starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

パーソナルトレーナー必見、コロナ禍で続く“宅トレ”需要増に備え 3密対策も可能な「BODYBOSS」認定トレーナー養成講座を開催



電気を使わず、1台で40種類のトレーニングメニューがこなせるBODYBOSS


コロナ禍で需要急増、オンラインフィットネス


場所を取らない器具が求められる


セミナー講師:岩沢陽介



2年半の販売実績5,000台を誇る、家でも外出先でも持ち運びトレーニングができる器具「BODYBOSS(ボディボス)」を販売する株式会社GROW(本社:東京都世田谷区、代表取締役:齋藤浩喜、以下GROW)は、自宅でトレーニングをしたいユーザーに対して、家中ジム「BODYBOSS」を効果的に利用、認定トレーナーになることを目的とした「BODYBOSS」認定トレーナーの養成講座を2020年7月11日10時よりオンラインにて開催します。



画像 : https://newscast.jp/attachments/ifOFwh1bQQC94aG4kY7j.jpg
電気を使わず、1台で40種類のトレーニングメニューがこなせるBODYBOSS



【3密対策も可能「BODYBOSS」認定トレーナー養成講座について】



Bodyboss認定セミナー詳細 : https://www.bodybossportablegym.jp/seminar-and-event-2/seminar-intro



■2か月で1,800台。自宅トレーニング“宅トレ”需要で販売増の「BODYBOSS」



2018年販売当初から自宅でトレーニングすることを推進してきた器具「BODYBOSS」は、コロナ禍による需要を大きく受け、2020年3月から約2ヶ月で1,800台ほど売れており、2月期と比べて4倍の実績です。フィットネスクラブやジムも未だに本格稼働ができていない中で、6月は2月期に比べても約2倍と自粛解禁後も継続しています。また政府が掲げる3密対策「換気の密閉空間に居ないこと」「多数が集まる場所に居ないこと」「間近で会話や発生する密接場面を減らす」によって、フィットネススタジオやジムの利用時間の分散や短縮などが予想され、フィットネス不足を補う上でも自宅でトレーニングする、“宅トレ”の需要は今後も続くとみています。



■オンラインレッスンも可能。「BODYBOSS」トレーナーの育成強化へ



“宅トレ”は、都内の住宅事情を考慮しても小型の器具が求められています。最近ではフィットネス動画を見ながらトレーニングを行うユーザーも増えています。BODYBOSSは、広げても1平方メートル程度のスペースがあれば十分で電気も一切使わない、40種類のジムメニューがこなせる本格派ジム器具です。価格は29,920円(税込)とユーザーも購入しやすく、上記からも3密の心配が一切ないため、トレーナーにとってコロナ禍における最適なトレーニング器具とも言えます。そのような背景からも、このたび「BODYBOSS」認定トレーナー養成講座を開催するはこびとなりました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/HwU1U20pO6SPQGrPsFEE.jpg
コロナ禍で需要急増、オンラインフィットネス



画像 : https://newscast.jp/attachments/SJeOJF31yKB62rINiDAj.jpg
場所を取らない器具が求められる



■3密対策も可能「BODYBOSS」認定トレーナー養成講座の概要



開催日時:2020年7月11日(水) 10時から14時まで

講座内容:認定実技セミナー/動画学習で身に付けた知識を元に実技セミナーを受講します

セミナー講師:岩沢陽介(「ファンクショナルトレーニングラボ クエスト」代表)

コース:1日4時間コース(休憩含む)

参加対象:パーソナルトレーナーなど運動指導に携わる方

参加費:28,000円(税別)

場所:オンライン(全国どこでも参加可能)

ご用意いただくもの:インカメラ付きのPCまたはタブレット端末、BODYBOSS2.0 本体のみ。BODYBOSSをお持ちでない方は同時購入プランを選択することで受講日当日までに本体を配送します

その他:

・セミナー受講前までに必ず【有料/1,980円】事前学習動画(https://bit.ly/2Ymw71d)を視聴することが条件

・BODYBOSS同時購入プランは48,000円(税別)

参加人数:15名限定

参加方法:下記アドレスより申込可能

https://www.bodybossportablegym.jp/seminar-and-event-2/seminar-intro

タイムスケジュール:

10:00-10:40 BODYBOSSエクササイズ・アセスメント

10:40-12:00 BODYBOSSの各種エクササイズ

12:00-12:50 昼休憩

12:50-13:20 BODYBOSSキューイングテクニック

13:20-14:00 BODYBOSSワークアウト プログラム

      ・プログラミングの考え方

      ・実例プログラム



1963年6月18日生まれ

神奈川大学経済学部経済学科卒

有限会社エス・フィック 取締役社長

「ファンクショナルトレーニングラボ クエスト」代表

インストラクター/トレーナー歴36年、武道/格闘技歴46年

公益財団法人「日本健康スポーツ連盟」生涯スポーツトレーナー資格 マスタートレーナー/「TRX」 シニアマスターインストラクター

/「トリガーポイントパフォーマンスセラピー」 マスタートレーナー/「BODYBOSS」マスタートレーナー/「BFRトレーナー協会」認定BFRトレーナープロ アドバンス/アメリカ ハイパーウエア社認定サンドベルインストラクター/ViPR認定インストラクター/アメリカ IDEA インターナショナルプレゼンター



画像 : https://newscast.jp/attachments/KSmFs30Qp7Xn6TETwyH2.jpg
セミナー講師:岩沢陽介



Bodyboss認定セミナー詳細 : https://www.bodybossportablegym.jp/seminar-and-event-2/seminar-intro



■BODYBOSS(ボディボス)について



『筋トレ、有酸素運動、ピラティスもこれ一台で、自宅が、オフィスがジムに変身。場所も取らず電気も使わず音も静か。40種類以上のメニューが実現、家ナカ・ジム「BODYBOSS2.0」』


BODYBOSSは、2016年にアメリカに住む事業家デニスが、自身が出張先で継続的に、簡単にトレーニング出来るツールが無いかと考えて開発されたトレーニング器具です。そんな悩みを解決するためにチューブトレーニングを進化させた、最初のBODYBOSSを息子などとともに完成。瞬く間に大ヒット商品となり、その後顧客の要望を取り入れて改良を重ね、現在のポータブル式BODYBOSS2.0が完成しました。サイズもビジネスバック、重量も7キロ程度と手軽に持ち運びが可能、40種類以上のメニューがあり、筋トレ、有酸素運動、ピラティスもこれ一台でできる点が特徴です。2018年2月より、GROWが独占販売を開始、約2年半で5,000台の販売台数を誇る器具に成長しました。自宅用のトレーニング器具として運動好きな方々から、パーソナルトレーナー、整体師などの運動指導者からの評価も高く、昨今の「ワークアウト」需要の高まりや健康ブームも重なって、近くにフィットネスやジムが無くても、場所を選ばず簡単にセルフジムが可能な器具として注目されています。



画像 : https://newscast.jp/attachments/R7xyhxXREGmJWJxh6qwL.png
「BODYBOSS」グリーン



画像 : https://newscast.jp/attachments/YK7G0PlVwNMG2qrXecLe.png
「BODYBOSS」ピンク



画像 : https://newscast.jp/attachments/E0VmmF7sGlf8uXSBkKa1.jpg
高さが7センチ、ソファの下にも収納できるサイズ



画像 : https://newscast.jp/attachments/56wUyVQ4dAJLIFWRwYiC.jpg
女性に人気メニュー、ヒップエクステンション



商品名:BODYBOSS 2.0 ポータブルフィットネスジム

価 格:販売小売価格29,920円(税込)

色:グリーン・ピンク

総重量:7.3kg

負荷バンドの想定負荷:0.45–13.5kg /1本あたり

最大取り付け本数:片側最大4バンド(合計8バンド)

土台を畳んだ状態の寸法:405 (幅) × 510 (奥行き) × 70mm (高さ)

土台を広げた状態の寸法:810 (幅) × 510 (奥行き) × 35mm (高さ)



BODYBOSS日本公式サイト|ボディボスジャパン : https://bodybossportablegym.jp/



■株式会社GROWについて



GROWは、ウェブマーケティング事業を柱に、国外の新しい商品をいち早く日本国内で認知・販売につなげる輸入代行事業を主に展開するベンチャー企業です。大きな特徴のひとつとして、総勢40社以上が加盟する輸入商社団体「PIU—Professional Importers'Union」の代表も務め、中小企業が大手商社にも太刀打ちできる仕組みを構築。2017年4月からPIUが行ってきたクラウドファンディングの販売実績(2018年11月現在)は、約1年半で件数69件、総額4億円を超える。中小企業のフットワークの良さとSNSによる情報連携を駆使しながら、まだ日本に無い商品をいち早く仕入れ、インターネットを中心にマーケティング・販売を展開しています。

企業名:株式会社GROW(グロウ)

代表者:代表取締役 齋藤 浩喜

創業:2015年3月

所在地:東京都世田谷区池尻2丁目4−5

事業内容:輸入・事業・WEB販促コンサルティング

資本金5,000,000円



株式会社Grow : http://grows.co.jp/



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.