![](https://image.kingsoft.jp/starthome/dreamnews/2022-01-28/1c1ca267c7f38d1d791f5ec4e15abb6e_lg.jpg)
■新晃社のことをより深く知ってもらうために広報活動に注力
当社は、自社の情報発信の手段として、従来のブログ、SNSだけではなく、公式情報を発信するために広報専用ウェブサイト「新晃社のNewsRoom」を開設しました。新晃社のことをより深く知ってもらうために、さまざまな情報を発信します。2021年10月より広報チームを新たに配置し、準備してきました。当ニュースルームの開設を機に広報活動に注力します。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000252499&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000252499&id=bodyimage2】
当ニュースルームでは、次の7つのカテゴリーに分類し、2週間に1回をめどに記事を投稿します。
■ニュースルームカテゴリー
1)プレスリリース
新晃社の新たな取り組みを発表します。
2)報道実績
テレビ、ラジオ、ウェブサイトなどで報道された実績を紹介します。
3)新晃社について
社長、会長から利害関係者に向けたメッセージなどを発信します。
4)制作事例
顧客案件や当社オリジナル商品の制作事例を紹介します。
5)こんなこと試してみました
特殊印刷・特殊加工の実験など、新晃社の挑戦的な取り組みを紹介します。
6)会社としての取り組み
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みや地域貢献活動など、新晃社としての取り組みを紹介します。
7)お客さまの声
顧客インタビューや顧客の意見、要望などを紹介します。
■ニュースルームの展望
当社は、ニュースルームに搭載されたメールアラート機能を活用し、初年度200人の登録を目指します。今後は、取引会社との対談や地域貢献活動など今までに行っていなかったことにも挑戦し、記事にしたいと考えています。3年後にはメール登録数1,000人、年間24記事の投稿を目指します。
【新晃社のNewsRoom】
http://shinkohsha.newsrooms.net/
配信元企業:株式会社新晃社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ