Future Care Lab in Japan 介護テクノロジー開発企業向け Care Tech シンポジウム 第2回『介護テクノロジーの創りかた・使われかた』開催のお知らせ
- 2024年09月30日 15:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
1.背景
超高齢社会である日本においては、人口減少や単身高齢者の増加、認知症や要介護認定者の増加、介護人材不足など、多くの課題が顕在化しています。一方、近年のICT・デジタル技術のめざましい進化は、これからの高齢者の暮らしを、利便性や生活の質(QOL)の面から大きく変化させることができると考えられます。
SOMPOグループは、高齢者が自立し尊厳を持って暮らす持続可能な社会の実現と、高い付加価値と生産性を備えた持続可能な介護事業モデルの構築に寄与することを目指しています。2019年に開設されたFCLでは、介護テクノロジーの研究開発と実装における課題解決のため、開発企業・介護事業者の中心となり、介護現場で活用できるテクノロジーを共創するリビングラボとして、介護テクノロジーの実証評価・開発企業の開発支援を行っています。
2.Care Tech シンポジウム『介護テクノロジーの創りかた・使われかた』について
本シンポジウムは、超高齢社会におけるシニア世代の暮らしに革新的な変化をもたらすスタートアップやベンチャー企業、新規事業で介護テクノロジーの開発をしている企業が対象です。介護テクノロジーの開発にあたり、FCLには開発企業から多様な相談が寄せられており、プログラムの企画にあたってはそれらを踏まえた内容としています。昨年度開催した第1回は大変好評をいただき、今回第2回の開催にいたりました。
本シンポジウムを通じ、新しい発想・アイデアとテクノロジーを介護分野で活用していくことや、開発企業単体では把握しきれない介護現場のニーズや介護現場での実証評価について気付きを得ること、介護現場に対する疑問や課題解決につなげることを目指します。また、当日は登壇者やご参加の方々との情報交換の場としてもご活用いただきたいと考えています。
FCLでは、ご希望の開発企業に対して後日相談対応を行うとともに、介護テクノロジーの有効性を確認した場合は、当社や連携先介護現場での実証評価および業務提携等の検討を行います。
3.今後について
FCLは、今後も介護現場のニーズに応じて介護を受ける人、介護をする人の生活を向上させ、活用し続けられるテクノロジーを生み出し続けることで、持続可能で魅力ある介護サービスの事業モデルを創造し続けていきます。
<Care Tech シンポジウム『介護テクノロジーの創りかた・使われかた』概要>
■日時:2024年11月6日(水)14:00~18:00
■会場:大崎ブライトコアホール※
(東京都品川区北品川5丁目5-15大崎ブライトコア 3F)
※Zoom ウェビナーによるリアルタイム配信あり
■主催:SOMPOケア株式会社 Future Care Lab in Japan
■参加費:無料(要事前登録)
■参加対象:
・介護テクノロジーの開発をしているスタートアップやベンチャー企業さま
・新規事業で介護テクノロジーの開発をしている企業さま
・介護事業者でDX を推進されている方 (オンラインでの参加のみとなります)
■参加方法:
・開発企業さまはリアル会場(定員100名)もしくは、オンラインでの参加が可能です。
リアル会場では、登壇者やシンポジウムご参加者との立食形式による交流会にもご参加いただけます。
・介護事業者さまは、オンラインでの参加が可能です。
■参加事前登録方法:
・シンポジウム公式 Web サイトの参加申込フォームからお申込み下さい。
https://futurecarelab.event-store.jp/
Web 登録締切:10月31日(木)
■シンポジウムプログラム(概要):
【リアル・オンライン共通】
14:00 開会挨拶
14:05 セッション1 「2030年から問う介護」
介護テクノロジーが実装された介護現場はどうなっているでしょうか。
今回、2030年という少し先の、でもそう遠くない未来の介護現場の模型を開発しました。模型を見学した介護事業者からいただいた意見を共有しながら、共同パートナーと共に語ります。
※2024年7月31日付リリース「Future Care Lab in Japan『2030 年から問う介護』をテーマにした未来の模型を展示~あなたにとって「良い介護」とはなんですか?~」(https://www.sompocare.com/uploads/2024/07/news_0731_2.pdf)
・テーマ1「ひろがる、介護施設の可能性~開かれた介護施設へ~」
国立大学法人東北大学大学院工学研究科 教授 平田 泰久 氏
・テーマ2「快適な暮らしを、考える~居室は寝るだけの場所から、趣味や人との団らんの場所にもなる~」
パラマウントベッド株式会社 技術開発本部 デザイン部 チーフデザインオフィサー 野口 二郎 氏
・テーマ3「職員が記録しない介護記録~記録するための業務時間を極限まで減らす~」
株式会社ブライト・ヴィー 代表取締役社長 飯田 友一 氏
・テーマ4「働き手はどんな職場を選ぶか?~負担を軽減しながら働ける職場環境~」
社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄 氏
進行 /「2030年から問う介護」企画開発責任者
SOMPOケア株式会社 Future Care Lab in Japan 副所長兼主任研究員 芳賀 沙織
16:20 セッション2 「開発企業とFuture Care Lab in Japanの取り組み事例
~サービス付き高齢者向け住宅向け安否確認システムの開発~」
本セッションでは、Enazeal株式会社とFCLが協力して製品開発に取り組んだ事例をご紹介します。
介護現場のニーズと開発企業が持つシーズをどうマッチングして製品をリリースしたのか、FCLではどのようなサポートができるのかお伝えします。
Enazeal株式会社 取締役副社長 畠山 公治 氏
進行 / 開発協力責任者
SOMPOケア株式会社 Future Care Lab in Japan 研究員 丹野 有
16:50 閉会挨拶
【リアル会場】
17:00 登壇者やシンポジウムご参加者との立食形式での交流会
18:00 終了
配信元企業:SOMPOケア株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
ドジャース痛恨の悪夢 2番手イエーツが3者連続四球から逆転許す 大谷翔平の5戦連発37号も
大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
兵庫県の自治体DX推進が全国2位に!ビジネスサービス依頼数が昨対比3.3倍
アマズフィット、ウルトラランナーのロッド・ファーバード氏をブランドアンバサダーに任命
グラスノー、7回1失点、毎回の12奪三振の快投 右肩炎症から復帰3戦目で今季最長の熱投
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
【日本ハム】レイエス「メチャウマイ」ざんぎから世界の肉料理まで集結「肉祭り」/えふたん企画
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
中川杏奈「くびれ凄く綺麗」三角白ビキニ姿公開「色っぽい」自身も納得ボディー「さらに神化」
中山麻聖、母の中山麻理さんが亡くなったことを発表「家族に見守られ、穏やかに旅立ちました」
井上咲楽衝撃経験、友達から菌が感染「本当にうつっちゃって」専門医警告「治ったと思っても…」
石破首相、退陣へ 8月末までに表明 参院選総括踏まえ
月亭方正、関係を切られた後輩芸人を告発 自身を追い越して多忙になり「嫉妬の嵐ですよ」
大谷翔平、46年ぶり二刀流快挙で本拠地6連敗ストップ 731日ぶり被弾も逆転の35号2ラン
TBS田村真子アナらが次々“連続生号泣” スタジオ騒然 川島明「もうやめよう…この特集」
大谷翔平4戦連発36号、4試合連続弾はメジャー日本人初 昨年上回るシーズン57本ペース
39歳人気芸人、NHK生放送に異例の遅刻 スタジオ騒然 中山秀征「ちょっと放送事故ぽく…」
平子理沙、すっぴん自撮りに疑問の声が続出「加工フィルター使ってる」
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
ゲーミングPCを買う場所は店舗購入とネット通販どっちがおすすめ?
遠野なぎこさん死去 朝ドラ「すずらん」ヒロイン、バラエティーでも活躍 最近は摂食障害など告白
ガーシー、みちょぱ反論に対抗で大倉士門の再暴露を投下「士門クズ過ぎる」
52歳ぶりっこタレントさとう珠緒、入浴ショットを大放出「目のやり場に困ります」「セクシー」
再婚した旦那に不倫されてしまった飯島直子(51)衝撃的過ぎる黒歴史が発覚する事態に
遠野なぎこさん死去 自宅マンション周辺では異変も 近隣住民が明かす
44歳元グラドル、最新全身写真 圧巻ボディに「可愛い」「素敵」絶賛相次ぐ 夫は人気芸人
死去遠野なぎこさん、MX看板番組「バラダン」で辛口コメ連発の存在感、大谷翔平夫人には嫉妬

大谷翔平、止まらない5試合連発37号ソロ 5戦連続弾は19年マンシーらに並ぶ球団最長タイ
ドジャース痛恨の悪夢 2番手イエーツが3者連続四球から逆転許す 大谷翔平の5戦連発37号も
大谷翔平、止まらん5試合連続37号アーチ 追い込まれてからスタンド中段へ134m特大弾
兵庫県の自治体DX推進が全国2位に!ビジネスサービス依頼数が昨対比3.3倍
アマズフィット、ウルトラランナーのロッド・ファーバード氏をブランドアンバサダーに任命
グラスノー、7回1失点、毎回の12奪三振の快投 右肩炎症から復帰3戦目で今季最長の熱投
1週間ぶりに会った犬とお兄ちゃん→帰ってしまった結果、残された犬が…あまりにも切ない『泣ける光景』が83万再生「なんて健気」「表情が…」
【日本ハム】レイエス「メチャウマイ」ざんぎから世界の肉料理まで集結「肉祭り」/えふたん企画
【連載】丸の内TOEI閉館…元支配人と現役社員が振り返る、忘れられない思い出の名場面とは
【ロッテ】益田直也250Sまであと「3」名球会目前で苦手克服誓う「課題一つずつつぶして」