株式会社リプロセルの提携先であるSteminent Biotherapeutics Inc.による脊髄小脳失調症治療薬「Stemchymal(R)」の台湾の第II相臨床試験結果発表に関するお知らせ
- 2025年04月25日 14:30:00
- マネー
- Dream News
- コメント
リプロセルは、台湾のSteminent Biotherapeutics Inc.が開発した脊髄小脳失調症(SCA)向け幹細胞治療薬「ステムカイマル」について、台湾および日本での第II相臨床試験で良好な結果が得られたと発表しました。試験はランダム化、二重盲検、プラセボ対照で行われ、SCA3型患者56名に3回の静脈内投与が実施されました。結果として、ステムカイマル投与群でSARAスコアの悪化が緩やかになり、一部患者ではスコアの改善も見られました。これによりステムカイマルは神経変性の進行を抑える可能性が示唆されました。ステミネント社は条件付き承認を目指し、米国や欧州でのライセンス活動も展開中です。リプロセルは、日本国内での商業化を目指していると述べています。
当社が、日本における独占的商業化ライセンス契約を締結している脊髄小脳失調症(SCA)を対象とした幹細胞治療薬「Stemchymal(R)」(以下、ステムカイマル)について、Steminent Biotherapeutics Inc.(本社:台湾、以下ステミネント社)が、2025年4月24日、本剤に関する台湾及び日本における第II相臨床試験の良好な結果を発表しましたので、お知らせいたします。
ステミネント社のリリース:https://steminent.com/news/view2?news_category_id=3&news_id=13&page=1
本発表は、2025年4月22日から24日にかけて米国で開催された世界希少疾病薬会議(World Orphan Drug Congress: WODC)において、ステミネント社の臨床科学顧問であるKurt Gunter博士(元FDA)により行われました。
発表された臨床試験結果の概要
1. 対象疾患・薬剤: 脊髄小脳失調症(SCA)に対する幹細胞治療薬ステムカイマル
2. 試験デザイン(台湾): ランダム化、二重盲検、プラセボ対照比較試験
3. 対象患者(台湾): SARAスコア(※1)が9点以上の中等度から重度のSCA3型患者56名
4. 投与方法: ステムカイマルまたはプラセボを静脈内に3回投与
5. 評価項目: SARAスコア及びfSARAスコア(※2)を用いた有効性の評価
6. 主な結果:
o ステムカイマル投与群において、複数の評価項目で疾患進行を抑制する効果が明確に示されました。
o 投与1年後の追跡調査において、ステムカイマル投与群ではプラセボ群と比較してSARAスコアの上昇(悪化)が緩やかでした。一部の患者ではSARAスコアが1点以上改善する結果もみられ、これは第I相臨床試験で観察された結果と同様でした。
o Gunter博士は、未治療のSCA3患者のSARAスコアは年間平均1.5~1.6点(米国及び欧州のデータでは年間平均1.41点)悪化すると指摘しており、今回の結果はステムカイマルが神経変性の進行を抑制し、病状を安定化させる可能性を裏付けるものとなりました。
o これらの結果は、異なる人種グループを含む日本人患者を対象とした臨床試験においても同様に確認されました。
7. 今後の予定: ステミネント社は、5月初旬に米国で開催される国際細胞・遺伝子治療学会(International Society for Cell &Gene Therapy: ISCT)の年次総会に参加し、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)臨床神経学教授であるSusan Perlman博士が主導した追加の臨床データを発表する予定です。
ステミネント社Ling-Mei Wang社長のコメント
「世界希少疾病薬会議及び国際細胞・遺伝子治療学会で発表することにより、世界的にステムカイマル認知度を高めたいと考えています。今回の良好な臨床試験結果に基づき、台湾及び日本の両国において本剤の条件期限付き承認を目指す方針です。さらに、米国、欧州、東南アジアへのライセンス活動も積極的に展開してまいります。」
当社は、ステムカイマルの日本における独占的商業化権を有しており、今回の台湾における良好な第II相臨床試験結果の発表は、日本国内における本剤の開発及び商業化に向けた取り組みを力強く後押しするものと考えております。
当社は、引き続きステミネント社と緊密に連携し、脊髄小脳失調症に苦しむ日本の患者様へ一日も早く新たな治療選択肢をお届けできるよう、事業開発を推進してまいります。今後の進捗につきましては、適時適切に開示してまいります。
用語解説
※1 SARAスコア(Scale for the Assessment and Rating of Ataxia):運動失調の重症度を評価するための国際的な標準指標。点数が高いほど重症であることを示す。
※2 fSARAスコア:SARAスコアを機能的な側面からより詳細に評価するために開発された新しい指標。
以上
配信元企業:株式会社リプロセル
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
中井美穂アナ、古田敦也氏との夫婦生活を生告白 「直して欲しいところ」は?
元AKB「恋活の達人」37歳、結婚してない“驚きの理由”を告白「これは究極なんですけど…」
「すごいナメられてる」34歳人気女優、男性に怒り「付き合ってから大好きと一切言わなくなる」
玉川徹氏「こんなとこケチってどうすんだよって思う」 東北道逆走死亡事故のIC構造めぐり
36歳女性芸人、Xマスデートで“会って数分で”男性にまかれたと告白「もういなかった…」
乃木坂46筒井あやめがホテルのベッドでまどろむ様子をとらえたランジェリーカット初解禁
国民民主が倫理委員長を交代 千葉パワハラ疑惑で「当事者の一人」
オリラジ中田敦彦弟のFISHBOY 自民党比例で参院選出馬表明「路上から社会をつなぎなおす」
滋賀・彦根市長選 石丸伸二氏応援の現職が僅差で破れる
【阪神】甲子園での選手コラボグルメで限定カードプレゼントキャンペーンを実施
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
77歳「ウルトラセブンのアンヌ隊員」76歳「仮面ライダーアマゾン」と結婚へ「地球も平和だ」
永野芽郁と田中圭の所属事務所が不倫報道を否定「友人関係です」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答
ベッセント財務長官とマスク氏が怒鳴り合いの口論 米省庁人事巡り
明石家さんま「オレはもうショックどころか…」ヤングタウン担当プロデューサーの逮捕に言及
元イコラブ齊藤なぎさ「お顔が天才」「かわいい姫すぎ」あざとキュート顔にファンもん絶
中森明菜、事実無根のSNS投稿に注意喚起「これらの情報が事実ではないことを明確にお伝え」
八代亜紀さん「フルヌード写真」付きCD発売から1週間「注文殺到で製造が…」受け付け中止中
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
「名探偵コナン」最大の謎、蘭姉ちゃんのあの角の正体がついに判明
【おすすめアニメ50選】完結済み!定番から最新作まで!
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
【ネタバレ?】史実で見るキングダムの今後の展開まとめ〜中華統一までの全体像

ステミネント社の再生医療等製品外国製造業者の認定のお知らせ
抗グリピカン-1・キメラ抗原受容体T細胞の独占的通常実施権に関する学校法人慶應義塾及び岩手医科大学との優先交渉権取得に関するお知らせ
Gameto社、リプロセルの臨床用iPS細胞を用いた卵子体外成熟技術「Fertilo」においてFDA INDクリアランスを取得~米国初のiPSCベース治療が第III相臨床試験へ~
腫瘍浸潤リンパ球(TIL)療法に関する、岩田卓先生(慶応義塾大学医学部産婦人科学教室)のインタビュー記事を公開しました
MDNT Research Memo(7):開発パイプラインの組み替えと新たな候補品の獲得に期待
AMED 公募事業「令和6年度 再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業」における研究機関との委託契約締結に関するお知らせ
クオリプス---ストップ高買い気配、iPS細胞由来心筋細胞シートの再生医療等製品製造販売承認を申請
ヘリオス Research Memo(4):脳梗塞向けは日米の臨床試験データを解析、承認取得確度の高い治験デザイン検討へ
リプロセル---ストップ高、米Gametoが卵子体外成熟技術「Fertilo」においてFDA INDクリアランスを取得
ティムス Research Memo(4):2025年2月期決算説明会文字起こし(4)