starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

有機野菜「ビオ・マルシェの宅配」、「ロハスフェスタ.万博 2017 SPRING」に出店 -熊本県産有機トマトを展示販売-



 「ロハスフェスタ.万博 2017 SPRING」は、400以上のブースが出店し、様々な企画が催されるイベントで、今年は初めて2017年5月12日(金)~15日(月)、19日(金)~21日(日)の2週に亘って開催されます。「ビオ・マルシェの宅配」ブースでは、出荷のピークを迎えている有機トマトなどの旬の有機野菜や有機加工食品の試食販売を行います。

 有機トマトは、熊本県の「肥後あゆみの会 澤村輝彦さん」の畑で栽培されているものです。澤村さんは昨年の熊本地震の大変な状況を乗り越え、大事に育てた美味しいトマトを届けるために意欲的に畑作業をされて、今年もたくさんの有機トマトを収穫、出荷されています。

 期間中、ブースではオーガニックに関して幅広い知識を備えたビオ・マルシェ コンシェルジュが、お客さまのご質問やご相談にお答えし、家族が笑顔になるオーガニックライフをご提案いたします。また、イベント限定特典を付けた有機野菜宅配の新規会員募集も行います。

■生産者について   熊本県宇城市 肥後あゆみの会 澤村輝彦さん

 「肥後あゆみの会」の澤村さんの畑は、熊本県の不和火海に面した温暖な場所にあります。特徴は、自家製肥料を使用していることで、油粕や米ぬか、赤土といった植物由来の材料を発酵させた「ぼかし肥料」と、タケノコやヨモギ、アケビ、海草などと黒糖、玄米酢などを原料とする液体肥料「天恵緑汁」の2種類を手作りしています。また、地域の資源を利用した、風土に合ったトマト作りも進めています。

■熊本県産 有機トマト  品種 : マイロック

 品種は味にコクがある「マイロック」です。トマトは高い抗酸化力を持つという「リコピン」を豊富に含みます。澤村さんの有機トマトは今が旬で、酸味と甘みのバランスがよく、まるで畑でもぎ取ってすぐ食べたようなトマト本来の味と香りをお楽しみ頂けます。







<出店概要>

日   時 : 2017年5月13日(土)・14日(日)  9時30分~16時30分

場   所 : 万博記念公園 東の広場

ア ク セ ス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車

内  容 :
○熊本県産 有機トマトと有機加工食品の試食販売
○魅力ある特典を付けた有機野菜の宅配の新規入会申込み・受付


※雨天決行。荒天により中止になる場合があります
※販売品目は予告なく変更することがあります
※別途入場料等が必要です(ロハスフェスタ参加費:350円(小学生以下無料)および万博記念公園入場料(大人250円・小中学生70円))


<ロハスフェスタ.万博 2017 SPRINGについてはこちら>
ホームページURL  http://osaka.lohasfesta.jp/


<この件に関するお問い合わせ先>
株式会社ビオ・マーケット 西日本宅配事業課 岩本 電話番号:06-6866-1456
ホームページURL http://biomarche.jp/

株式会社ビオ・マーケットは、有機農産物の小売・卸売事業で1983年の設立以来30年あまりの実績があり、有機農産物・有機加工食品の会員制宅配として国内最大規模の事業を展開し安心な食を提供するとともに、有機農業が持続発展する生産・流通システムの構築を推進しています。また、百貨店、量販店、専門店等への卸売販売に加え、直営の有機食品専門店として、さいたま市大宮区のビオ・マルシェ大宮高島屋店と千葉県流山市のビオ・マルシェタカシマヤフードメゾンおおたかの森店の2店舗を展開しています。




    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.