第12回介護作文・フォトコンテスト 「介護」に接しているすべての人の“声”を募集 応募期間:7月17日から9月9日 作文・エッセイ、フォト部門最優秀賞10万円 キャッチフレーズ部門最優秀賞 5万円
- 2019年07月17日 18:00:00
- マネー
- Dream News
- コメント
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000198312&id=bodyimage1】
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 (略:全国老施協 所在地:東京 会長:平石朗)では「第12回 介護作文・フォトコンテスト」を実施いたします。応募期間は7月17日(水)から9月9日(月)。今回はキャッチフレーズ部門を新設し、介護に関わるやりがいや魅力発信のメッセージ、介護する人への応援メッセージを広く募集いたします。
全国老施協が実施する「介護作文・フォトコンテスト」は今年で12回目を迎えます。
今回のメインテーマは『あなたの“声”が、未来を変える力(パワー)に!』とし、コンテストアンバサダーにはプロレスラーの蝶野正洋氏が就任。
介護を受けているご本人やそのご家族、介護職の方、かつてのご経験者、また、介護を学んだり、考えたりしている多くの方々から、介護の未来を変えていくような、日本の介護をより素晴らしいものにするための意見や介護現場でのその瞬間を言葉や写真で募集します。
審査委員長は公益財団法人社会福祉振興・試験センター 常務理事、公益社団法人全国老人福祉施設協議会理事 矢田宏人。
作文・エッセイ・キャッチフレーズ部門の審査員は、介護現場における膨大な人々との出会いを通じて、多方面での活躍を続ける、ベテランクリエーターの佐賀由彦氏。
フォト部門の審査員には、写された人たちの深い部分までも写し取れる「写心家」として活動中で、現在、ヘアメイクの
チームと協力して、施設などの高齢者向けの撮影プロジェクトを発足中の岡部ユミ子氏を迎えます。
審査委員長の矢田宏人からのメッセージ「「介護」とは、誰もが関わる人生のひとコマと言えます。その魅力やすばらしさを自分の言葉や自分なりの表現で伝えて下さい。皆様の作品が、多くの方に共感や感動を与え、大きな力となります。数多くの作品と出会えることを心待ちにしております。」
【募集内容】
●作文・エッセイ部門 1200文字以内(原稿用紙・ワープロ原稿) 縦、横書き可、書式自由 1人1作品まで
●フォト部門 JPEG形式 10MB 以内(紙焼きの場合はA4まで)タイトル、 作品説明文を明記 1人3作品まで
●キャッチフレーズ部門 介護の「やりがい」「魅力」を伝えるもの介護にかかわる方々への「応援」「励まし」など勇気を与えるもの日本の介護を「こう変えていこう」という宣言、および提言など 40文字以内 1人1作品まで
【募集期間】
2019年7月17日(水)~9月9日(月)
【応募資格】
特に問いません。(国籍、性別、年齢、職業不問)
【応募方法】
●郵送 応募先 〒114-0001東京都北区東十条三丁目10番36号 図書印刷株式会社内「第12回 介護作文・フォトコンテスト事務局」宛
●メール e-mail:info@kaigo-contest2019.jp
●応募フォーム コンテスト専用サイト http://www.kaigo-contest2019.jp
●必要事項
(1)郵便番号・住所
(2)氏名
(3)年齢
(4)電話番号
(5)メールアドレス
(6)職業(介護従事者はその施設・事業所名・職種、学生は学校名・学部・学科・学年を明記ください。)
(7)作品タイトル ※フォト部門の場合は必ずタイトル(20文字まで)と作品説明文(25文字まで)を記載
【賞金】
●作文・エッセイ部門
・最優秀賞 10万円
・優秀賞 3万円(2作品)
・入選 1万円(3作品)
・学生部門 佳作3万円 奨励賞5千円(4作品)
●フォト部門
・最優秀賞 10万円
・優秀賞 3万円(2作品)
・入選 1万円(20作品)
●キャッチフレーズ部門
・最優秀賞 5万円
・優秀賞 2万円(2作品)
【注意事項】
※応募作品は応募者ご自身が執筆、撮影した未発表で他のコンテストに応募しておらず、かつ応募者が一切の著作権を有している日本語のオリジナル作品に限ります。
※以下(1)(2)に該当する作品は応募することは出来ません。(類似の作品を含む)
(1)規模の大小を問わず、他のコンテスト等に応募中もしくは応募予定である場合。または、過去に入賞した作品
(2)第三者により雑誌、写真集の掲載など特定の目的で利用された作品
【法人概要】
法人名:公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
略 称:全国老施協
会 長:平石 朗
設 立:昭和37年 URL:http://www.roushikyo.or.jp
所在地:東京都千代田区平河町2-7-1 TEL:03-5211-7700 FAX:03-5211-7705
事業内容:高齢者の福祉の増進に関する調査研究、研修等の実施、普及啓発活動、相談支援事業など
【コンテスト内容に関してのお問い合わせ】
図書印刷株式会社内「第12回介護作文・フォトコンテスト」事務局
東京都北区東十条3-10-36 TEL:03-5843-9754 (平日10:00~17:00)
FAX:03-5843-9879 e-mail:info@kaigo-contest2019.jp
コンテスト専用サイトURL:http://www.kaigo-contest2019.jp
配信元企業:公益社団法人 全国老人福祉施設協議会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
堀江貴文氏「ガチャピン、ムック」再建に意欲 フジテレビ取締役候補SBI北尾吉孝と連携意向
「中国がロシアに武器供給」 ゼレンスキー氏主張、来週にも詳細公表
ドムドムハンバーガー、衝撃の新作!「かつ丼バーガー」4月25日から期間限定で登場
年内結婚宣言の39歳小向美奈子、妖艶「Tバック」姿に「痩せた」「半開き唇」「スタイル良い」
布袋寅泰があさイチに生出演「昨日からドキドキ…30分おきに起きちゃって」と明かす
23歳ソダーストロム、両リーグ単独トップ9号 MLB最多タイ記録で早くも昨年の本数に並ぶ
【EL】マンUがリヨンとの激闘制し4強入り 延長後半9分から2点差ひっくり返す
【ECL】小杉啓太がゴールで4強入り貢献 森下龍矢はチェルシーに屈し8強敗
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?
42歳ブレイキングダウン選手、東京駅でケンカ売られ取った行動に「尊敬する」「真似しよ」X拍手
八代亜紀さんのヌード写真封入アルバム発売、所属事務所が「警察にも相談中」公式コメントを発表
「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
万博トイレに不満や疑問噴出 元宝塚女優「なんでこんな事をするのだろう」
いとうあさこ、若い女性共演者が窃盗 疑惑の段階でかばうも裏切られ余罪が多数発覚
21歳元グラドルが免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
辛坊治郎氏「この惨状をメディアが報じないので改善は?」と疑問 大阪万博の初日リポート
多部未華子(30)結婚の裏事情あまりにも恐ろしすぎると話題に!
二階堂ふみが結婚!?お相手が衝撃的過ぎてネット民「マジか・・・」
中居正広氏、14年前に脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」
広末涼子容疑者は奈良から車で移動中だった「なかなか厳しいのでは」識者が疑問呈す
俳優の板垣瑞生さん、不慮の事故により逝去 家族がインスタで発表 今年1月末から行方不明に
広末涼子容疑者の元夫キャンドル・ジュン氏が繰り返した語った言葉「心が…」がネットで再注目
自称広末涼子容疑者逮捕「涙出てくる。悔しい」“本物”は全国TVで社長の苦悩語ったばかり
孤独のグルメで旨そうだった「トマトの酢漬け」のおいしい作り方! フレッシュな旨味がキューッとくるっ
小澤征悦と再婚した桑子真帆アナ(34)黒い過去が流出、衝撃の過去にネット騒然
昨年引退した元AV男優しみけん「やめてよかったですか?」問いに即答「うん」その理由とは?

「徳川家の末裔」32歳ギャル芸人が革命的イメチェンに「イイ女過ぎ」「美人がバレた」「お嬢様」
板垣瑞生さん急死 共演した元AKB女優「なんでよ。受け入れられないです」
堀江貴文氏「ガチャピン、ムック」再建に意欲 フジテレビ取締役候補SBI北尾吉孝と連携意向
「中国がロシアに武器供給」 ゼレンスキー氏主張、来週にも詳細公表
ドムドムハンバーガー、衝撃の新作!「かつ丼バーガー」4月25日から期間限定で登場
年内結婚宣言の39歳小向美奈子、妖艶「Tバック」姿に「痩せた」「半開き唇」「スタイル良い」
布袋寅泰があさイチに生出演「昨日からドキドキ…30分おきに起きちゃって」と明かす
23歳ソダーストロム、両リーグ単独トップ9号 MLB最多タイ記録で早くも昨年の本数に並ぶ
【EL】マンUがリヨンとの激闘制し4強入り 延長後半9分から2点差ひっくり返す
【ECL】小杉啓太がゴールで4強入り貢献 森下龍矢はチェルシーに屈し8強敗