starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ことばの優しい響き、オノマトペのおもしろさ、絵本でみつける豊かな日本語の世界。読み聞かせにぴったりな“おとさがし”絵本『きこえたきこえたなあにかな?』12月27日発売


株式会社みらいパブリッシングが、新絵本『きこえたきこえたなあにかな?』を2024年12月27日に発売します。この絵本は、保育士である響野ひろこ氏によるデビュー作で、日本語の美しさとオノマトペの楽しさに焦点を当てた“おとさがし”がテーマです。子どもから大人まで楽しめる内容で、家庭や保育現場での活用が期待されます。響野氏が日々の保育経験から得たアイデアを盛り込み、言葉と音の響きを楽しむことができる作品です。

株式会社みらいパブリッシング(東京・高円寺/代表取締役:松崎義行)は、新刊『きこえたきこえたなあにかな?』をモモンガプレスより2024年12月27日に発売いたします。

子どもから大人まで楽しめる! 日本語の音と響きに注目した“おとさがし”の絵本ができました。
現役の保育士ならではの「あったらいいな」というアイデアがつまった作品。ご家庭ではもちろん、保育現場でもご活用いただきたい一冊です。

詳しくはこちら https://miraipub.jp/books/31288/



【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000311368&id=bodyimage1

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000311368&id=bodyimage2


きこえるおとは、どんなおと?
おとあそびをみんなで楽しもう

見えるもの、感じたこと、どんなふうに聞こえる?
どんな音で表現したら楽しいかな?
みんなでいろんな「おとさがし」をしてみよう!

保育士として働く著者が、日々子どもたちと接する中で感じたのが、「日本語の美しくやわらかい響きを大事にしたい」「オノマトペの楽しい響きを大人と子どもで一緒に楽しんでほしい」ということ。
素朴なことばと、音の響きを一緒に楽しみながら読み聞かせしたいという理想を、この絵本で形にしました。
ご家庭や保育現場で、この絵本をどんどん活用していただきたいです。


【著者プロフィール】
響野 ひろこ(ひびの ひろこ)
保育士。富山県高岡市出身、三重県鈴鹿市在住。
日々の保育現場で子どもたちと触れ合う中、「あったらいいな」と感じるアイデアを活かし、絵本を制作。
本作で絵本作家としてデビューする。
絵を描くことや踊ることなど、表現することが好きで、絵本の世界に魅了されている。


【書籍概要】
書名:きこえたきこえたなあにかな?
著者:響野 ひろこ
発売日:2024年12月27日
価格:1540円(税込)
体裁:A5判 24ページ ソフトカバー オールカラー
ISBN:978-4-434-35104-4

★ご購入はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4434351044


【会社概要】
会社名:株式会社みらいパブリッシング
所在地:東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階
HP:https://miraipub.jp/

★インターネット仕入れのご案内
みらいパブリッシング、ポエムピースの書籍は、仕入れサイト「スーパーデリバリー」を利用し、卸価格で仕入れることができます。書店様以外もぜひ販売をご検討ください。
仕入れサイト:https://www.superdelivery.com/p/do/dpsl/1003760/





配信元企業:株式会社みらいパブリッシング
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. あいさつすることで、ニコニコがあふれて仲良くなれる! あいさつの大切さ、素晴らしさを考えるきっかけに繋がる、読み聞かせにおすすめな絵本『ニコニコがいっぱい』3月24日発売

    2. 人気作家・くさなり先生の新作絵本は、ユニークな“信号機”がテーマ。こんな信号機があったら君はどうする……? 子どもの笑顔と想像力を育むユーモア絵本『こんなしんごうきはいやだ』11月19日発売

    3. 現役ボイストレーナーの著者が伝える、自分の声が大好きになるレッスン! 遊ぶように取り組める実践型ボイストレーニングの絵本『ハッピーボイトレ 顔の体操 ~きいてもらえる声になる!~』11月22日発売

    4. 「味覚」と「感覚」をテーマに、四季の移ろいや日常の味わいを楽しむ。子どものための感覚冒険絵本『あなたのせかいはどんなあじ』11月15日発売

    5. 著者の実体験をベースに、ありのまま生きること、自分の才能や想いを信じてほしいという願いが込められた物語。不安な思いにそっと寄り添う『女の子とバケツのおはなし』11月22日発売 

    6. このままだと地球が病気になっちゃう!? 地球が抱える問題について考え、行動するきっかけになる絵本『うちゅうのおいしゃさん』2月26日発売

    7. モデルは元プロボクサーの飯田将成さん。主人公“まさ”の成長に注目です! 思いやりや言葉の大切さを学べる絵本『あわぶくのしょうたい』11月15日発売

    8. 【絵本出版賞大賞受賞】イヤイヤ期の救世主!? おかたづけや歯みがき、いやだいやだと言っていると大事なものがだるまにされるぞ『だるまやくるぞ』10月25日発売 

    9. 小児がんで全盲になった妹と、妹と向き合う姉の葛藤と成長を描くものがたり。病気で苦しむ人を支える家族を応援したいと作られた、実話をもとにした絵本『だいすきっていいたいよ』2月26日発売

    10. 世界で戦争が起こっている今、「なぜ争いが起こるのか」を子どもたちと一緒に考えてみませんか? 心に寄り添い問いかける絵本『ちいさないっぽ』11月19日発売

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.