった一言”で回答 反響の声集まる
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
元グラドル女優が44歳の本気、大胆露出ワンピ姿に「未だ健在」「全盛期のまま」「現役より今」
山口智充、21年前購入の愛車公開「カッコいい」の声殺到「大人になったら乗る!ってずっと…」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
岡田紗佳カラフル紐ビキニ姿で腕上げ両脇全開で反響「役満どころじゃない」の声
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
ガーシー、佐野ひなこの暴露を示唆でネット騒然「ファンだったのに」
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
遂に買える!!【圧倒的存在感!】レクサスLM仕様のコンプリートカー|エイムゲイン
元フジアナ渡邊渚さんが黒ランジェリー姿披露 6月に初写真集発売「自分をまた愛せるように」
伊達みきお、“病名告白”の相方ねぎらう「ぶっ倒れない程度に…」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は7日続伸、ファーストリテやダイキンが2銘柄で約101円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続伸、ファーストリテやNTTデータが2銘柄で約183円分押し上げ
後場の日経平均は295円安でスタート、みずほや日立などが下落
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は7日続伸、ファーストリテが1銘柄で約54円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約159円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約58円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約86円分押し上げ