日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、アドバンテストが1銘柄で約56円分押し下げ
日経平均は反落し、379.55円安の38193.05円で午前の取引を終えました。米国株が反落した影響で、特にハイテク株が売られました。円高ドル安も重しとなり、アドバンテストが単独で日経平均を約56円押し下げたのが大きな要因です。一方で、ダイキンやオムロン、資生堂などは上昇しました。採用銘柄全体では、値上がりは45銘柄、値下がりは176銘柄となっています。業種別では、その他製品や銀行、保険などが下落。上昇したのは鉄鋼とパルプ・紙のみでした。トピックとして、任天堂、新製品発表後の株価下落も注目されています。
日経平均は反落。前日比379.55円安(-0.98%)の38193.05円(出来高概算8億7000万株)で前場の取引を終えている。
16日の米国株式市場は反落。ダウ平均は68.42ドル安の43153.13ドル、ナスダックは172.94ポイント安の19338.29で取引を終了した。前日の大幅な上昇後、様子見気配に寄り付き後、まちまち。その後、管理医療会社のユナイテッド・ヘルス・グループの下落が重しとなったほか、小売売上高や週次失業保険申請件数を受け景気減速懸念に売りに転じた。金利の低下にもかかわらずハイテクも売られ、相場は終日軟調に推移し終了。
米国株は反落したことから、ハイテク株の下落などが嫌気されて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日経平均は38500円水準でスタートした後は下げ幅をじりじりと広げる展開に。為替が一時1ドル154円をつけるなど円高ドル安が進んでいることも重しとなり、日経平均は38055.68円まで下げる場面も見られた。
日経平均採用銘柄では、主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機「ニンテンドースイッチツー」を年内に発売すると発表したが、出尽くし感が意識されて任天堂<7974>が大幅安となったほか、みずほ<8411>、T&Dホールディングス<8795>、第一生命HD<8750>、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など金融株も弱い。このほか、TDK<6762>、高島屋<8233>、ソシオネクスト<6526>、バンナムHD<7832>、アドバンテスト<6857>などが下落した。
一方、証券会社によるポジティブなレポートが材料視されてオークマ<6103>が買い優勢となったほか、米当局との和解が引き続き材料視されて日野自動車<7205>が昨年来高値を更新。また、中国経済指標が市場予想を上回ったことで資生堂<4911>、オムロン<6645>、安川電機<6506>など中国関連銘柄の一角が上昇した。このほか、古河電工<5801>、太平洋セメント<5233>、キーエンス<6861>などがしっかり。
業種別では、その他製品、銀行、保険、海運、鉱業などが下落した一方、鉄鋼、パルプ・紙の2セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約56円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、任天堂<7974>、東エレク<8035>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約7円押し上げた。同2位はオムロン<6645>となり、トレンド<4704>、資生堂<4911>、キーエンス<6861>、ファナック<6954>、オークマ<6103>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38193.05(-379.55)
値上がり銘柄数 45(寄与度+40.97)
値下がり銘柄数 176(寄与度-420.52)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 18475 240 7.89
<6645> オムロン 4862 130 4.27
<4704> トレンドマイクロ 8554 99 3.26
<4911> 資生堂 2595 88 2.89
<6861> キーエンス 65740 860 2.83
<6954> ファナック 4450 16 2.63
<6103> オークマ 3510 170 2.24
<6506> 安川電機 4207 58 1.91
<4324> 電通グループ 3715 53 1.74
<3659> ネクソン 2167 26 1.68
<7205> 日野自動車 602 43 1.42
<3382> 7&iHD 2455 12 1.18
<6479> ミネベアミツミ 2459 28 0.92
<6361> 荏原製作所 2715 27 0.87
<5801> 古河電気工業 7282 172 0.57
<6113> アマダ 1523 15 0.49
<4507> 塩野義製薬 2208 5 0.49
<2282> 日本ハム 4863 27 0.44
<7735> SCREEN 10615 30 0.39
<7911> TOPPAN 4291 23 0.38
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8981 -214 -56.29
<9983> ファーストリテ 47800 -440 -39.06
<9984> ソフトバンクG 9043 -159 -31.37
<6762> TDK 1820 -53.5 -26.39
<7974> 任天堂 9039 -551 -18.12
<8035> 東エレク 26495 -155 -15.29
<4063> 信越化 5072 -91 -14.96
<6098> リクルートHD 10490 -140 -13.81
<9766> コナミG 13760 -365 -12.00
<9433> KDDI 4793 -59 -11.64
<4543> テルモ 2912 -35 -9.21
<7832> バンナムHD 3447 -88 -8.68
<6988> 日東電工 2585 -52 -8.55
<4519> 中外製薬 6550 -68 -6.71
<7203> トヨタ自動車 2801 -36 -5.92
<8766> 東京海上HD 5202 -120 -5.92
<7733> オリンパス 2259 -41.5 -5.46
<6758> ソニーG 3166 -32 -5.26
<6146> ディスコ 43620 -640 -4.21
<8058> 三菱商事 2447 -42.5 -4.19
<CS>
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
「100日足らずで破壊」 バイデン氏、トランプ氏を厳しく批判
若狭勝弁護士 広末涼子、異例の早朝釈放に「検察の『お寒い対応』か、広末さん側の要請か」
広瀬すずが広瀬熊子に改名「100歳までにダンクを決めたい」シソンヌじろう「熊の目をしてる」
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
千葉・松戸市長、任期途中で辞職へ 「肉体的、精神的に限界」
ブルーインパルス、万博期間の飛行要請 吉村知事「多くの人が期待」
大谷翔平が日本選手2人目のメジャー通算150盗塁達成 3位松井稼頭央102盗塁、1位は…
チリとブラジルの万博パビリオンが3日遅れで開館 工事遅れや火災
さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
元大リーガーの妻、現在の懐事情を吐露「大谷くんとか…ゼロ1個多いよね?今だったらなぁ~」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均は反落、幅広い銘柄が下落し一時38000円割れ目前に
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約41円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、TDKが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約102円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
後場に注目すべき3つのポイント~半導体株がけん引し40000円台回復
日経平均は4日ぶりに反発、ポジション調整の買戻しが先行