【eWeLL・割安超高収益企業】著名投資家はっしゃん氏が中野社長へ直球質問!Vol.4
eWeLL株式会社は、訪問看護向けの電子カルテシステム「iBow」を開発し、競合他社との差別化を図っています。従来、多くの企業は訪問介護用のレセプト請求システムを流用して訪問看護向けにも提供していましたが、eWeLLはこのレセプト請求システムではなく、訪問看護の業務全般をDX化することに焦点を当てています。特に、eWeLLが開発した「iBowレセプト」は、従来のシステムとは異なり手入力を不要にし、電子カルテから直接請求を行うことで業務の効率化を実現しています。この一体化したシステムにより、ユーザーにとっての利便性が高まり、導入率が向上しています。eWeLLは、利用者の業務フローに自然に組み込まれることを重視しており、ユーザー体験を優先したシステム設計が競争優位性を確立しています。
●はっしゃん
それでは、理論株価とは少し離れた質問として、競合環境とeWeLL様の強みについてお伺いしたいと思います。eWeLL様のビジネスモデルは非常に画期的で新しいものだと感じていますが、同じような領域で事業を展開している競合企業は存在するのでしょうか?また、競合企業がある場合、eWeLL様が持つ独自の強みや、競争優位性についてお聞かせいただければと思います。
■eWeLL中野
ありがとうございます。チャート右側の白い領域をご覧ください。現在、営業の現場で比較される先としては、レセプトベンダー(請求システムを開発・提供している企業)が複数存在しています。この企業群は、基本的に訪問介護向けのレセプトシステムを提供しており、その一部を訪問看護向けに転用しているケースが多いです。つまり、もともと訪問介護向けに作られたシステムを流用する形で、訪問看護の分野にも展開しているという状況です。
その結果、看護師の方々も「訪問介護請求システム」と書かれた画面にログインして業務を行っており、業界全体で汎用性の高いシステムが広く使用されているというのが現状でした。また、創業した2012年の段階では、ほぼすべての企業がこのような汎用的なレセプトシステムのみを提供している状態でした。
我々のアプローチは、チャート左側の青い電子カルテの部分です。従来のレセプト請求システムとは全く異なる領域(従来手書きで行なっていた日々の業務全般のDX化)にフォーカスしている点が大きな強みですね。レセプトではなく、日々の業務全般をDX化した電子カルテを、CRM(顧客管理)システムとして進化させてきたという明確な差別化戦略をとってきました。
毎月月末に締め処理を行い、翌月1日からデータを入れ始め、10日に請求処理を実施するという、保険請求業務をシステム化しているのが従来のレセプト請求システムです。レセプトベンダーはこのシステムを展開しています。
右側下部にピンクの「iBowレセプト」と、横に長細く電子カルテの方に食い込んだ領域があります。もともと当社はレセプト請求システムを自社で開発せず、大手レセプトベンダー6社と連携してサービスを提供していましたが、その後、「iBowレセプト」を開発し、これがアップセルの部分になりました。
「iBowレセプト」の最大の特徴は、入力画面がそもそも存在しない点にあります。従来のレセプト請求システムでは、請求業務の際に手入力が必要となり、それに伴う時間的負担や入力ミスのリスクが発生していました。しかし、「iBowレセプト」では、普段使用している電子カルテ「iBow」のデータがそのまま自動的に請求へとつながるため、追加の入力作業が一切不要となっています。
「iBowレセプト」は、毎月1日になった際に手作業で計算を行わなくてもすでに前月のデータが整理されており、即座に請求ができます。従来のレセプト請求システムでは、請求処理を行う際に手入力が発生し、担当者が間に入ってデータを整理する必要がありましたが、「iBowレセプト」ではそのプロセスが完全に自動化されています。そのため、人的ミスのリスクがなくなり、業務効率が大幅に向上しています。この利便性の高さから、現在では「iBow」利用者の約85%が「iBowレセプト」とセットで利用されている状況になっています。電子カルテとレセプト請求システムがシームレスに統合されているため、ユーザーにとっての利便性が極めて高く、結果として圧倒的な導入率を誇っていることが、差別化となっています。
一方で、他社のホームページを見てみると、eWeLLのシステムと同じことができると謳っているケースもあるようです。他社の中には、レセプト請求システムを提供している企業が、後からカルテ記録などの機能を追加し、「iBow」と同じ仕組みかのように見せているものもあります。しかし、実際には、レセプト請求システムを主軸にしたサービスと、電子カルテとレセプト請求が完全に統合された「iBow」&「iBowレセプト」では、ユーザー体験の快適さや業務のスムーズさに大きな違いがあります。
訪問看護の現場では、日々の業務が非常に忙しく、システムが少しでも使いにくいと、結局は「紙にメモを取るほうが楽だ」となり、システムが定着しないことがよくあります。機能があるだけでは不十分であり、ユーザーにとってストレスなく使えることが何よりも重要です。当社は、単に機能を提供するのではなく、ユーザーの利便性を最優先に考え、そもそも使っていただかないと話にならないと、業務フローの中で自然に活用されるシステムを作り上げました。その点が他社との大きな違いになるかと考えています。
●はっしゃん
ありがとうございました。eWeLL様の訪問看護ステーション向け電子カルテが、他社と明確に差別化されており、高い商品力を持っていることがよく分かりました。従来のレセプトベンダーとは異なるアプローチを採用し、電子カルテの分野で強みを築いてきたことが、大きな競争優位性につながっているということですね。
■eWeLL中野
そうですね。従来のレセプトベンダーとは、スタートラインが全く異なります。レセプト請求システムを軸に開発を進めてきた企業と、電子カルテの領域からスタートし、訪問看護の現場に寄り添い、使っていただけるシステムを作り上げてきた我々とでは、アプローチそのものが違います。
どちらが良い、悪いという話ではなく、電子カルテを基盤に構築してきたことで、日常的に使われるシステムとしての優位性があるという点が重要ですね。電子カルテは日々の業務の中で継続的に利用されるものです。そのため、電子カルテを軸にシステムを作り、そこにレセプト機能を統合することで、訪問看護の現場で自然に定着しやすいというメリットがあります。
【eWeLL・割安超高収益企業】著名投資家はっしゃん氏が中野社長へ直球質問!Vol.5に続く
<FA>
【日本ハム】「パイナポー」水谷瞬自身初2発 新庄監督「最近折れてないし」好調の兆しバットに感じる
【DeNA】終盤失点、好機で無得点…痛恨逆転負けでスタンドが空席だらけ「自分の責任」三浦監督
「7月5日に大災害」の予言、なぜ広まった? 気象庁「デマ」と強調
【阪神】大山悠輔4年ぶり代打で逆転劇演出「全員の力」1年ぶりベンチスタートでも勝負強さ発揮
レペットの新作スニーカー「Tennis Silk」から輝く新色が登場♡
【阪神】石井大智の熱い思い「なんとしても頌樹に勝ちをつけたい」復帰後初の連投も3人斬り
ポンパドールのフルーツティーで♡暑い夏も楽しく水分補給
【阪神】村上頌樹「信じて粘っていればいつか逆転してくれると」セ・トップタイ8勝目/一問一答
【神奈川】横浜が大会前最後の練習試合を勝利で打ち上げ 村田監督「本物になって夏を取りに」
【阪神】佐藤輝明の集中力「最低限の仕事」森下敬遠も怒り鎮め、決勝犠飛 今季最長タイ6連勝
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
元フジ渡邊渚、ビキニ姿の大胆露出で表紙ジャック!「完成した誌面を見て毎度のことながら…」
ヒカル、浮気相手とのLINE流出にドン引きの声「キモすぎる」「吐きそう」

【eWeLL・割安超高収益企業】著名投資家はっしゃん氏が中野社長へ直球質問!Vol.2
【eWeLL・割安超高収益企業】著名投資家はっしゃん氏が中野社長へ直球質問!Vol.5
訪問看護が危機に直面?看護師が専門性を発揮できる効率的な業務環境のヒントとは
【eWeLL・割安超高収益企業】著名投資家はっしゃん氏が中野社長へ直球質問!Vol.1
ベルシステム24ホールディングス---健診施設特化型のDX支援サービスを提供開始
電子カルテと連携した治験業務支援システム『TidyMed』が新機能をリリース!
インターシステムズ、AI搭載の次世代電子カルテ「インテリケア」を発表
障害福祉現場の記録や請求業務をITで簡略化、業界の人手不足をDXで解消する動きが加速
Kalyra、Boomiとの統合により高齢者介護サービスの体験を向上
【医療DXの衝撃】未提出書類が「80%」削減!学研メディカルサポートが導入したSaaS『コンプル』の秘密とは?