starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【絵本出版賞煌めきフューチャー賞受賞】カエルが住みやすいのはどんなところだろう? 個性豊かな「家」を見学しながら生き物の暮らしと環境を考える絵本『トノサマガエルの家さがし』4月30日発売


株式会社みらいパブリッシングは、新刊『トノサマガエルの家さがし』を2025年4月30日に発売します。この絵本は、住処を追われたトノサマガエルのトノさんが新たな居場所を探す冒険を描いたもので、エコロジーの視点を取り入れています。著者のmuuは、カエル愛からこの作品を制作し、絵本出版賞の受賞作『まるいたんぼ』も元にしています。本作は子どもから大人まで楽しめ、環境問題についても考えさせられる内容です。さらに、2025年7月には原画展の開催も予定されています。

株式会社みらいパブリッシング(東京・高円寺/代表取締役:松崎義行)は、新刊『トノサマガエルの家さがし』を2025年4月30日に発売いたします。

すみかを追われてしまったトノサマガエルのトノさん。
住むところを探してハウスツアーに参加すると、木の家、土の家……スイカの家まで!?  次はどんな家が出てくるんだろう?

設計士ならではの視点で描かれる、ワクワクするような「家の断面図」。
カエルと一緒にお気に入りの家を探しながらエコロジーを考える、学びと発見がつまった絵本です。

詳しくはこちら https://miraipub.jp/books/32555/



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319482&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319482&id=bodyimage2

子どもも大人も好きになる、おうち絵本の新定番!
&ハッピーエンドな環境問題絵本

たんぼの水がなくなってしまい、トノサマガエルのトノさんはたんぼに住めなくなりました。
トノさんは新しいすみかを探して、カエルロボットのハウスツアーに参加します。
次々にすてきな家に出会い、サウナつきの家に住むことを決めました。
ところが、すぐにサギに食べられそうになります!

命からがら逃げだしたトノさんは、住むところを探して「まるいたんぼ」にたどりつきました。
まるいたんぼは、トノさんにとって住みやすいところなのでしょうか。

環境を守り、カエルとニンゲンが共生できる場所が増えますように。

「絵本に登場する『まるいたんぼ』は、実際にはありませんが、今後まるいたんぼを作っていきたいと思っています。
自然環境を大切にし、日本の稲作・里山文化をまもっていきたいです。」(著者より)

*絵本出版賞 煌めきフューチャー賞受賞*


【著者プロフィール】
muu(むー)
設計士・絵本作家
千葉県出身。幼少期からカエル好き。
学生時代、身近なカエルが急速に減少していることを知り、カエルとそのすみかにさらに興味を持つようになる。
第12回絵本出版賞煌めきフューチャー賞受賞作『まるいたんぼ』をもとに、本作を制作し初出版。
住宅設計士のキャリアと、無農薬での米作りの経験を創作に活かしている。


【書籍概要】
書名:トノサマガエルの家さがし
著者:muu(むー)
発売日:2025年4月30日
価格:1540円(税込)
体裁:A5判 32ページ 上製 オールカラー
ISBN:978-4-434-35538-7
対象年齢:4歳くらい~

★ご購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4434355384


【イベント情報】
2025年7月2日から1か月間、未来屋書店大宮店にて『トノサマガエルの家さがし』原画展開催予定。
会期中のmuuさん来店日を調整中!


【会社概要】
会社名:株式会社みらいパブリッシング
所在地:東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
HP:https://miraipub.jp/

★インターネット仕入れのご案内
みらいパブリッシング、ポエムピースの書籍は、仕入れサイト「スーパーデリバリー」を利用し、卸価格で仕入れることができます。書店様以外もぜひ販売をご検討ください。
仕入れサイト:https://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/1003760/





配信元企業:株式会社みらいパブリッシング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 著者の幼少期の体験を元に、「あたりまえのように過ぎていく“今この瞬間の気持ち”が、どれほど愛おしいものなのかを伝えたい」という想いが込められた絵本『いまだけおすし まかふしぎ』4月25日発売

    2. このままだと地球が病気になっちゃう!? 地球が抱える問題について考え、行動するきっかけになる絵本『うちゅうのおいしゃさん』2月26日発売

    3. あいさつすることで、ニコニコがあふれて仲良くなれる! あいさつの大切さ、素晴らしさを考えるきっかけに繋がる、読み聞かせにおすすめな絵本『ニコニコがいっぱい』3月24日発売

    4. “自分の音色を おもいきりたのしんで” 楽譜から飛び出したおんぷたちが、みんなをワクワクさせていく。読み聞かせにもおすすめの絵本『にげたおんぷたち』4月25日発売

    5. 大切な人を失い、思い出や絆が頭から離れないとき、心の痛みを和らげてくれる温かなストーリー。命と運命、そして再生という深いテーマを描いた絵本『運命を考える』11月22日発売

    6. ことばの優しい響き、オノマトペのおもしろさ、絵本でみつける豊かな日本語の世界。読み聞かせにぴったりな“おとさがし”絵本『きこえたきこえたなあにかな?』12月27日発売

    7. パパみたいにカッコよくガブリしたいと奮闘する、オオカミくんの可愛らしさに癒される! 海外でも大人気の絵本作家・まるやまなお最新作『オオカミくんガブリ』2月18日発売 

    8. 【食育におすすめ】山形県出身の著者が描く田園風景が美しい!日本の稲作を残したいという想いが込められた、感謝の心を育む絵本『旅するじぞうちゃん~お米さんありがとう~』12月17日発売

    9. わにくんのだめだめシリーズで知られるすみくらともこ最新作! ダックスフンドのペタの目線で、ほっこり笑える日常を描いた絵本『ペタのぼろぼろボール』4月8日発売

    10. 実在の猫をモデルにした、災害時のペット事情について考えさせられる作品。被災しながらもたくましく生きる猫の姿を通して、勇気をもらえる絵本『ぼくの名前はトラ ~震災を駆け抜けたノラ猫~』1月10日発売

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.