日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日ぶり反発、ファーストリテやTDKが2銘柄で約140円分押し上げ
日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比421.23円高(+1.11%)の38474.90円で終えました。値上がり銘柄は145で、寄与度のトップはファーストリテが約85円。次いでTDKが約55円分押し上げました。プライム市場の売買代金は4兆484億円となり、売買高は18億9658万株でした。今後、米大統領選挙や米連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を控えているため、市場の上値は重かったです。
4日の米国株式市場は反落。ダウ平均は257.59ドル安の41794.60ドル、ナスダックは59.93ポイント安の18179.98で取引を終了した。大統領選挙を控えた不透明感に手仕舞い売りが先行したと見られ、寄り付き後、下落。ダウは終日軟調に推移した。ナスダックは長期金利の低下が支援したほか、エヌビディアの上昇が下支えとなり下げ止った。
連休明けの東京市場は、先週末の1000円超の下落に対する反動が先行してスタート。買戻し優勢となった日経平均は38600円台まで上げ幅を拡大する展開となったが、今晩の米大統領選挙の投開票や、6-7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)開催などを控え上値は重く、前日下げ幅の半値戻し水準に留まった。なお、本日から大引けの取引時間が30分延長となったことが影響して、連休明けではあるが、プライム市場の売買代金は4兆円台に乗せた。
大引けの日経平均は前日比421.23円高(+1.11%)の38474.90円となった。東証プライム市場の売買高は18億9658万株。売買代金は4兆484億円。業種別では、証券・商品先物取引、非鉄金属、卸売、その他金融、金属製品などが上昇した一方、その他製品、空運、サービス、電気・ガス、石油・石炭などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は59%、対して値下がり銘柄は37%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約85円押し上げた。同2位はTDK<6762>となり、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、信越化<4063>、京セラ<6971>、村田製<6981>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約34円押し下げた。同2位はヤマハ<7951>となり、中外薬<4519>、任天堂<7974>、アステラス薬<4503>、日ハム<2282>、コナミG<9766>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 38474.90(+421.23)
値上がり銘柄数 145(寄与度+564.57)
値下がり銘柄数 78(寄与度-143.34)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49100 960 85.23
<6762> TDK 1960 112 55.24
<8035> 東エレク 22930 445 43.90
<6857> アドバンテ 8899 154 40.51
<4063> 信越化 5709 135 22.19
<6971> 京セラ 1570 64 16.84
<6981> 村田製作所 2802 173 13.65
<6954> ファナック 4118 74 12.17
<6988> 日東電工 2511 73 11.92
<6367> ダイキン工業 18760 360 11.84
<6146> ディスコ 44540 1730 11.38
<4543> テルモ 2922 35 9.21
<6758> ソニーG 2729 54 8.88
<6273> SMC 67380 2620 8.61
<8001> 伊藤忠商事 7807 255 8.38
<5802> 住友電気工業 2579 247 8.12
<6902> デンソー 2216 60 7.89
<8015> 豊田通商 2640 80 7.84
<4578> 大塚HD 9412 205 6.74
<9433> KDDI 4792 32 6.31
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 8793 -348 -34.33
<7951> ヤマハ 1081 -164.5 -16.23
<4519> 中外製薬 7085 -128 -12.63
<7974> 任天堂 7656 -307 -10.09
<4503> アステラス製薬 1729 -52.5 -8.63
<2282> 日本ハム 4754 -516 -8.48
<9766> コナミG 13585 -190 -6.25
<2413> エムスリー 1496 -55 -4.34
<9984> ソフトバンクG 8946 -18 -3.55
<8058> 三菱商事 2715 -31.5 -3.11
<6594> ニデック 2965 -52 -2.74
<4507> 塩野義製薬 2156 -27 -2.66
<4704> トレンドマイクロ 7850 -76 -2.50
<4568> 第一三共 4844 -25 -2.47
<6503> 三菱電機 2654 -72.5 -2.38
<7011> 三菱重工業 2060 -53.5 -1.76
<7267> ホンダ 1516 -8 -1.58
<2801> キッコーマン 1761 -9.5 -1.56
<3099> 三越伊勢丹HD 2216 -41.5 -1.36
<6723> ルネサスエレクトロニ 1954 -37.5 -1.23
<CS>
みちょぱビキニ姿でシュノーケリング「実写版リトルマーメイド」「美しすぎる」動画公開
【阪神】大山悠輔が昨季から巨人戦18戦連続安打、2本目適時打 3、4、5番3連打は34試合ぶり
【DeNA】井上絢登プロ1号から2戦連発勝ち越し弾 ベンチで“宇宙ポーズ”第1打席は弾丸適時打
宝塚歌劇花組「悪魔城ドラキュラ」新人公演「マントさばき難しい」主演の夏希真斗
【ソフトバンク】2位浮上!首位オリックスにゲーム差なし 借金7最下位から約2カ月でV字回復
【日本ハム】単独首位から3位転落…今季3度目の3連敗でオリックス、ソフトバンクに抜かれる
真田ナオキ、初写真集発売決定も「撮影の8割は半裸」夏の目標は「泳げるようになりたい」
「鹿児島・悪石島内の全員の無事確認」 震度6弱受け官房長官
【日本代表】春まで大学生だった中村草太が初選出「うれしく思う」夢のW杯出場へまず韓国で爆発
大阪・関西万博、駅シャトルバス・コスモスクエア路線を運行開始 桜島路線も増便【大阪・関西万博2025】
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
元フジ渡邊渚、ビキニに“スケスケ”白Tシャツ姿で初写真集告知「楽しんでまーす」タイで撮影
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約107円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日ぶり反発、TDKが1銘柄で約26円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は7日続伸、ファーストリテやダイキンが2銘柄で約101円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約58円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約95円分押し上げ
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約147円分押し下げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反発、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約149円分押し上げ
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均大幅に4日ぶり反発、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約330円分押上
日経平均は続伸、日米財務相会合を前に積極的な売買は手控え