米国株式市場はまちまち、PPIを好感もCPI待ち(14日)
14日の米国株式市場はまちまちな展開で終了しました。ダウ平均は221.16ドル上昇し、42,518.28ドルで引けましたが、ナスダックは43.71ポイント下落し、19,044.39で取引を終了しました。生産者物価指数(PPI)が予想を下回ったことで利下げ期待が高まり、寄り付き後は上昇しましたが、消費者物価指数(CPI)発表を控えた警戒感やバイデン政権のAI半導体輸出制限が影響し、相場は一時下落しました。また、トランプ次期政権による政策の不透明感も売り圧力となりました。セクター別では資本財と公益事業が上昇、一方で医薬品・バイオテクは下落しました。住宅建設会社KBホームの良好な決算が好感され、株価が上昇しました。
MAR24
O 38820(ドル建て)
H 39145
L 38395
C 38795 大証比+295(イブニング比+85)
Vol 8216
MAR24
O 38740(円建て)
H 39065
L 38315
C 38725 大証比+225(イブニング比+15)
Vol 26312
「米国預託証券概況(ADR)」(14日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル157.94円換算)で、三菱商事<8058>、日本電産<6594>、三井住友FG<8316>、東京エレク<8035>、本田技研工業<7267>、トヨタ自動車<7203>、みずほFG<8411>などが上昇し、全般やや買い優勢。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N) トヨタ自動車 185.41 2.16 2928 20.5
8306 (MUFG.N) 三菱UFJFG 11.82 -0.06 1867 7.5
8035 (TOELY) 東京エレク 83.08 -0.76 26243 223
6758 (SONY.N) ソニー 19.88 -0.33 3140 -15
9432 (NTTYY) NTT 24.40 0.08 154 -0.2
8058 (MTSUY) 三菱商事 16.16 0.19 2553 45
6501 (HTHIY) 日立製作所 47.57 -0.06 3757 18
9983 (FRCOY) ファーストリテ 30.36 -0.04 47951 231
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 28.62 -0.16 9040 33
4063 (SHECY) 信越化学工業 16.09 -0.13 5083 25
8001 (ITOCY) 伊藤忠商事 93.42 0.98 7377 23
8316 (SMFG.N) 三井住友FG 14.30 0.06 3764 52
8031 (MITSY) 三井物産 386.27 2.38 3050 8
6098 (RCRUY) リクルートHD 13.46 -0.16 10629 -1
4568 (DSNKY) 第一三共 26.49 0.14 4184 27
9433 (KDDIY) KDDI 15.17 0.26 4792 -15
7974 (NTDOY) 任天堂 14.73 0.27 9306 -26
8766 (TKOMY) 東京海上HD 33.30 1.00 5259 11
7267 (HMC.N) 本田技研工業 28.31 -0.31 1490 11
2914 (JAPAY) 日本たばこ産業 12.31 -0.05 3888 -14
6902 (DNZOY) デンソー 13.51 -0.03 2134 -8
4519 (CHGCY) 中外製薬 21.49 0.41 6788 -12
4661 (OLCLY) オリエンランド 20.96 -0.03 3310 16
8411 (MFG.N) みずほFG 4.90 0.02 3870 27
6367 (DKILY) ダイキン工業 11.57 0.01 18274 59
4502 (TAK.N) 武田薬品工業 13.04 0.05 4119 -2
7741 (HOCPY) HOYA 128.40 0.56 20279 19
6503 (MIELY) 三菱電機 32.41 0.23 2559 -0.5
6981 (MRAAY) 村田製作所 7.87 0.03 2486 -11.5
7751 (CAJPY) キヤノン 31.34 0.09 4950 5
6273 (SMCAY) SMC 18.10 -0.57 57174 -1286
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.00 -0.15 1421 -68
6146 (DSCSY) ディスコ 28.20 -1.60 44539 189
3382 (SVNDY) セブン&アイ・HD 15.29 -0.35 2415 -7
8053 (SSUMY) 住友商事 20.61 0.22 3255 10
6702 (FJTSY) 富士通 16.95 -0.65 2677 12
6201 (TYIDY) 豊田自動織機 78.10 0.48 12334 79
5108 (BRDCY) ブリヂストン 16.63 0.18 5253 -20
6178 (JPPHY) 日本郵政 9.66 0.17 1526 7.5
8002 (MARUY) 丸紅 142.51 2.13 2251 5.5
6723 (RNECY) ルネサス 6.24 0.00 1971 -12
6954 (FANUY) ファナック 13.17 0.12 4160 17
8725 (MSADY) MS&ADインシHD 20.39 0.22 3220 2
8801 (MTSFY) 三井不動産 23.50 0.10 1237 6
6301 (KMTUY) 小松製作所 26.52 0.14 4189 28
4901 (FUJIY) 富士フイルム 10.32 -0.09 3260 -12
6594 (NJDCY) 日本電産 4.60 -0.06 2906 48
6857 (ATEYY) アドバンテスト 59.70 -4.20 9429 5
4543 (TRUMY) テルモ 18.90 0.14 2985 -6
8591 (IX.N) オリックス 101.21 1.21 3197 -6
(時価総額上位50位、1ドル157.94円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(14日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8830 (SURYY) 住友不動産 16.93 5348 599 12.61
9107 (KAIKY) 川崎汽船 14.10 2227 177.5 8.66
2801 (KIKOY) キッコーマン 21.50 1698 69 4.24
8058 (MTSUY) 三菱商事 16.16 2553 45 1.79
6594 (NJDCY) 日本電産 4.60 2906 48 1.68
「ADR下落率上位5銘柄」(14日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8113 (UNICY) ユニ・チャーム 3.95 1040 -180.5 -14.79
5020 (JXHLY) ENEOS 9.45 746 -59 -7.33
7182 (JPPTY) ゆうちょ銀行 9.00 1421 -68 -4.57
6273 (SMCAY) SMC 18.10 57174 -1286 -2.20
7259 (ASEKY) アイシン精機 10.52 1662 -25.5 -1.51
「米国株式市場概況」(14日)
NYDOW
終値:42518.28 前日比:221.16
始値:42366.42 高値:42544.57 安値:42157.03
Nasdaq
終値:19044.39 前日比:-43.71
始値:19207.75 高値:19273.14 安値:18926.60
S&P500
終値:5842.91 前日比:6.69
始値:5859.27 高値:5871.92 安値:5805.42
米30年国債 4.975% 米10年国債 4.789%
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は221.16ドル高の42,518.28ドル、ナスダックは43.71ポイント安の19,044.39で取引を終了した。
生産者物価指数(PPI)が予想を下回り利下げ期待を受けた買いが再燃し寄り付き後、上昇。その後、銀行決算や消費者物価指数(CPI)発表控えた警戒感に伸び悩んだ。金利の上昇やバイデン政権による中国へのAI(人工知能)半導体の輸出制限でエヌビディアなど半導体の下落が重しとなり、相場は一時下落に転じた。トランプ次期政権の関税などの政策不透明感も売り圧力となり相場全体の重しとなった。神経質な展開の中、終盤にかけてダウは再び上昇し上げ幅を拡大、ナスダックは下げ幅を縮小し、終了。セクター別では、資本財や公益事業が上昇した一方で、医薬品・バイオテクが下落した。
住宅建設会社のKBホーム(KBH)は予想を上回った第4四半期決算を好感した買いが継続。同業のDRホートン(DHI)も連れ高となった。電力会社のGEベルノバ(GEV)
はアナリストが目標株価を引き上げ上昇した。製薬会社のイーライリリー(LLY)は肥満治療薬などの売り上げが伸び悩み暫定売上高が予想に満たず、通期の見通し引き下げが失望し売られた。宝石小売りのシグネット・ジュエラーズ(SIG)は年末商戦での売り上げが予想を下回り、第4四半期の既存店売上見通しを引下げ、下落。
写真・動画共有アプリのスナップ(SNAP)は、中国当局が同国バイトダンス運営の短編動画投稿アプリ「ティックトック」の国内事業を電気自動車メーカー、テスラ
(TSLA)の最高経営責任者(CEO)、マスク氏に売却することを選択肢として検討しており、同氏が運営するXが経営権取得する可能性が報じられ、競争激化が警戒され、下落。
トランプ次期米大統領は外国からの輸入品に課す関税を徴収する「外国歳入庁」創設を表明した。
(Horiko Capital Management LLC) <ST>
26歳国民的女優「ネガティブな感情を見たことがない」と絶賛され「時間の無駄だなっていう」
ハイヒール・リンゴ、石橋貴明がん公表に驚き 木梨憲武のコメントに「愛を感じた」
桑田佳祐が実名告白「マンピーのG★SPOT」タイトル聞き笑い止まらなくなったミュージシャン
NHKがドラマ撮影中の事故発表 火薬を使った装置が誤作動 出演者1人が鼓膜の一部を損傷
【業務スーパー】祝25周年記念!「ニコニコ感謝セール」第2弾もお得な商品がたくさん!(4月30日までの期間限定価格)
25歳人気女優「スピード婚になりやすい。付き合ったらすぐ次は結婚を」の指摘に「はい」
ETC障害で「後日払い」の通行料金 未払いで「詐欺罪」の可能性も
焼肉ライク、ハワイに進出 セットメニューは8.95ドルから
ストレッチをしていたら、隣にいた大型犬が…まさかの『勘違いで迷惑そうにする光景』が7万再生「報酬は大事よね」「健気で可愛い」と絶賛
ハイヒール・リンゴ、NSCに1期生で入学して大ショック「そんなことある!?」
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
日清食品どん兵衛CM、「アンミカ起用」で不買運動の動き
元フジ渡邊渚さんが告白、アナウンサー時代に歯がゆかったこと「私は自分のことを…」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
橋下徹氏、中居正広氏が「どれだけ反論したのか」分からないけど「反論するなら反論すればいい」
横山めぐみ、55歳のビキニ姿にファン「グラビアやってほしいです」「何を食べたらこんなに…」
水原希子バストトップが透けて見える写真投稿、海外からも「Oooooh」と叫び
和田アキ子、万博ガイドブック持ちあわや… 勝俣州和が瞬時に制止しスタジオ騒然
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
堀江貴文氏、炎上ストリートピアノ騒動に“たった5文字”で反応しX賛同多数
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
「中居正広」Xトレンド入り、第三者委員会の調査報告書にツッコミ殺到「こりゃ酷い」の声
楽しんご、銭湯での男性へのわいせつ行為で逮捕された中孝介容疑者に“8文字”でずばり私見
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
万引き逮捕の米田哲也容疑者を「ご親族かどなたか助けてあげられないのか」紀藤正樹氏「悲しい」
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

米国株式市場は上昇、インフレ指標が支え(20日)
NY株式:NYダウは188ドル安、ハイテクが支える
米国株式市場は続落、CPI待ち(10日)
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは426ドル高、小売企業の好決算を好感
NY株式:NYダウは4ドル高、消費の鈍化懸念が重し
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは82ドル安、ハイテクが支える
12日の米国市場ダイジェスト:NYダウは234ドル安、インフレ加速を警戒
米国株式市場はまちまち、景気後退懸念が重し(25日)
22日の米国市場ダイジェスト:NYダウは130ドル高、主要企業の好決算やハイテクが押し上げ
米国株式市場は続伸、消費の鈍化懸念が重し(25日)