日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
日経平均株価は38535.70円で終え、前日比185.96円安で3日続落しました。寄与度トップで株価を下げたのは東エレクトロンとアドバンテストで、日経平均を約147円下押ししました。逆に、値上がり寄与トップはファーストリテイリングで、約61円押し上げました。米国市場ではダウが上昇しナスダックが下落とまちまちの結果となり、東京市場の開始時は買い優勢だったものの、日経平均は方向感を欠き、最終的には前日比で値を下げています。ドルの独歩高も見られましたが、株価上昇の追い風とはなりませんでした。
13日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は47.21ドル高の43958.19ドル、ナスダックは50.68ポイント安の19230.73で取引を終了した。10月消費者物価指数(CPI)が予想に一致したため安心感に買いが先行し、堅調に寄り付いた。同時に、CPIを受け12月連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ観測が強まったため相場は上昇。ダウは終日堅調に推移したが、ナスダックは終盤にかけ失速し下落に転じ、終了した。
米国株は高安まちまちだったが、前日の大幅安の反動などが先行して、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は39000円台を回復する場面も見られたが、引き続き方向感には乏しく、買い一巡後は前日終値水準でのもみあいとなった。ドルインデックスは23年11月1日以来の106.5水準まで上昇するなどドル独歩高の展開となり、為替は1ドル156円台まで円安ドル高が加速したが、株高の原動力とはならなかった。
大引けの日経平均は前日比185.96円安(-0.48%)の38535.70円となった。東証プライム市場の売買高は21億4202万株。売買代金は4兆6150円。業種別では、電気・ガス、石油・石炭、金属、海運、保険などが下落した一方、非鉄金属、倉庫・運輸関連、卸売、銀行、証券・商品先物取引などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は32%、対して値下がり銘柄は65%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、レーザーテック<6920>、ディスコ<6146>、7&iHD<3382>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約61円押し上げた。同2位はNTTデータG<9613>となり、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、ファナック<6954>、テルモ<4543>、京セラ<6971>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38535.70(-185.96)
値上がり銘柄数 85(寄与度+221.87)
値下がり銘柄数 138(寄与度-407.83)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49590 690 61.26
<9613> NTTデータG 2745 104 17.10
<9433> KDDI 5043 65 12.82
<6098> リクルートHD 10035 123 12.13
<6954> ファナック 4120 66 10.85
<4543> テルモ 3055 29 7.63
<6971> 京セラ 1519 28 7.37
<8015> 豊田通商 2744 62 6.07
<5802> 住友電気工業 2880 177 5.80
<7751> キヤノン 5070 105 5.18
<8001> 伊藤忠商事 7943 147 4.83
<4385> メルカリ 1914 111 3.65
<6702> 富士通 2854 111 3.63
<4704> トレンドマイクロ 8208 108 3.55
<9766> コナミG 14410 105 3.45
<8058> 三菱商事 2700 33 3.21
<8031> 三井物産 3233 47 3.09
<4507> 塩野義製薬 2149 31 3.06
<7011> 三菱重工業 2372 92 3.03
<1721> コムシスHD 3218 92 3.03
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 22010 -795 -78.42
<6857> アドバンテ 9118 -262 -68.92
<9984> ソフトバンクG 8843 -294 -58.00
<6762> TDK 1981 -35.5 -17.51
<6920> レーザーテック 17835 -940 -12.36
<6146> ディスコ 40300 -1770 -11.64
<3382> 7&iHD 2413 -77 -7.60
<4568> 第一三共 4551 -73 -7.20
<3092> ZOZO 4832 -204 -6.71
<7269> スズキ 1579 -49.5 -6.51
<7911> TOPPAN 4265 -378 -6.21
<2413> エムスリー 1291 -74 -5.84
<7912> 大日本印刷 2489 -128.5 -4.23
<7741> HOYA 20005 -255 -4.19
<7735> SCREEN 9050 -317 -4.17
<6273> SMC 66000 -1240 -4.08
<5803> フジクラ 5640 -117 -3.85
<6988> 日東電工 2504 -23 -3.78
<6645> オムロン 5196 -113 -3.72
<4523> エーザイ 4957 -101 -3.32
<CS>
テレビ機能付きの公用車でNHK受信料130万円未払い 静岡・湖西
広末涼子容疑者、近く釈放へ 本鑑定で違法薬物など検出されず 様子おかしい状況はやや落ち着く
ロザン宇治原「万博に協力しようではなく…」開幕3日目も続く「行列」に言及
ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる
広末涼子容疑者めぐる警察側の思惑「危険運転致傷で立件できるかということ」著名弁護士が分析
梅沢富美男「クラブの女にダマされた」特殊詐欺防止で笑い誘う「お金の話は詐欺!」
【阪神】ヤクルト先発奥川恭伸から初回先制 佐藤輝明スタメン試合では今季初3番森下翔太適時打
立花孝志氏が名誉毀損の請求放棄 訴えられた元兵庫百条委員長側は憤り
チンギス・ハーンの子孫1.2万人 直径5m超の家系図公開 奈良
大谷翔平5号「正直もっと飛んでるかなと」風と高湿度の悪条件切り裂く今季最長&最速弾
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、アドバンテストが1銘柄で約139円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約46円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、ファーストリテが1銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約121円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約187円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約58円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約301円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、東エレクが1銘柄で約50円分押し上げ