日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約301円分押し下げ
日経平均は3日続落し、前日比193.33円安の39411.76円で取引を終えました。主な下落要因は、ファーストリテイリングの業績見通しに対する不安からの大幅な下落で、一銘柄で日経平均を約301円も押し下げました。一方で、アドバンテストなどの半導体関連株や防衛関連株が買われ、日経平均の下げをやや和らげました。アメリカ市場はカーター元大統領の国葬で休場でしたが、為替は小動きでした。業種別では海運、銀行、小売が下落し、非鉄金属や精密機器が上昇しました。アドバンテストが日経平均を約134円上昇寄与、次いで東京エレクトロンが続きました。全体の値下がり銘柄数は146、上昇は76でした。
日経平均は3日続落。前日比193.33円安(-0.49%)の39411.76円(出来高概算9億1000万株)で前場の取引を終えている。
9日の米国株式市場は、カーター元大統領の国葬のため休場。為替は1ドル158円前後での小動きとなった。
米国市場は休場だったが、第1四半期決算を発表したファーストリテ<9983>が中国販売の先行き懸念が再燃し大幅安となったことから、日経平均は3日続落で取引を開始した。ファーストリテ1社で日経平均を300円超押し下げる展開となったが、アドバンテスト<6857>が上場来高値を更新するなど値がさ半導体株の上げが下支えとなり、日経平均は下げ渋る展開となった。なお、朝方に算出された1月限オプション特別清算指数(SQ値)は概算で39343.19円。
日経平均採用銘柄では、ファーストリテが前日比6%超の大幅安となったほか、金利上昇で足元買われていた千葉銀行<8331>、しずおかFG<5831>、りそなHD<8308>など地銀株が売られた。また、みずほ<8411>、三井住友<8316>も下落。このほか、三井金<5706>、中外製薬<4519>、サッポロHD<2501>、商船三井<9104>などがさえない。
一方、アドバンテストのほか、スクリーンHD<7735>、東京エレクトロン<8035>など半導体株の一角も買われたほか、日本製鋼所<5631>、川崎重<7012>、三菱重<7011>、IHI<7013>など防衛関連が上昇。また、古河電工<5801>、フジクラ<5803>など電線株も買われた。このほか、塩野義製薬<4507>、ZOZO<3092>、コムシスホールディングス<1721>、HOYA<7741>などが上昇。
業種別では、海運、銀行、医薬品、小売、倉庫・運輸などが下落した一方、非鉄金属、金属製品、精密機器、機械、その他製品などが上昇した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約301円押し下げた。同2位は中外薬<4519>となり、TDK<6762>、KDDI<9433>、京セラ<6971>、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約134円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、テルモ<4543>、塩野義薬<4507>、フジクラ<5803>、NTTデータG<9613>、信越化<4063>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39411.76(-193.33)
値上がり銘柄数 76(寄与度+258.35)
値下がり銘柄数 146(寄与度-451.68)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 10385 511 134.42
<8035> 東エレク 27380 345 34.03
<4543> テルモ 3010 30 7.76
<4507> 塩野義製薬 2281 70 6.91
<5803> フジクラ 6495 202 6.64
<9613> NTTデータG 3009 38 6.25
<4063> 信越化 5216 28 4.60
<7741> HOYA 20295 270 4.44
<3092> ZOZO 4912 109 3.58
<6861> キーエンス 63790 1060 3.49
<2502> アサヒGHD 1616 32 3.16
<9766> コナミG 14355 90 2.96
<6273> SMC 60250 800 2.63
<7832> バンナムHD 3566 26 2.56
<4704> トレンドマイクロ 8364 76 2.50
<6361> 荏原製作所 2765 76 2.50
<6506> 安川電機 4312 62 2.04
<1721> コムシスHD 3268 60 1.97
<7735> SCREEN 10290 140 1.84
<5631> 日本製鋼所 6026 251 1.65
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 48700 -3400 -301.85
<4519> 中外製薬 6770 -184 -18.15
<6762> TDK 1928 -30 -14.80
<9433> KDDI 4801 -68 -13.42
<6971> 京セラ 1575 -24 -6.31
<9984> ソフトバンクG 9298 -31 -6.12
<6098> リクルートHD 11110 -55 -5.43
<4568> 第一三共 4146 -45 -4.44
<4503> アステラス製薬 1513 -23.5 -3.86
<4578> 大塚HD 8299 -115 -3.78
<6758> ソニーG 3224 -21 -3.45
<4523> エーザイ 4293 -82 -2.70
<6501> 日立製作所 3840 -69 -2.27
<6981> 村田製作所 2545 -26.5 -2.09
<7267> ホンダ 1544 -10 -1.97
<7269> スズキ 1793 -15 -1.97
<7751> キヤノン 5003 -37 -1.82
<9735> セコム 5177 -26 -1.71
<6954> ファナック 4137 -10 -1.64
<8031> 三井物産 3064 -25 -1.64
<CS>
トランプ氏「ロケットもEVも不要だ」 マスク氏に怒り補助金カット
伝説のロックバンドドラマー「こんな政治家に政治まかせてたら」過去最高の税収75兆円巡り私見
ドミノ・ピザ新商品!片手で食べられる「クリスピッツァバーガー」
岩屋外相、「防衛力強化は日本が主体的に判断」 日米外相が会談
夏の暮らしを心地よく!ロクシタンが清々しい限定アロマ「クリーンヴァーベナ」発売
大谷翔平、4度目の次回登板は7日のアストロズ戦 前回から中7日で今季最長の登板間隔
“激やせ”見取り図盛山、衝撃「20キロ減量」生告白 スタジオ騒然「メシ食えてますか?」
【阪神】復帰の石井大智「いつ死ぬかは決まっている」頭部直撃当日に語っていた信条とは
プーマ、ボルシア・ドルトムント(BVB)とのパートナーシップを延長
ブラマヨ吉田敬「7月5日大災害説」に、ノストラダムスひっかけ私見
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
TOKIOが解散発表
温泉ソムリエ35歳女優、入浴ショット公開「色気漂っていますね~」「刺激が強すぎて…」
ドジャース名物リポーター、映えるレッドビキニ姿を披露 美スタイルと美肌サービス
“どどどエロい”人妻モデル古畑星夏、ワンピ水着ショット披露「女神降臨」「美形すぎる」
88歳伊東四朗、路上で突然倒れたと衝撃告白「頭はしっかりしているのに体が全く動かない」
大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
詐欺容疑で俳優宮島三郎逮捕 一報に残念な思い 19年「スペアク」公開時は夢を語っていたが…
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は小幅に反落、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し下げ
日経平均は3日続落、ファーストリテの大幅安が影響
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約39円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテやTDKが2銘柄で約332円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテストが1銘柄で約43円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約102円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に5日続落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約123円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約146円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストが1銘柄で約232円分押し下げ