日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約140円分押し下げ
6日の東京株式市場は、日経平均が5日ぶりに反落し、前日比304.43円安の39091.17円で終えました。これは主に、アドバンテストと東京エレクトロンの2銘柄が約140円分押し下げたことによるものです。値上がりは102銘柄、値下がりは119銘柄、変わらずは4銘柄でした。海外では、米国株式市場が反落し、特にダウ平均とナスダックの下げが影響しました。FRBのパウエル議長による利下げを急がない姿勢が長期金利の上昇を招き、その日の米国株式は軟調に推移しました。東京市場でも方向感を欠いたスタートになり、今晩の米雇用統計発表への警戒感から、利益確定の売りが優勢でした。しかし、大きな売り圧力には至らず、最終的には39000円台を回復して終えました。
5日の米国株式市場は反落。ダウ平均は248.33ドル安の44765.71ドル、ナスダックは34.40ポイント安の19700.72で取引を終了した。高値を試す動きに寄り付き後、小幅高。その後、高値警戒感で買いが続かず、さらに、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げを急がない姿勢を表明したことを背景に長期金利の上昇に連れ相場は下落に転じた。雇用統計の発表を翌日に控え警戒感も強く、利益確定売りに押され相場は終日軟調に推移し終了。
米国株安を受けて、東京市場は方向感に乏しいスタート。日経平均は前日終値水準でもみ合っていたが、じりじりと下げ幅を広げる展開となり、39000円水準まで下落した。足元の日経平均は4日続伸していたこともあり、今晩の米雇用統計発表を控え、利益確定の流れが強まった様子。ただ、様子見姿勢が強かったことで、売り圧力が強まることはなく39000円台を回復して取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比304.43円安(-0.77%)の39091.17円となった。東証プライム市場の売買高は14億4671万株。売買代金は3兆5595億円。業種別では、非鉄金属、その他製品、保険、電気機器、卸売などが下落した一方、空運、電気・ガス、精密機器、パルプ・紙、鉱業などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は41%、対して値下がり銘柄は55%となっている。
値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約77円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、コナミG<9766>、ディスコ<6146>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約10円押し上げた。同2位はSMC<6273>となり、オムロン<6645>、オリンパス<7733>、塩野義薬<4507>、京セラ<6971>、HOYA<7741>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 39091.17(-304.43)
値上がり銘柄数 102(寄与度+78.63)
値下がり銘柄数 119(寄与度-383.06)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 4937 55 10.85
<6273> SMC 65190 1950 6.41
<6645> オムロン 5015 180 5.92
<7733> オリンパス 2385 44 5.72
<4507> 塩野義製薬 2222 44 4.29
<6971> 京セラ 1511 16 4.08
<7741> HOYA 20285 165 2.71
<6305> 日立建機 3489 80 2.63
<9735> セコム 5311 40 2.63
<6367> ダイキン工業 18210 70 2.30
<4307> 野村総合研究所 4576 49 1.61
<7751> キヤノン 4968 31 1.53
<6361> 荏原製作所 2465 43 1.40
<6724> セイコーエプソン 2770 15 0.95
<4755> 楽天グループ 863 29 0.94
<9009> 京成電鉄 4289 54 0.89
<3099> 三越伊勢丹HD 2325 25 0.82
<5332> TOTO 4063 50 0.82
<4021> 日産化学 5155 24 0.79
<6301> 小松製作所 4119 23 0.76
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 8815 -296 -77.86
<8035> 東エレク 23950 -635 -62.64
<9983> ファーストリテ 52680 -430 -38.18
<6762> TDK 2028 -41 -20.22
<9766> コナミG 15110 -470 -15.45
<6146> ディスコ 41540 -1910 -12.56
<4543> テルモ 3080 -37 -9.73
<9984> ソフトバンクG 9050 -46 -9.08
<5803> フジクラ 6122 -253 -8.32
<4578> 大塚HD 8808 -252 -8.29
<7974> 任天堂 9058 -237 -7.79
<4568> 第一三共 4682 -62 -6.12
<3382> 7&iHD 2577 -56.5 -5.57
<6920> レーザーテック 15755 -380 -5.00
<6098> リクルートHD 11120 -50 -4.93
<7735> SCREEN 9665 -355 -4.67
<4063> 信越化 5495 -26 -4.27
<8031> 三井物産 3135 -65 -4.27
<8001> 伊藤忠商事 7580 -122 -4.01
<5802> 住友電気工業 2931 -121 -3.98
<CS>
NHK退局の中川安奈アナがホリプロ所属へ、スポーツ文化事業部に籍置き経験生かす
永野芽郁が冠ラジオで江頭突撃「感謝祭」に言及「びっくりして涙出ただけ、その涙が誤解を…」
中居氏への刑事・民事の責任追及「あらゆる選択肢を検討」 フジ社長
外資系ホテル・スイートルームの経費処理 フジ社長「極めて不適切」
元フジアナ女性A、中居正広氏の誘い「逆らえない」に「上司のペコペコは…」「後出し?」X反応
港社長はゴルフ優先、アルコールも…「怒りを隠さない者複数」文春報道受けフジHP対応その裏で
TBS「オールスター感謝祭」公式Xが江頭2:50、永野芽郁らに謝罪「ご迷惑を」視聴者にも
フジ清水社長、中居氏トラブル被害女性に「コンタクト取りたい」早期の謝罪を行いたい考え示す
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
「令和の百姓一揆」 農家ら3200人がデモ「農業は危機的状況」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
歌手の中孝介が男性へのわいせつな行為で現行犯逮捕、都内の銭湯で 07年発売の「花」がヒット
ハラミちゃん「突然ですが…わたくし」ピアノ以外の特技を披露しフォロワーも驚き
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
元アイドル37歳2児のママ、出生前検査で「もっとパンツおろして…」不快な出来事に怒り
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
大久保佳代子が赤面告白、風呂に入ると「したくなっちゃう」現在の対策まで明かす
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストが1銘柄で約76円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約152円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅に4日ぶり反発、東エレクが1銘柄で約42円分押し上げ
日経平均は大幅反落、米株安などを受けて一時36000円台に
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、アドバンテストやファーストリテが2銘柄で約92円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
後場に注目すべき3つのポイント~売り一巡後は37000円の攻防に
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約121円分押し下げ
日経平均は小幅反発、売買一巡後は前日終値水準での小動き
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約310円分押し下げ