日経平均は366円高でスタート、トヨタやソニーGなどが上昇
15日、日経平均株価は366.65円高の34349.01円で取引が始まり、米国株式市場の影響を受け強い出だしを見せた。トランプ大統領の関税政策の柔軟な姿勢が成長悪化懸念を和らげ、米長期金利も落ち着きを見せたことが東京市場での安心感につながった。また、自動車関税の救済措置を検討していることから、自動車関連銘柄に資金が集まった。セクター別ではゴム製品や輸送用機器などが値上がりし、トヨタやホンダなど主要な株が上昇を見せた。一方で、半導体関連株はSOX指数の小幅上昇により上値を抑えられた。米中貿易摩擦や米国の関税政策への不透明感も引き続き市場に影響を与えている。
日経平均;34349.01;+366.65TOPIX;2518.78;+30.27
[寄り付き概況]
15日の日経平均は366.65円高の34349.01円と続伸して取引を開始した。前日14日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は312.08ドル高の40524.79ドル、ナスダックは107.02ポイント高の16831.48で取引を終了した。トランプ大統領が関税を巡り柔軟な姿勢を示したため、成長悪化懸念が後退し、寄り付き後、上昇。その後も電子機器の上乗せ関税の一時除外措置を好感した買いが続き、相場は堅調に推移した。ただ、一時的な除外にとどまるため、懸念が完全には払しょくせず、一時失速も終盤にかけて大統領が自動車部品への関税軽減措置の検討を示唆したため、上げ幅を拡大した。
今日の東京株式市場は買いが先行した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、海外市場で米長期金利の上昇が一服したことが東京市場で安心感となった。さらに、トランプ米大統領が自動車関税で救済措置を検討していることを明らかにしたことから、東京市場で関連銘柄に資金が向かった。一方、昨日の米株式市場で主要指数が上昇する中、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が0.31%上昇と、ダウ平均(0.78%上昇)やナスダック総合指数(0.64%上昇)などと比べ上昇率が小さかったことが、東京市場で半導体関連株などの上値を抑える要因となった。また、引き続き米中貿易摩擦の激化や米トランプ政権の関税政策の不透明感が意識され、積極的な買いを手控える向きもあったが、寄付き段階では買いが優勢だった。
セクター別では全業種が値上がり。ゴム製品、輸送用機器、銀行業、非鉄金属、鉱業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、トヨタ<7203>、マツダ<7261>、ホンダ<7267>、スズキ<7269>、デンソー<6902>、SUBARU<
7270>、ソニーG<6758>、日産自<7201>、キヤノン<7751>、みずほ<8411>、川崎重<7012>、武田薬<4502>、三菱重<7011>、三菱UFJ<8306>などが上昇。他方、TDK<6762>、SMC<6273>、イオン<8267>、ディスコ<6146>などが下落している。
<CS>
大谷翔平が「1番DH」で出場 2試合連続の6号本塁打、メジャー通算150盗塁出るか
広末涼子が釈放 黒いスーツに身を包み姿を現し、約3秒、報道陣へ頭を下げる
広末涼子釈放報道で日テレ「ZIP!」が一番乗り、ほぼ同時間に速報&VTR、各局対応分かれる
広末涼子さん、処分保留で釈放 今後は任意で捜査継続か
使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
隣の埼玉は増えたのに…止まらぬ千葉の人口減 明暗分けたのは
ドジャースタジアムが2028年ロサンゼルス五輪の野球会場 組織委員会とドジャースが正式発表
辛坊治郎氏、万博報道そのまま拡散の「バカネット民やアホ芸能人」に「カスコメンテーター」追加
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声
広末涼子「誠実に責任を果たしてまいります」公式HP更新
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
石橋貴明のがん公表動画“削除”にネット困惑「どういうこと?病気嘘だったってこと?」
「普通は逮捕される事案ではない」広末涼子容疑者現行犯逮捕の“異例さ”背景を著名弁護士が解説
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
広末容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏、取材依頼すべて断り「私は良い人でなく見た目通り…」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
広末涼子容疑者の逮捕は“異例”弁護士見解に小説家の医師「我々はサンドバッグじゃなくて人間」

日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約148円分押し上げ
日経平均は403円高、寄り後は堅調
日経平均は261円高でスタート、マツダや第一三共などが上昇
日経平均は大幅続落、自動車株安に配当落ちが加わり一時37000円割れ
日経平均は大幅反発、買戻し優勢で33000円台を回復
後場に注目すべき3つのポイント~薄商いも自動車株が総じて買われる展開に
日経平均は442円安でスタート、トヨタやゆうちょ銀行などが下落
日経平均は247円高でスタート、キーエンスや任天堂などが上昇
日経平均は42円安でスタート、テルモやJTなどが下落
日経平均は52円安、寄り後は下げ渋り