アルファパーチェス Research Memo(1):大企業向け「購買・役務代行」のトップランナー
アルファパーチェスは大企業向け「購買・役務代行」のトップランナーで、主要事業としてMRO(間接材購買)とFM(商業施設メンテナンス)を展開しています。2024年12月期の業績は売上高5,595億円で、営業利益は12億円に達しました。特にMRO事業が好調で、売上高は前期比11.0%増を記録しています。2025年12月期には、売上高6,198億円、営業利益14億円を見込んでいます。中長期的な展望では、同社のターゲット市場は売上高1,000億円以上の大企業に絞られており、潜在的な成長余地は大きいとされています。現在の契約企業数は42社であり、競合は主に自社内購買部門です。アルファパーチェスの強みは顧客とサプライヤーをつなぐAPIの自社開発能力で、今後も事業拡大が期待されています。
アルファパーチェス<7115>の主力事業は、大企業向け「購買・役務代行」である。事業セグメントとしては、設備・機械の修理用備品、オフィス用品などの間接材購買を行う「MRO※1事業」と商業施設のメンテナンスなどを行う「FM※2事業」を2本柱としている。どちらも「アウトソーシング事業」であり、今後の成長余力は大きい。「MRO事業」では自社開発したプラットフォーム「APMRO」及び「無限カタログ」を提供しているが、その開発力が成長の源泉となっている。
※1 MRO=Maintenance Repair&Operation
※2 FM=Facility Management
1. 2024年12月期の業績概要
2024年12月期の連結業績は、売上高55,952百万円(前期比7.7%増)、営業利益1,242百万円(同4.6%増)、経常利益1,227百万円(同3.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益865百万円(同1.8%増)となった。大型工事の2025年12月期へのずれ込み等で売上高は見通しを下回ったが、減価償却費が微減となったことなどから利益予想は達成した。セグメント別では、MRO事業では大企業向けが好調に推移したことで売上高は前期比11.0%増となり、販管比率が低下したことなどから営業利益は同20.9%増となった。FM事業では、大型改装案件が後ずれしたこと等から売上高は同0.4%減となり、売上構成の変化で営業利益は同19.0%減となった。重要な指標である大手企業(企業グループ単位での月平均購入金額が1,000万円以上)の契約数は期末で42社(前期末比2社増)となった。
2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は、売上高61,975百万円(前期比10.8%増)、営業利益1,410百万円(同13.5%増)、経常利益1,400百万円(同14.0%増)、親会社株主に帰属する当期純利益979百万円(同13.1%増)を見込んでいる。MRO事業では、大手企業向けの売上は既存顧客の継続的な購入増に加え、新規顧客も増加したことから2ケタ成長が続く見込みで、売上高は前期比9.0%増を予想している。FM事業においても、前期からずれ込んだ大型案件が立ち上がることから売上高は同15.8%増の17,000百万円の見込み。経費面では、IT経費(償却含む)や人員関連費用(派遣社員、教育費等含む)が増加する見込みだが、これらを吸収して営業増益を達成する計画だ。
3. 中長期の展望:潜在市場は膨大
同社の主要事業は購買・役務代行であるが、対象とするのは売上高1,000億円以上の大企業に絞っており、潜在的な企業数は約1,000社あると推定されている。MRO事業において現時点で同社が契約を締結している大口顧客は42社のみであり、ポテンシャルは大きいと言えるだろう。同社の推定では、大企業が年間に購入する資材は大部分が原材料や部品などの「直接材」だが、同社事業の対象となる間接材(消耗品、工具備品等)市場は約5兆円あり、その内の多品種・少量アイテムのロングテールMRO市場は約1兆円とみている。このうち約60%は仕様確定や価格交渉等が必要であり、残り約40%が交渉を必要としない「カタログ品市場」であり、ここが同社の現時点の事業領域で、約4,000億円と推定される。現在の同社のMRO事業の顧客数は、取引高が小さい顧客を含めても87社に過ぎず、1,000社の8.7%に留まる。同社の最大の強みは、顧客側のシステム(ERP※等)とサプライヤー側のシステムを連携する仕組み、いわゆるAPI(Application Programming Interface)を自社開発できることにある。カタログ購入の市場には様々な企業が存在するが、現時点において同社と同規模で同様の購買代行サービスを大手企業向けに行う企業は見当たらず、厳密に言えば正面から競合する企業は皆無と言える。部分的には競合する企業があるが、むしろこの市場における最大のライバルは「内製=自社内購買部門」と言える。大企業においては、今後さらに間接費用の削減(アウトソーシングの増加)が進むことが予想されるため、同社の事業が拡大する余地は大きいと言えるだろう。
※ ERP:Enterprise Resources Planning
■Key Points
・大企業向け「購買・役務代行」が主要事業、開発力で差別化
・顧客数増で2025年12月期は13.5%の営業増益予想
・大企業の外注化率は低く、潜在市場が拡大する余地は大きい
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
岡田結実が結婚発表 自身のインスタグラムで
堀江貴文氏「時間の無駄。まあ馬鹿に言っても一生わからん」化学調味料使用巡りこめおをブロック
【巨人】坂本勇人が“幼なじみ”田中将大を援護「和真がよく走ってくれました」先制犠飛
滋賀の冷凍庫遺体遺棄 堺市で死亡の夫婦遺書から容疑者らの関与浮上
【全文公開】中居正広氏問題のフジに総務省が行政指導措置「国民の信頼を失墜」「厳重に注意」
米のコメ関税700%発言に農相「理解不能」 関税巡り石破首相「残念」
大久保佳代子、関西番組は身を削る「言いたくもない年収を…」「岐阜羽島くらいから胃が痛くて」
【阪神】トンネル抜けた佐藤輝明バット折られながらも安打 17打席ぶり安打から幸先良いスタート
【日本代表】森保一監督、大谷翔平クラスのスーパースター出現を熱望「ますます日本が強くなる」
【西武】球団46年ぶり開幕4連敗 西口監督「気を引き締め直します」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
紀藤正樹弁護士「驚きます」 中居正広氏の「見舞金」めぐる言動に唖然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及

アルファパーチェス Research Memo(6):2025年12月期は、13.5%の営業増益を見込む
アルファパーチェス Research Memo(5):2024年12月期売上高は計画未達も、営業利益は前期比4.6%増
アルファパーチェス Research Memo(4):最大の強みはシステム開発力
アルファパーチェス Research Memo(2):購買・役務代行を主力に事業を展開
アルファパーチェス Research Memo(7):2025年12月期は年間35.0円へ増配の予定
アルプス技研 Research Memo(1):2024年12月期も良好な受注環境を背景に業績は順調に拡大
アレス・マネジメント、GCPインターナショナルの買収を完了
アセンテック、アルファポリス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
アルプス技研 Research Memo(4):稼働人数の拡大のほか、契約単価の向上が業績の伸びをけん引(1)
パパネッツ Research Memo(1):2025年2月期第2四半期も引き続き増収増益