30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは141ドル高、景気後退懸念浮上も主要ハイテク決算待ち
30日の米国株式市場は、景気後退懸念があるものの、ダウ平均は141.74ドル上昇し、40669.36ドルで終えました。一方、ナスダックは14.98ポイント下げて17446.34でした。米ADP雇用統計が予想を下回り、GDPがマイナス成長となる中、市場は序盤に下げましたが、トランプ前大統領が中国との会談に意欲を示したことや政府の関税協議打診が報じられ、後半は持ち直しました。主要テクノロジー企業の決算が控えているため、一部の警戒感が上値を抑えました。セクター別では電気通信が上昇し、自動車が下落しました。マイクロソフトとメタは決算後に好調な結果を発表。為替市場では、米中貿易協議や地政学的リスクの後退に伴い、ドルは一時下げた後持ち直しました。
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。
ADP雇用統計が予想を下回り、1-3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げどまった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制され、まちまちで終了。セクター別では電気通信サービスが上昇、自動車・自動車部品が下落した。
デジタル・ソリューション・プロバイダーのウエスタンデジタル(WDC)は第3四半期決算で2桁増益を発表、見通しも予想を上回ったほか配当計画も好感され、上昇。オンライン旅行会社のブッキング・ホールディングス(BKNG)は第1四半期決算の内容を好感し、買われた。
クルーズ船運営のノルウエージャン・クルーズ・ホールディングス(NCLH)は第1四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を下回ったほか、今後12カ月の予約状況が弱いと慎重な見通しを示し、下落。人工知能(AI)サーバーメーカーのスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は1-3月決算の暫定集計が予想を大幅に下回り、大幅安。
ソフトウエアメーカーのマイクロソフト(MSFT)は取引終了後に四半期決算を発表。1株当たり利益が予想を上回り、時間外取引で買われてる。ソーシャルメディアのフェイスブック(FB)を運営するメタ・プラットフォームズ(META)は第1四半期決算で増収増益となったほか、ユーザーの伸びも予想を上回り、買われた。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米中貿易協議の可能性などでドルは下げ渋る
4月30日のニューヨーク外為市場でドル・円は142円52銭まで下落後、143円19銭まで上昇し、143円08銭で引けた。米4月ADP雇用統計の伸びが予想を下回ったほか、米1-3月期国内総生産(GDP)速報値が3年ぶりのマイナス成長に落ち込み、同期GDP価格指数が予想以上に伸びが加速したためスタグフレーション懸念も浮上し、ドル売り、円買いに拍車がかかった。その後、米中貿易協議の可能性や地政学的リスクの後退でリスク回避の動きが後退し買い戻された。
ユーロ・ドルは1.1389ドルから1.1317ドルまで下落し、1.1325ドルで引けた。ユーロ・円は162円62銭から161円71銭まで下落。リスク回避の円買いが優勢となった。ポンド・ドルは1.3368ドルから1.3309ドルまで下落した。ドル・スイスは0.8214フランまで下落後、0.8273フランまで反発した。
■NY原油:大幅続落で58.23ドル、一時58ドルを下回る
NY原油先物6月限は大幅続落(NYMEX原油6月限終値:58.23 ↓2.19)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比-2.19ドル(-3.62%)の58.23ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは57.91ドル-60.43ドル。原油供給量の減少は当面想定されていないため、需給緩和の思惑がさらに広がり、一時58ドルを下回った。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 39.88ドル -0.11ドル(-0.27%)
モルガン・スタンレー(MS) 115.42ドル -0.79ドル(-0.67%)
ゴールドマン・サックス(GS)547.55ドル -1.37ドル(-0.24%)
インテル(INTC) 20.10ドル -0.24ドル(-1.17%)
アップル(AAPL) 212.50ドル +1.29ドル(+0.61%)
アルファベット(GOOG) 160.89ドル -1.17ドル(-0.72%)
メタ(META) 549.00ドル -5.44ドル(-0.98%)
キャタピラー(CAT) 309.27ドル +1.87ドル(+0.60%)
アルコア(AA) 24.53ドル -0.66ドル(-2.62%)
ウォルマート(WMT) 97.25ドル +1.21ドル(+1.25%) <ST>
宮本慎也氏、夏の甲子園の注目選手は「ドラフト1位でしょう。ものが違う…」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの上智大4年生「内面も外見も成長してロールモデルに」
八代英輝弁護士、自民議員に「自身の人事とかを考えてこの先のことを考えるのは情けなさすぎ」
田﨑史郎氏が自民党の現状を解説「前倒し総裁選に賛成する人も反対した人も大変」
ミス・ワールド・ジャパンファイナリストの側彎症と戦う22歳大学生 昨年はミス・ヨガ賞を受賞
【訪問】暑い夏にはビールでしょ!新商品「和奏」の樽生先行体験もできる10日間が開催
土屋アンナ”グッとくる”男性を実名告白「泥だらけが好き。飾ってなくて、マイペースで…」
41歳モデル、男性へのアプローチセリフ告白「めっちゃ好きだから飲みに行こうって」
山本圭壱、10年前の芸能活動再開ライブの”逃走劇”語る 報道陣叫ぶ「駒場で降りたぞ!」
「THE SECOND」王者のツートライブ周平魂 「M-1」に複雑な思い「一生忘れない」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
細木数子さんに「うるせーな、クソババア!」暴言吐いた62歳女性芸人「上から言われたので…」
<1分で解説>福山雅治さん、フジ「不適切会合」への出席認める
人気歌手luzさん急逝 2週間前に最後のSNS投稿「本当に全てに限界来てる」
大谷翔平、2年連続50本塁打ならとてつもない偉業 投手有利な本拠地球場&投打二刀流に価値
マギー、黒ビキニ姿の自撮りショット披露に反響「現地調達も」
36歳金髪女性タレントのタトゥー姿に騒然!?「よく見たら」「ババシャツか」Xツッコミ殺到
笑福亭鶴瓶、南青山のマンション“衝撃の家賃”を告白「タモリさんに“バカじゃないの”って」
夫急死の小島瑠璃子、子どもとのショットに反響「何故か涙が」「がんばれママ」
元「NHKの峰不二子」が独立5カ月で初グラビア挑戦「どきどき」にX歓喜「こちらもドキドキ」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
新幹線“キセル乗車” 驚がくの手口とは
オードリー若林結婚で嫁の名前がソッコーで特定する動き始まる
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
水卜麻美アナ、生放送で突如号泣 スタジオ騒然 大粒の涙ボロボロこぼし「ごめんなさい…」
大谷翔平と代理人バレロ氏が訴えられる、ハワイの高級リゾート住宅建設プロジェクトを巡り
二階堂ふみとカズレーザーが結婚を発表
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
あのちゃんが実名告白「もっと笑顔にしたい」38歳元アナ女優「めっちゃ暗い、何かたまってる」
堀江貴文氏、ネット騒然「スマホ使用1日2時間まで」条例案に“たった一言”でバッサリ
