日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約105円分押し上
18日の日経平均株価は、前日比448.90円高の37845.42円で取引を終え、3日連続で大幅に続伸しました。米国株の上昇や円安ドル高の影響を受け、日本市場は買いが優勢となり、値上がり銘柄は78%を占めました。アドバンテストとファーストリテリングが日経平均を約105円押し上げ、最も影響を与えました。業種別では保険、銀行、卸売などが上昇した一方で、電気・ガス、その他製品セクターは下落しました。米国市場ではダウ平均が353.44ドル上昇し、中国の消費支出拡大の報道が市場を支えました。総取引量は18億9378万株、売買代金は4兆5850億円でした。
17日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は353.44ドル高の41841.63ドル、ナスダックは54.57ポイント高の17808.66で取引を終了した。小売売上高が予想を下回ったもののプラス圏回復で、警戒された程悪化せず安心感に寄り付き後、上昇。ダウは中国の小売り売上高の改善に加え、同政府が消費支出拡大する支援策を計画しているとの報道が支援となり、続伸した。ナスダックは、開発者会議「gtc 2025」でのエヌビディアCEOの基調演説を控えた神経質な展開に一時下落も、連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ期待を受けた買いや押し目買いに上昇に転じた。相場は終盤にかけ、上げ幅を拡大し終了。
米国株の上昇や為替の円安ドル高などを背景に東京市場は買い優勢で取引を開
始。日経平均は37800円台でスタートした後は、一時38000円台を回復する場面も見られた。やや達成感も意識されて、後場は伸び悩む格好となったが、8割近い銘柄が上昇するなどしっかりとした地合いとなった。
大引けの日経平均は前日比448.90円高(+1.20%)の37845.42円となった。東証プライム市場の売買高は18億9378万株。売買代金は4兆5850億円。業種別では、保険、銀行、卸売、輸送用機器、鉱業などが上昇した一方、電気・ガス、その他製品の2セクターのみ下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は78%、対して値下がり銘柄は18%となっている。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約61円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、東エレク<8035>、東京海上<8766>、ダイキン<6367>、トヨタ<7203>、ファナック<6954>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは中外薬<4519>となり1銘柄で日経平均を約3円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、三菱電<6503>、ソフトバンクG<9984>、三菱重<7011>、イオン<8267>、IHI<7013>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37845.42(+448.90)
値上がり銘柄数 190(寄与度+476.38)
値下がり銘柄数 35(寄与度-27.48)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8704 234 61.55
<9983> ファーストリテ 45920 500 44.39
<8035> 東エレク 22330 375 36.99
<8766> 東京海上HD 6023 314 15.49
<6367> ダイキン工業 17185 470 15.45
<7203> トヨタ自動車 2839 79 12.91
<6954> ファナック 4405 68 11.18
<6988> 日東電工 2983 64 10.44
<9433> KDDI 4855 52 10.26
<6758> ソニーG 3651 62 10.19
<8058> 三菱商事 2742 96 9.42
<9613> NTTデータG 2808 53 8.63
<7267> ホンダ 1518 42 8.29
<8015> 豊田通商 2693 72 7.10
<2413> エムスリー 1869 78 6.16
<6506> 安川電機 4230 175 5.75
<8031> 三井物産 2891 87 5.69
<8001> 伊藤忠商事 7115 170 5.59
<7269> スズキ 1863 43 5.59
<6902> デンソー 2008 41 5.33
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬 6829 -33 -3.26
<6098> リクルートHD 8000 -31 -3.06
<6503> 三菱電機 2945 -90 -2.96
<9984> ソフトバンクG 7964 -15 -2.96
<7011> 三菱重工業 2796 -71 -2.33
<8267> イオン 3813 -60 -1.97
<7013> IHI 11270 -550 -1.81
<5631> 日本製鋼所 6092 -208 -1.37
<3099> 三越伊勢丹HD 2185 -33 -1.09
<6361> 荏原製作所 2415 -33 -1.09
<7951> ヤマハ 1213 -9 -0.89
<4452> 花王 6477 -24 -0.79
<9064> ヤマトHD 1953 -22.5 -0.74
<7974> 任天堂 10270 -15 -0.49
<3086> Jフロント 1845 -20 -0.33
<9020> 東日本旅客鉄道 3043 -31 -0.31
<6841> 横河電機 3014 -9 -0.30
<1925> 大和ハウス工業 5040 -9 -0.30
<7751> キヤノン 4899 -5 -0.25
<8233> 高島屋 1219 -7 -0.23
<CS>
元NHK31歳アナ、ライン浮き出るニット3連発「くっそエロい」「大人なお姉さん」コメ欄悩殺
「あんぱん」浅田美代子「おばあちゃんかぁ…」役柄に「年齢的にそうだ…全然やりまーす」
NHK「土スタ」進行の女性アナ「ジャイアンと角野さんに…」アドリブ意気込みでバタバタ?
【日本ハム】新庄監督「今日の試合で気の利いたコメントはございません」投打で精彩欠く大敗
渡辺直美が米大手エージェンシーと契約「英語圏での活躍拡大目指す」今後について吉本興業が発表
【ソフトバンク】開幕7戦で1勝だけ…早くも「借金5」抱えるも「これより下はない」小久保監督
【昼飲みもできる!GWのお出かけ場所におすすめ】大人も子どもも楽しく遊べる「MAY AT THE GREEN」がGWに開催
【鳥栖】順大卒ルーキー井上太聖、プロ初得点が決勝点「何とか気持ちで押し込んだ」ホーム3連勝
【神戸】相性良い新潟に勝って今季初連勝へ 今季初弾に期待の宮代大聖「献身的に動きたい」
【DeNA】4点差逆転も延長へ エンタイトル二塁打にならなければ一走・牧も生還していたかも
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、アドバンテストやNTTデータGが2銘柄で約104円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、アドバンテストが1銘柄で約70円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約220円分押し上
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが1銘柄で約26円分押し上げ
買い一巡後は膠着も39000円水準での底堅い値動きに【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約291円分押し下げ
こう着ながら39000円近辺での底堅さは意識される【クロージング】
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均は472円高でスタート、三井物や東京海上などが上昇
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ