starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

教育支援の拠点「寺子屋まるん」を4月28日山梨・甲府にて開設 ~学生が地元企業とつくる寺子屋~



山梨県甲府市1つ目の寺子屋の様子(2020年7月)

特定非営利活動法人Cafe de寺子屋(事務所:静岡県藤枝市、理事長:大石 紗矢香、以下 当団体)は、教育支援の拠点「寺子屋まるん」を2021年4月28日(水)山梨・甲府 オープンカフェ・まるごとやまなし館にて開設いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/255586/LL_img_255586_1.jpg
山梨県甲府市1つ目の寺子屋の様子(2020年7月)

■事業の概要
当団体は、全国のカフェをお借りして寺子屋を開催し、教育支援活動を行っています。寺子屋では、当団体の大学生ボランティアが小学生~高校生の自学自習のサポートを行っています。


■活動の経緯
当団体の事業のモデルとなる、カフェを会場とした寺子屋での教育支援活動は、3年前に山梨県甲府市で山梨大学の学生が始めました。その活動を、山梨県にとどまらず全国に広げるために、昨年の4月に学生団体を設立、8月にNPO法人化しました。現在は、山梨県に1つ、静岡県に2つ、東京都に1つの寺子屋があります。そしてこの度、株式会社アルプスさんのご協力により山梨県2つ目の寺子屋である「寺子屋まるん」を開設する運びとなりました。


■「寺子屋まるん」開設への想い
(山梨県代表 山梨県立大学 鍋谷)
昨年度、私たちはコロナ禍で思うように活動できませんでした。子どもたちも慣れない環境の中、窮屈さやストレスを多く感じていたと思います。そこで私たちが新たな学び場を提供し支援することで、子どもたちが気分をリフレッシュし、楽しく学習に取り組めるようになってくれたら良いと思っています。更に私たちの活動を通じ、地域の方々に前向きな気持ちが連鎖していったらとても嬉しいです。

(理事長 東京大学大学院 大石)
・企業の方にご協力いただき寺子屋を開設する
・カフェの営業時間中に寺子屋を開催する
というのは、今回の「寺子屋まるん」が初めてです。
「寺子屋まるん」をモデルケースとして、地元の企業さんのお力を借りながら全国各地で寺子屋を開設していけたら理想的だと考えています。


■開催概要
日時 : 2021年4月28日から毎週水曜日 17時~19時
会場 : オープンカフェ・まるごとやまなし館
アクセス: 山梨県甲府市丸の内1丁目6-1
URL : http://yamanashi-plaza.com/access/index.html
参加費 : 無料
定員 : 4名程度
申込方法: 現在、予約フォームを作成中です。完成しましたら、
HPにて公開いたします。予約フォームが完成するまでの間は、
( info@cafe-de-terakoya.or.jp )へご連絡をお願いいたします。


■会社概要
名称 : 特定非営利活動法人Cafe de寺子屋
理事長 : 大石 紗矢香
所在地 : 静岡県藤枝市堀之内一丁目14番地の3
設立 : 2020年8月7日
事業内容: 小学生から高校生を対象とした教育支援
HP : https://cafe-de-terakoya.or.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.