26日の米国市場ダイジェスト:NYダウは132ドル安、自動車関税を警戒
米国株式市場は自動車関税の警戒感から反落し、ダウ平均は132ドル安で取引を終えた。ナスダックも半導体セクターの売りにより下落。トランプ大統領が自動車関税を発表するとの報道が売り材料となった。さらに、セントルイス連銀総裁のインフレリスク発言や長期金利の上昇も市場を圧迫した。ドルは堅調に推移し、耐久財受注の上昇とタカ派発言が支援材料となった。原油価格は供給不足の懸念から一時70ドル台まで上昇した。注目銘柄では、ダラー・ツリーが業務再編により上昇した一方、エヌビディアは中国の規制強化懸念で売られた。
米国株式市場は反落。ダウ平均は132.71ドル安の42454.79ドル、ナスダックは372.84ポイント安の17899.02で取引を終了した。
「相互関税」を巡る不透明感に、寄り付き後、まちまち。その後、トランプ大統領が自動車関税を発表することが明かになると警戒感に売りに拍車がかかり、ダウも下落に転じた。中国の規制強化を警戒し、半導体セクターが売られ、ナスダックは終日軟調に推移。さらに、セントルイス連銀総裁がインフレの高止まりリスクを警告したため長期金利の上昇も売り材料となり相場は続落し、終了した。セクター別で家庭・パーソナル用品が上昇した一方、自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が下落。
ディスカウント小売のダラー・ツリー(DLTR)は第4四半期決算で損失拡大となったが、業務再編の一環で、傘下のファミリーダラーの売却を発表し、上昇。給与・人事関連アウトソーシング・ソリューションを提供するペイチェックス(PAYX)は第3四半期決算で調整後の1株当たり利益が予想を上回り、上昇。半導体のエヌビディア(NVDA)は中国政府が国内企業に新規データセンター建設や既存施設の拡張の際、同社の半導体が満たしていないエネルギー効率要件を満たした半導体のみ使用するよう勧告したとの報道で売上減懸念に売られた。
製薬会社のファイザー(PFE)はコロナワクチンの開発発表の時期を巡り意図的に2020年の大統領選挙後に先送りしたとの関係者の話を、検察が立証しているとの報道を警戒し、下落。
セントルイス連銀のムサレム総裁は関税による影響が一時的にとどまるかどうかが不透明で、2次的影響が見られた場合、金利をより長期にわたり据え置く可能性があるとの考えを示した。同総裁は2025年連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を有する。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米2月耐久財受注やセントルイス連銀総裁のタカ派発言でドル反発
26日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円11銭から150円75銭まで上昇し、150円54銭で引けた。米2月耐久財受注が予想を上回り景気見通しが改善し、長期金利上昇に伴うドル買いが優勢となった。その後、米トランプ大統領が26日中に自動車関税を発表するとの報道で伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは1.0795ドルから1.0744ドルまで下落し、1.0755ドルで引けた。トランプ政権の相互関税が警戒された程厳しいものにならないとの思惑にユーロ買いが一時強まったのち、ムサレム米セントルイス連銀総裁のタカ派発言でドル買い、自動車関税への警戒感にユーロ売り戻しが強まった。ユーロ・円は162円61銭まで上昇後、161円64銭まで下落した。米トランプ政権による緩和的な関税期待にリスク選好の動きが優勢となったのち、自動車関税を警戒した株安に連れ、リスク回避の円買いが強まった。ポンド・ドルは1.2910ドルから1.2875ドルまで下落。ドル・スイスは0.8831フランへ弱含んだのち、0.8851フランまで上昇した。
■NY原油:強含みで69.65ドル、一時70ドル台に上昇
NY原油先物5月限は強含み(NYMEX原油5月限終値:69.65 ↑0.65)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は、前営業日比+0.65ドル(+0.65%)の69.65ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.06ドル-70.22ドル。供給不足となる可能性は残されており、一時70ドル台に上昇。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 42.82ドル -0.46ドル(-1.06%)
モルガン・スタンレー(MS) 122.20ドル -3.00ドル(-2.39%)
ゴールドマン・サックス(GS)573.92ドル -12.02ドル(-2.05%)
インテル(INTC) 23.42ドル -0.78ドル(-3.22%)
アップル(AAPL) 221.53ドル -2.22ドル(-0.99%)
アルファベット(GOOG) 167.14ドル -5.65ドル(-3.26%)
メタ(META) 610.98ドル -15.33ドル(-2.44%)
キャタピラー(CAT) 341.11ドル -1.51ドル(-0.44%)
アルコア(AA) 33.34ドル -0.37ドル(-1.09%)
ウォルマート(WMT) 85.21ドル +0.45ドル(+0.53%) <ST>
トランプ氏の「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府「知らなかった」
【川崎F】7試合ぶり黒星で今季2敗目 長谷部監督「多くのことがうまくいかなかった」
【日本ハム】新庄監督「…という試合」“元ダース・ベイダー”らしからぬ采配珍しく裏目で杉浦被弾
東野幸治が暴露、吉本先輩芸人が若手の頃の“珍“験担ぎ「勝負せなアカン時はマジックで…」
寺島しのぶ「この役、好きじゃない」「やっていてものすごくつらい」苦悩する母親役への思い語る
【ロッテ】田中晴也が今季初勝利 ピンチも自己最速156キロ直球で仕留め「絶対成長してる」
【ソフトバンク】頼むぞ栗原陵矢!17日楽天戦から1軍合流 不振チームに救世主、実戦復帰後4割超
【DeNA】昨季王者が3度目完封負けで単独最下位に…離脱中オースティンは「リハビリ中」三浦監督
【ロッテ】藤原恭大“ライトセーバー”さく裂!先発田中晴也「すごいレーザービームでした」
斎藤知事の「わいせつ」発言 県幹部「不要だった」 公用PC中身巡り
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴
元プロ野球選手大島康徳さんの妻奈保美さん「私はずーっと耐えてきました」執拗な誹謗中傷に怒り
60歳女優“性接待””やらせ”激白「今晩相手してよね」拒絶後「降ろされた」教授初講義で
八代亜紀さん「ヌード写真付きCD」発売 熊本知事「許しがたい」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
