後場に注目すべき3つのポイント~先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
27日の日経平均は3日続伸し、先物買いの影響で40000円台を回復した。円安ドル高の影響を受け、株価は強含みで始まり、40074.56円で前場を終えた。寄与度が大きいファーストリテとアドバンテストが値上がりを引っ張った。円安ドル高の地合いは継続したものの、ドルは上値が重く、一時157円台に下落した。分野別では空運や輸送機器が上昇、一方、鉱業とゴム製品が下落した。後場には外国人投資家の買いが再活発化する可能性も取り沙汰されている。市場全体には年末のクリスマスラリーへの期待が残る中、今後の動向に注目が集まる。
・日経平均は3日続伸、先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
・ドル・円は軟調、利益確定売り
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■日経平均は3日続伸、先物買い観測などで2週間ぶりに40000円台回復
日経平均は3日続伸。前日比506.50円高(+1.28%)の40074.56円(出来高概算9億3000万株)で前場の取引を終えている。
26日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は28.77ドル高の43325.80ドル、ナスダックは10.77ポイント安の20020.36で取引を終了した。失業保険申請件数の予想外の減少で、長期金利上昇を嫌気した売りに、寄り付き後、下落。クリスマス祝日明けで動意乏しいなか、年末にかけてのクリスマスラリーを期待した買いが根強く下値を支えた。その後、失業保険継続受給者数が3年来の高水準に達したことや7年債入札の強い結果を材料に金利が低下に転じると、終盤にかけて買いが強まり、ダウはかろうじてプラス圏を回復。ナスダックは買いが続かず、まちまちで終了。
米国株が高安まちまちだったが、為替が前日比で円安ドル高に振れたことから、東京市場はやや買い優勢で取引を開始した。日経平均は39600円台でスタートした後は、先物の買い観測などを背景にじりじりと上げ幅を拡大。取引時間中としては12月12日以来となる40000円台回復となった。
日経平均採用銘柄では、牧野フライス<6135>に同意なきTOBをかけたニデック<6594>が上昇し、牧野フライスはストップ高買い気配となった。このニュースが刺激材料となりオークマ<6103>など工作機械の一角も上昇。また、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、スクリーンHD<7735>、アドバンテスト<6857>など半導体関連も買われた。このほか、トヨタ自<7203>、ホンダ<7267>、日野自動車<7205>、スズキ<7269>など自動車株も引き続き買われた。
一方、ホンダ<7267>との統合比率が5対1となるとの報道を受けて日産自<7201>が下落したほか、三菱自動車<7211>も売られた。また、昨日買われた高島屋<8233>、J.フロント リテイリング<3086>など百貨店株の一角も利益確定売りが先行。このほか、ヤマハ発動<7272>、古河電工<5801>、コニカミノルタ<4902>、JT<2914>、キヤノン<7751>などが下落した。
業種別では、空運、輸送用機器、電気・ガス、サービス、鉄鋼などが上昇した一方、鉱業、ゴム製品の2セクターのみ下落した。
本日の日経平均は12月権利落ち(約50円)などの影響もあり横ばい推移を想定する市場関係者が多かったが、想定外の強さで40000円台を回復した。目立った買い観測に乏しい状況だが、リクルートHD<6098>、ファーストリテ<9983>など225インパクトが大きい銘柄が買われていることから先物主導と見られる。足元静かだった外国人投資家が買いを入れている可能性もある。「掉尾の一振」のような日経平均は後場一段高となるかもしれない。
■ドル・円は軟調、利益確定売り
27日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、157円94銭から157円50銭まで値を下げた。日経平均株価の強含みで円売りに振れやすい地合いとなったが、ドルは158円の上抜けに失敗。上値の重さを嫌気した売りが強まり、その後は失速した。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は157円50銭から157円94銭、ユーロ・円は164円03銭から164円66銭、ユーロ・ドルは1.0408ドルから1.0424ドル。
■後場のチェック銘柄
・RIZAPグループ<2928>、アルピコホールディングス<297a>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はアドバンテスト<6857>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・12月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く):+2.4%(前年比予想:+2.5%、11月:+2.2%)
・日・11月失業率:2.5%(予想:2.5%、10月:2.5%)
・日・11月有効求人倍率:1.25倍(予想:1.25倍、10月:1.25倍)
・日・11月鉱工業生産速報値:前月比-2.3%(予想:-3.5%、10月:+2.8%)
【要人発言】
・日銀金融政策決定会合における主な意見(12月18・19日分)
「物価のアップサイドリスク、利上げの切迫した理由になっていない」
「利上げ判断、賃金、サービス価格、個人消費、米国経済・政策運営、市場動向」
「予想インフレ率は安定推移、物価が加速度的に上昇していく状況にはない」
「頼年の春闘は2%物価上昇と整合的でしっかりとした賃上げ期待できる」
「経済改善の進ちょくをデータで確認するため当面は現状の政策維持が適当」
<国内>
・特になし
<海外>
・特になし
<CS>
桂銀淑の18年ぶり公演中止 興行ビザがおりず日本に入国できず
「た、たまらん」森香澄“黒下着姿表紙”雑誌完売続出に興奮の“叫び”「んええええ!」
ほんこん、電車&ホームでの迷惑行為外国人に“漢字一文字”でリアクション 反響続々
味よしコスパよし、話題性も抜群? フィンエアー新名物「ブルーベリージュース」を知っているか?【コラム】
山本由伸が10奪三振で3勝目、18イニング連続の無失点継続 防御率0・93はリーグ1位
元NHKアナ「お付き合いしてきた男性の写真を時系列に並べる」スタジオ驚がく
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
高橋洋一氏「赤沢さんじゃ無理だろうな」 波乱の日米関税交渉に「ディールは驚かせ合い」
ドラム缶から女性の遺体 レンタル倉庫から回収 埼玉・吉川
キケ・ヘルナンデス妻、約30年前の夫婦お宝レアショット公開 面影残す4歳時のキュートな表情
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

後場に注目すべき3つのポイント~円安を材料に先物主導の展開
後場に注目すべき3つのポイント~円高進行に加えて日米首脳会談への懸念も
後場に注目すべき3つのポイント~買い優勢も上値重い展開
後場に注目すべき3つのポイント~円高進行が嫌気されて一時38000円台を割り込む
後場に注目すべき3つのポイント~米株安や達成感などが意識されて
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し先行し33000円台を回復
日経平均は大幅反落、一時36000円を割り込むが下げ幅を縮小
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、東エレクやソフトバンクGが2銘柄で約173円分押し下げ
後場に注目すべき3つのポイント~買戻し優勢で34000円台を回復
後場に注目すべき3つのポイント~米株高を背景に1月7日以来の40200円台まで上昇