日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、NTTデータGやアドバンテストが2銘柄で約146円分押し上げ
8日の日経平均株価は前日比148.97円高の36928.63円で取引を終了しました。半導体関連株の上昇が指数の反発を後押ししました。特に、NTTデータGとアドバンテストが大きく上昇し、それぞれ約83円と63円日経平均を押し上げました。米国市場ではトランプ大統領がAI半導体輸出規制を撤廃する方針を明らかにし、主要株価指数が上昇を見せました。これが東京市場にも好影響を与えた模様です。値上がり銘柄数は120、値下がりは100でした。主要な上昇業種としては海運、サービス、非鉄金属、機械などが挙げられますが、一方で、その他製品、保険、鉄鋼などが下落しました。
7日の米国株式市場は反発。ダウ平均は284.97ドル高の41113.97ドル、ナスダックは48.50ポイント高の17738.16で取引を終了した。検索グーグルを運営するアルファベット(GOOG)の下落に押されるなか、トランプ大統領が通商交渉のために対中関税率を引き下げることはないとの姿勢を示すと売り材料となった。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利の据え置きを決定、見通しの不透明性に言及も経済が引き続き堅調との見解を示し買いが再開した。終盤にかけて、大統領がバイデン政権時代のAI半導体輸出規制を撤廃すると発表し、ナスダックもプラス圏に回復した。
昨日の米株式市場で主要指数が上昇したなか、8日の日経平均は前日比83.72円高の36863.38円と反発して取引を開始した。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が1.74%上昇と、ダウ平均やナスダックに比べ上昇率が大きく、東京市場で半導体関連株などが指数を下支えする格好に。目先的な高値警戒感を指摘する向きがあるなか、日経平均は心理的節目の37000円に近づく場面では利益確定目的の売りや戻り待ちの売りが出たことで上値は重くなったが、TOPIXは10連騰となった。
大引けの日経平均は前日比148.97円高(+0.41%)の36928.63円となった。東証プライム市場の売買高は19億1142万株。売買代金は4兆4795億円。業種別では、海運、サービス、非鉄金属、機械、食料品などが上昇した一方、その他製品、保険、鉄鋼、医薬品、鉱業などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は53.5%、対して値下がり銘柄は42.0%となっている。
値上がり寄与トップはNTTデータG<9613>となり1銘柄で日経平均を約83円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、東エレク<8035>、リクルートHD<6098>、富士フイルムHD<4901>、ディスコ<6146>、フジクラ<5803>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはバンナムHD<7832>となり1銘柄で日経平均を約41円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、中外薬<4519>、コナミG<9766>、ソニーG<6758>、任天堂<7974>、TDK<6762>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 36928.63(+148.97)
値上がり銘柄数 120(寄与度+371.45)
値下がり銘柄数 100(寄与度-222.48)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9613> NTTデータG 3492 500.5 83.24
<6857> アドバンテ 6587 237 63.06
<8035> 東エレク 22355 450 44.90
<6098> リクルートHD 8518 226 22.55
<4901> 富士フイルム 3153 117 11.68
<6146> ディスコ 30400 1635 10.88
<5803> フジクラ 5899 223 7.42
<6920> レーザーテック 13955 540 7.18
<9983> ファーストリテ 47470 90 7.18
<6841> 横河電機 3265 192 6.39
<4307> 野村総合研究所 5608 169 5.62
<9735> セコム 5449 80 5.32
<6532> ベイカレント 8046 302 5.02
<9843> ニトリHD 17575 295 4.91
<2413> エムスリー 1904.5 61 4.87
<4063> 信越化 4380 26 4.32
<3092> ZOZO 1564 43 4.29
<9009> 京成電鉄 1570.5 66.5 3.32
<4151> 協和キリン 2189.5 98 3.26
<7013> IHI 12255 935 3.11
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7832> バンナムHD 4617 -412 -41.11
<9984> ソフトバンクG 7238 -177 -35.32
<4519> 中外製薬 8312 -158 -15.77
<9766> コナミG 20410 -410 -13.64
<6758> ソニーG 3500 -81 -13.47
<7974> 任天堂 12020 -330 -10.98
<6762> TDK 1532.5 -14.5 -7.23
<4578> 大塚HD 7236 -178 -5.92
<6988> 日東電工 2561.5 -35.5 -5.90
<7203> トヨタ自動車 2671.5 -34.5 -5.74
<6954> ファナック 3621 -31 -5.16
<7453> 良品計画 4900 -131 -4.36
<4503> アステラス製薬 1408 -23.5 -3.91
<7741> HOYA 17810 -235 -3.91
<2801> キッコーマン 1399.5 -20.5 -3.41
<6981> 村田製作所 2005.5 -40 -3.19
<7267> ホンダ 1443 -15 -2.99
<8766> 東京海上HD 5720 -54 -2.69
<6971> 京セラ 1692 -9.5 -2.53
<1925> 大和ハウス工業 5157 -75 -2.49
<CS>
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
深田恭子、10代の頃「お前の代わりなんかいくらでもいる」と怒られ切り返した“一言”を告白
元「NHKの峰不二子」キャミ姿の妖艶ボディーでグラビア登場予告「別人みたい」「雰囲気違う」
亡くなったおばあちゃんの仏壇の前で、犬が突然…思わず涙する『まさかの行動』が35万再生「絶対わかってる」「泣いてるようにも見える…」
パドレスと首位攻防2戦目は昨季ワールドシリーズ再戦 ロバーツ監督「知らなかった」とジョーク
上原浩治氏、バット蹴ったバウアーに喝2つ「まずは人の道具。職人さんが気持ち込めてつくった」
関東はゼロ… 「災害救助法」はどう適用? カムチャツカ半島地震
節約疲れ65%で“脱・節約”が始動、スキマバイトが注目
夏男・小籔千豊から目が離せない 優勝賞金1000円の新大会、恒例フェスにヘルシー教?!
【甲子園】初V沖縄尚学ナインが沖縄へ向けて帰路につく 地元住民からの「また来てね!」に笑顔
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
深田恭子、トーク中突如「ごめんなさい…帰ります」と席を立ちスタジオ騒然 加藤浩次大慌て
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の動き弱く上げ幅を縮小
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約113円分押し上げ
日経平均は326円高でスタート、任天堂やファナックなどが上昇
日経平均は4日ぶりに反発、半導体株の戻りを受けて本日の高値圏で終了
日経平均は109円高でスタート、三井住友やルネサスなどが上昇
日経平均は反発、半導体関連が上昇するも商いは閑散のまま
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、東エレクが1銘柄で約52円分押し上げ
日経平均は108円高でスタート、伊藤忠やキオクシアHDなどが上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約34円分押し上げ