今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門~足元で人気を集めた投信は~
資産運用の手法としては、株式や不動産などをはじめ数多くありますが、投資家から集めた資金を専門家が運用する投資信託がやはり人気のようです。背景としても、株式投資と比べて分析に費やす時間や不動産投資のような多額の資金も不要であるうえ、分散投資効果によって個別銘柄と比較した際のリスクが低いなどの理由から、サラリーマンなどを中心に本業との兼ね合いがしやすいということが挙げられると思います。そんな投資信託ですが、足元でどのような分野・地域に投資しているものが人気なのでしょうか。
一部メディアの集計による、上場投資信託(ETF)やブル型などの特殊型を除く国内公募株式投信を対象にした昨年2019年の1年間騰落率(分配金再投資ベース)ランキングでは、第1位がフィデリティ・セレクト・ファンド(テクノロジー)、第2位は深セン・イノベーション株式ファンドとなったほか、UBSの中国A株ファンドや次世代テクノロジーファンドや野村の情報エレクトロニクスファンドなど、テクノロジー関連銘柄や中国株などに投資するファンドが上位10位のなかで目立ちました。
米半導体銘柄で構成されるSOX指数が、次世代通信規格「5G」需要対応などによって19年夏場以降に業績底入れ期待が高まったことから上昇トレンドに入ったことに加え、台湾TSMCや蘭ASMLの設備投資動向も相まって、世界的に株式市場でハイテク株による上昇が市場をけん引する場面が散見されるようになりました。また、同年10月半ばに開催された米中貿易交渉にて、両国が第1段階の合意に至ったこともあり、株価の下押し要因になっていた米中貿易摩擦に対する過度な警戒感も後退する格好となりました。これらを背景に、世界的にテクノロジー関連銘柄が買われたとみられます。
また、中国株式市場では、人民銀行による預金準備率(市中銀行から預かるお金の比率)の引き下げなどの積極的な景気刺激策が、減速が続く中国経済の下支えになるとの見方に繋がり、株価も堅調な動きをみせました。直近では、新型肺炎を巡る経済減速懸念が意識されて1月末に急落する場面もみられましたが、政府による景気対策強化の姿勢が引き続き好感されており、主要株価指数である上海総合指数は既に急落前の3000ポイントまでの戻りを試す動きとなっています。
新型肺炎の感染者動向としても、湖北省以外の地域で新規感染者は減り続けているものの、数値実績としての経済への影響を見極めたいという向きは根強いので、今後の動向は注視しておきたいところです。一方で、米半導体SOX指数の上昇は継続しており、過去最高値圏での推移は続いています。現状は「5G」のスマートフォン向け投資などへの期待感は依然として根強いようです。
20年相場に入り、新型肺炎に絡んだ急落局面もいったんありましたが、現状株式相場が大きく崩れる展開には至っていないことから、基本的には上昇トレンド・資金が流入しているファンドに着目するといったスタンス一つの投資手法であるといえるでしょう。今回は2019年のファンド騰落率(一部メディアによる集計)をご紹介しましたが、証券各社や各種ネットメディアのファンド騰落ランキングなどを参考にし、投資家の方々から人気を集めているものを定期的にチェックしてみるのも大事になってくるかと思います。
■資産運用(投資)を始めるならネット証券がお手軽
投資信託などを通じて投資をする際には、まずは証券会社等に口座を開設しなければなりません。購入時に1~3%かかる手数料などが気になる方には、ネット証券をおススメします。ネット証券はPCやスマホから誰もが気軽に口座を開設することができ、手数料がダンゼン安いのです。
ネット証券の選び方ですが、初めての方であれば、利用者に人気のあるところでまずは始めてみるのがいいと思います。たとえば、オリコンによる投資信託満足度ランキングを見てみると、2020年の第1位はフィデリティ証券となっているようです。同証券では、保有する投資信託(ファンド)の分配金が発生時や予め設定された基準価額に達したタイミング、分配金自動振込サービスを利用したファンドの決算(分配金の振込予定時)の際などにメールやLINEで通知をするサービスも行っているようです。これにより、本業が忙しい方でも、自身が希望する方法・タイミングでタイムリーに情報を受け取ることが出来るのかもしれませんね。そのほか、同率で第2位になったところとしてはSBI証券やマネックス証券が続きました。ぜひ、参考にしてみてください。
「今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門」は、フィスコ所属アナリストによる独自の見解でコメントしています。
<SK>
犬にわさびは絶対ダメ!与えてはいけない理由と正しい対処法を解説
小川彩佳「news23」欠席、理由説明なし 1日は“不機嫌逆ギレ”石破首相とのやりとり話題
シリウム、定時運航実績の分析において初となるAl を活用したソリューションを発表
【阪神】Gキラーだ!3安打1打点の大山悠輔「勝ったことが一番いい」 今季巨人戦は全試合安打
レペット秋冬の新作シューズで魅せる、洗練された足元
Yunthのマスクが新登場!生ビタミンC配合で透明感ケアを時短で
【巨人】阿部監督「流れって、やっぱりなかなかひっくり返せなかった」首位阪神に痛恨の3連敗
チワワは抜け毛が多い?原因から対策・掃除法まで徹底解説
【阪神】石井大智「休んで申し訳ない」復帰2戦目でお立ち台、特別な気づかいない投手陣仲間誇る
【阪神】佐藤輝明が9戦連続安打 巨人に3連勝しての7月スタートに「そうですね、最高です」
池袋・法律事務所で男性刺殺 容疑者は50歳同僚 「以前から恨み」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
佐々木希が告白「多目的トイレ不倫」の夫渡部建と離婚の話し合い「すごい怖かったと思います」
「水着みたい」元NHKアナが“ピタピタ“私服ノースリ姿「妹がプレゼント…」に「センスよい」
「胸、大きくなってない?」元セクシー女優の上原亜衣、白ビキニ大胆ボディー披露「惚れてマウ」
元ジャンポケ斉藤慎二被告が告白、活動休止中に住んでいた県「ずっと休んでいた時間…」
あの、酔いつぶれた33歳女優を膝枕して家までタクシーで送っていた「優しい」
給与天引きで初任給0円 ミャンマー人女性が「三ツ矢堂製麺」を提訴
31歳女性タレント「それぐらいの覚悟じゃないと私ヤラないよ?」交際前のカラダの関係で本音吐露
43歳元グラドル、30歳で発症した病名明かす「不安がずっと襲ってきて…」
ガーシー、錦織圭の元モデル妻の暴露にネット騒然「なんで結婚したんだろ?」
有村昆(44)の不倫未遂の相手とされるセクシー女優、ネットで「唯井まひろ」と噂されるも、本人は…
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
TOKIO国分太一が重大なコンプライアンス違反か 芸能活動休止へ
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
国分太一が無期限活動休止、「株式会社TOKIO解雇」一部の報道は関係者が否定
山口真由氏は「しばらくお休みとなります」モーニングショー冒頭で羽鳥慎一アナが報告
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
TOKIO国分太一、「ザ!鉄腕!DASH!!」降板 過去に複数コンプライアンス上の問題行為
【7月21日まで】最大50%分のふるなびコインがもらえる「ふるなびメガ還元祭」3つのキャンペーンと参加方法

シリウム、定時運航実績の分析において初となるAl を活用したソリューションを発表
Yunthのマスクが新登場!生ビタミンC配合で透明感ケアを時短で
小川彩佳「news23」欠席、理由説明なし 1日は“不機嫌逆ギレ”石破首相とのやりとり話題
犬にわさびは絶対ダメ!与えてはいけない理由と正しい対処法を解説
チワワは抜け毛が多い?原因から対策・掃除法まで徹底解説
【阪神】Gキラーだ!3安打1打点の大山悠輔「勝ったことが一番いい」 今季巨人戦は全試合安打
レペット秋冬の新作シューズで魅せる、洗練された足元
【巨人】阿部監督「流れって、やっぱりなかなかひっくり返せなかった」首位阪神に痛恨の3連敗
【阪神】石井大智「休んで申し訳ない」復帰2戦目でお立ち台、特別な気づかいない投手陣仲間誇る
榮倉奈々、夫・賀来賢人に“愛のキスマーク”! 頬の跡とメッセージに「理想の夫婦」と反響