米国株式市場はまちまち、米景気への懸念が重しに(4日)
米国株式市場は4日、まちまちな動きでした。ダウ平均は91.90ドル下落し、42,427.74ドルで取引を終え、ナスダックは61.53ポイント上昇し19,460.49に達しました。市場では、5月のADP雇用統計が市場予想を下回る低い成長を示し、米国経済の先行きへの懸念が浮上しました。さらに、ISM非製造業景気指数も50を下回る結果となり、これが市場にネガティブな影響を与えました。これに対抗するように、半導体株は好調を続けましたが、全体としては小動きの1日となりました。個別では、ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)が予想を上回る四半期決算を受けて上昇し、テスラ(TSLA)はトランプ政権との決裂や海外市場での販売低迷を受けて下落しました。
JUN24
O 37730(ドル建て)
H 37890
L 37495
C 37590 大証比-190(イブニング比+70)
Vol 3254
JUN24
O 37710(円建て)
H 37870
L 37485
C 37580 大証比-200(イブニング比+60)
Vol 14758
「米国預託証券概況(ADR)」(4日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル142.78円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、東京海上HD<8766>、本田技研工業<7267>、トヨタ自動車<7203>、デンソー<6902>、日本郵政<6178>、三井住友FG<8316>などが下落し、全般売り優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 187.96 -3.44 2684 -40.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 13.77 -0.12 1966 -14.5
8035 (TOELY) 東京エレク 78.73 -0.37 22482 -18
6758 (SONY.N) ソニー 26.67 -0.10 3808 -41
9432 (NTTYY) NTT 27.68 0.01 158 -0.5
8058 (MTSUY) 三菱商事 19.97 -0.11 2851 -31
6501 (HTHIY) 日立製作所 27.83 0.11 3974 -17
9983 (FRCOY) ファーストリテ 34.00 0.44 48545 -525
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 25.93 -0.07 7405 -51
4063 (SHECY) 信越化学工業 15.92 -0.19 4546 -31
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 104.67 -0.52 7472 -46
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 15.24 -0.12 3627 -42
8031 (MITSY) 三井物産 414.00 -2.85 2956 -25.5
6098 (RCRUY) リクルートHD 11.59 0.10 8274 -56
4568 (DSNKY) 第一三共 25.86 -0.11 3692 -4
9433 (KDDIY) KDDI 16.95 0.02 2420 -9
7974 (NTDOY) 任天堂 20.96 0.51 11971 -119
8766 (TKOMY) 東京海上HD 43.06 -0.08 6148 -118
7267 (HMC.N) 本田技研工業 29.35 -0.73 1397 -25
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 15.15 -0.19 4326 -33
6902 (DNZOY) デンソー 13.41 -0.01 1915 -26.5
4519 (CHGCY) 中外製薬 25.92 -0.11 7402 -49
4661 (OLCLY) オリエンランド 22.19 -0.08 3168 -16
8411 (MFG.N) みずほFG 5.52 -0.01 3944 -36
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.47 0.02 16377 -178
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 15.03 0.06 4292 10
7741 (HOCPY) HOYA 116.00 -0.46 16562 -98
6503 (MIELY) 三菱電機 41.37 -0.43 2953 -27
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.20 0.02 2056 -22
7751 (CAJPY) キヤノン 29.79 -0.22 4253 -37
6273 (SMCAY) SMC 18.82 -0.43 53742 -38
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1345 -196.5
6146 (DSCSY) ディスコ 22.70 -0.10 32411 -289
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.55 0.09 2220 -12.5
8053 (SSUMY) 住友商事 25.40 -0.04 3627 -26
6702 (FJTSY) 富士通 23.36 -0.32 3335 -21
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 112.30 1.04 16034 -171
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.51 -0.15 5857 -66
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.73 0.87 1389 -18.5
8002 (MARUY) 丸紅 200.25 -0.50 2859 -25.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.35 0.13 1813 -12
6954 (FANUY) ファナック 13.20 -0.07 3769 -22
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 24.29 0.09 3468 -37
8801 (MTSFY) 三井不動産 28.50 -0.50 1356 -9
6301 (KMTUY) 小松製作所 30.39 0.07 4339 -33
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.97 -0.23 3133 -28
6594 (NJDCY) 日本電産 4.83 -0.02 2759 -1
6857 (ATEYY) アドバンテスト 51.89 0.03 7409 -8
4543 (TRUMY) テルモ 18.14 0.00 2590 -20
8591 (IX.N) オリックス 21.37 -0.09 3051 -28
(時価総額上位50位、1ドル142.78円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8601 (DSEEY) 大和証券G本社 6.91 987 13.1 1.35
3659 (NEXOY) ネクソン 18.24 2604 16 0.62
2801 (KIKOY) キッコーマン 18.50 1321 8 0.61
8309 (SUTNY) 三井住友トラHD 5.50 3926 21 0.54
9101 (NPNYY) 日本郵船 7.29 5204 24 0.46
「ADR下落率上位5銘柄」(4日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 17.00 4855 -718 -12.88
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.42 1345 -196.5 -12.75
9107 (KAIKY) 川崎汽船 13.90 1985 -192 -8.82
5020 (JXHLY) ENEOS 9.50 678 -32 -4.51
7270 (FUJHY) SUBARU 9.00 2570 -50 -1.91
「米国株式市場概況」(4日)
NYDOW
終値:42427.74 前日比:-91.90
始値:42574.13 高値:42645.00 安値:42427.74
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67
Nasdaq
終値:19460.49 前日比:61.53
始値:19434.94 高値:19493.45 安値:19359.09
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30
S&P500
終値:5970.81 前日比:0.44
始値:5978.94 高値:5990.48 安値:5966.11
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77
米30年国債 4.879% 米10年国債 4.353%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は91.90ドル安 42427.74ドル、ナスダックは61.53ポイント高19460.49で取引を終了した。
ダウ、ナスダックともに寄り付き後小幅に上昇したが、取引開始前に発表された5月のADP雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場予想を下回り、2年ぶりの低い伸びとなったことで米国経済への先行き懸念が意識され上値が抑えられた。また5月のISM非製造業景気指数も好不調の境目となる50を下回るネガティブサプライズで、一時マイナスに転じた。その後は好調が続く半導体株に下支えされながら、関税交渉など新たな材料待ちの状態が続き、1日を通して小動きだった。結局ダウは小幅に下落、ナスダックは小幅に上昇して終えた。セクター別ではメディア・娯楽が上昇し、自動車・自動車部品が下落した。
情報技術ソリューションを提供するヒューレット・パッカード・エンタープライズ
(HPE)は四半期決算で売上高、調整後の1株当たり利益が予想を上回ったことを受け上昇。金融大手のウェルズ・ファーゴ(WFC)は小幅に下落。7年ぶりにFRBが同行に課していた資産上限規制の解除を発表したことを好感した買いが一時入った。原油相場の下落を受け、エクソン・モービル(XOM)シェブロン(CVX)などエネルギー関連株が軟調。サウジアラビアがシェア獲得のためにOPECプラスに更なる増産を要請したと伝わった。
テスラ(TSLA)は下落。イーロン・マスクCEOがトランプ政権の減税法案を痛烈に批判し、政権との決裂が明らかになったことや中国や欧州での販売低迷が材料視された。不動産・損保向けソフトウェアを手掛けるガイドワイア・ソフトウェア(GWRE)は決算内容を評価する買いが入り大幅高だった。ディスカウントストアのダラー・ツリー(DLTR)は大幅安。関税対応で第2四半期(5-7月期)の利益が最大50%減少する可能性があると明らかにした。
アパレルのPVH (PVH)は取引終了後に第1四半期決算を発表、通期の1株当たり利益見通しを引き下げ、時間外取引で下落している。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
元AV男優しみけん、不倫をする男性の心理を赤裸々解説「生物学的には自然じゃない?」
吉永小百合が「丸の内TOEI」最後の日にサプライズ登壇 20本の舞台あいさつ振り返り涙
8・4「クレイジージャーニーSP」で“世界最大の女王アリ”捕獲 設楽統&小池栄子も大興奮
大谷翔平、8月13日に古巣エンゼルス戦登板へ 当面は毎週水曜日に登板 次回は31日レッズ戦
【巨人】左足負傷していた若林楽人が29日中日戦から1軍昇格へ、オコエ瑠偉が抹消
【イチロー米殿堂】カズ「MLB殿堂入りおめでとうございます」/51人の祝福コメント4
登坂淳一アナ「子育ては脳にいい」「幸せホルモンが出る」娘のヘアアレンジも動画でマスター
シンガー・ソングライターおかゆができるまで 25年6月21日“第2章の始まり”/連載1
【イチロー米殿堂】ランディ・ジョンソン氏「MLB貢献計り知れない」/51人の祝福コメント3
ひとり芝居「カクエイはかく語りき」渡辺哲、石破茂総理の政治の師・田中角栄元総理を演じる
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
ミスFLASHグランプリ、大胆なビキニ姿に「はみ出しそう」フォロワーもん絶
太川陽介、妻・藤吉久美子の衝撃行動に「動機はいいのよ」評価も「その後が伴わない」
37歳元アイドル、10年ぶりのグラビアに挑戦 ブラひもチラ見せオフショット「凄まじい色気」
ゆうちゃみ激変、清楚ギャル姿公開「言葉失う美しさ」「二刀流」「佐々木希と見間違えた」
明石家さんま「高いと思い込んで生きてほしかった」 61歳俳優に贈った扇子がお宝鑑定
GACKT、大物俳優が「読めよ!」と“異常な圧”で著書送ってきたことを実名告白
大谷翔平、異例の敬遠策からサヨナラのホームへ滑り込む 9回2死一塁からまさかの申告敬遠
手塚理美、自宅で「全裸男と遭遇。怖かった」通報も警察の対応に疑問「日本の治安は何処へ」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
ユーチューバーもこう氏、元彼女・成海瑠奈について赤裸々告白
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
女性の心肺蘇生した男性教授に「胸触った」と非難の声 車いすアイドル憂う「日本以外でも…」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
