今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門~足元で人気を集めた投信は~
資産運用の手法としては、株式や不動産などをはじめ数多くありますが、投資家から集めた資金を専門家が運用する投資信託がやはり人気のようです。背景としても、株式投資と比べて分析に費やす時間や不動産投資のような多額の資金も不要であるうえ、分散投資効果によって個別銘柄と比較した際のリスクが低いなどの理由から、サラリーマンなどを中心に本業との兼ね合いがしやすいということが挙げられると思います。そんな投資信託ですが、足元でどのような分野・地域に投資しているものが人気なのでしょうか。
一部メディアの集計による、上場投資信託(ETF)やブル型などの特殊型を除く国内公募株式投信を対象にした昨年2019年の1年間騰落率(分配金再投資ベース)ランキングでは、第1位がフィデリティ・セレクト・ファンド(テクノロジー)、第2位は深セン・イノベーション株式ファンドとなったほか、UBSの中国A株ファンドや次世代テクノロジーファンドや野村の情報エレクトロニクスファンドなど、テクノロジー関連銘柄や中国株などに投資するファンドが上位10位のなかで目立ちました。
米半導体銘柄で構成されるSOX指数が、次世代通信規格「5G」需要対応などによって19年夏場以降に業績底入れ期待が高まったことから上昇トレンドに入ったことに加え、台湾TSMCや蘭ASMLの設備投資動向も相まって、世界的に株式市場でハイテク株による上昇が市場をけん引する場面が散見されるようになりました。また、同年10月半ばに開催された米中貿易交渉にて、両国が第1段階の合意に至ったこともあり、株価の下押し要因になっていた米中貿易摩擦に対する過度な警戒感も後退する格好となりました。これらを背景に、世界的にテクノロジー関連銘柄が買われたとみられます。
また、中国株式市場では、人民銀行による預金準備率(市中銀行から預かるお金の比率)の引き下げなどの積極的な景気刺激策が、減速が続く中国経済の下支えになるとの見方に繋がり、株価も堅調な動きをみせました。直近では、新型肺炎を巡る経済減速懸念が意識されて1月末に急落する場面もみられましたが、政府による景気対策強化の姿勢が引き続き好感されており、主要株価指数である上海総合指数は既に急落前の3000ポイントまでの戻りを試す動きとなっています。
新型肺炎の感染者動向としても、湖北省以外の地域で新規感染者は減り続けているものの、数値実績としての経済への影響を見極めたいという向きは根強いので、今後の動向は注視しておきたいところです。一方で、米半導体SOX指数の上昇は継続しており、過去最高値圏での推移は続いています。現状は「5G」のスマートフォン向け投資などへの期待感は依然として根強いようです。
20年相場に入り、新型肺炎に絡んだ急落局面もいったんありましたが、現状株式相場が大きく崩れる展開には至っていないことから、基本的には上昇トレンド・資金が流入しているファンドに着目するといったスタンス一つの投資手法であるといえるでしょう。今回は2019年のファンド騰落率(一部メディアによる集計)をご紹介しましたが、証券各社や各種ネットメディアのファンド騰落ランキングなどを参考にし、投資家の方々から人気を集めているものを定期的にチェックしてみるのも大事になってくるかと思います。
■資産運用(投資)を始めるならネット証券がお手軽
投資信託などを通じて投資をする際には、まずは証券会社等に口座を開設しなければなりません。購入時に1~3%かかる手数料などが気になる方には、ネット証券をおススメします。ネット証券はPCやスマホから誰もが気軽に口座を開設することができ、手数料がダンゼン安いのです。
ネット証券の選び方ですが、初めての方であれば、利用者に人気のあるところでまずは始めてみるのがいいと思います。たとえば、オリコンによる投資信託満足度ランキングを見てみると、2020年の第1位はフィデリティ証券となっているようです。同証券では、保有する投資信託(ファンド)の分配金が発生時や予め設定された基準価額に達したタイミング、分配金自動振込サービスを利用したファンドの決算(分配金の振込予定時)の際などにメールやLINEで通知をするサービスも行っているようです。これにより、本業が忙しい方でも、自身が希望する方法・タイミングでタイムリーに情報を受け取ることが出来るのかもしれませんね。そのほか、同率で第2位になったところとしてはSBI証券やマネックス証券が続きました。ぜひ、参考にしてみてください。
「今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門」は、フィスコ所属アナリストによる独自の見解でコメントしています。
<SK>
「助けて下さい」バナナマン設楽統が体調不良でラジオ欠席 日村勇紀が緊急ゲストに懇願
「あんぱん」第1週振り返り&来週予告 「ダイジェストも面白い」「また泣いた」ネットの声
大谷翔平、第1打席は159キロ直球で左飛に倒れる チームは開幕8連勝中、フィリーズと3連戦
久慈暁子、フジ元同僚アナと3ショット公開 22年退社の女性アナ&朝番組担当の先輩男性アナと
大谷翔平、第3打席はチェンジアップに空振り三振 開幕8連勝のチームはリードを許して後半戦へ
【西武】驚異!高卒ドラ5の篠原響が球場ガンで自己最速「156」表示 打者54人に対していまだ
【第2週のあんぱん】のぶに連れてこられた草吉は朝田家で「あんぱん」を焼いて商売をすることに
フジテレビ批評「女子アナ」の呼称や“旬”に石田健氏が問題提起 中居正広氏「性加害」報告書で
ドジャース山本由伸、悪送球のミスで先制許す…メジャーでは初失策 2勝目を目指し先発
大谷翔平、第2打席は初球捉えるもセンターフライ チームは開幕8連勝、強敵フィリーズと3連戦
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
有吉弘行、「感謝祭」で永野芽郁に暴走突撃の江頭2:50について“たったひと言”で言及
「もう会えなくなるけど、こんな女がいたことも忘れないでね」ヒコロヒー“永久出禁”受け吐露
笠井信輔アナ、飲食店で隣席の女性に叱責され謝ったのに「自らのストレスを他人に向けて…」
伝説のロックバンドドラマー、中居正広氏めぐるテレビ番組報道に「ハッキリ言います!」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
中居正広氏「ひと段落かな」B氏「動きます」女性A退職時の文面公開されX「最悪」「ヘド出る」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
堺正章が60歳タレントと“禁断の”共演「確かに昔干したよ」「本気でした」激白しスタジオ騒然
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

「助けて下さい」バナナマン設楽統が体調不良でラジオ欠席 日村勇紀が緊急ゲストに懇願
「あんぱん」第1週振り返り&来週予告 「ダイジェストも面白い」「また泣いた」ネットの声
大谷翔平、第1打席は159キロ直球で左飛に倒れる チームは開幕8連勝中、フィリーズと3連戦
久慈暁子、フジ元同僚アナと3ショット公開 22年退社の女性アナ&朝番組担当の先輩男性アナと
大谷翔平、第3打席はチェンジアップに空振り三振 開幕8連勝のチームはリードを許して後半戦へ
【西武】驚異!高卒ドラ5の篠原響が球場ガンで自己最速「156」表示 打者54人に対していまだ
【第2週のあんぱん】のぶに連れてこられた草吉は朝田家で「あんぱん」を焼いて商売をすることに
フジテレビ批評「女子アナ」の呼称や“旬”に石田健氏が問題提起 中居正広氏「性加害」報告書で
ドジャース山本由伸、悪送球のミスで先制許す…メジャーでは初失策 2勝目を目指し先発
藤木直人「旅サラダ」司会デビュー「ドキドキしてました。今はワクワクしかありません」と意欲